aoiblues

30代/女性

31 件のレビュー

投稿日順 評価順

PICU 小児集中治療室 スペシャル2024

4.0

PICUのリアルで優しいドラマの雰囲気が好きだったのでスペシャルドラマが見られてとても嬉しかったです。今回は研修医が入り、しこちゃん先生が先輩になって指導する立場になったのが感慨深かったです。しかし研修医の七尾先生と瀬戸先生は志子田先生に素直に従うことなく反発を繰り返しているところが見ていて複雑でした。また、今回で公園で捨てられた生後間もない赤ちゃんがPICUに運ばれましたが、自分の娘のように必死に処置をするしこちゃん先生の姿と、あっけなく消えていく小さな命に涙が溢れました。本編と同じく小さい命の尊さと救えない切なさが詰まっていて心が揺さぶられるドラマでした。

2024.07.26 投稿

何かおかしい

3.0

ラジオ番組でリスナーから投稿される不気味な内容がどんどん「おかしい」方向に進んでいくところにハラハラさせられました。 ホラーではありますが「人間の怖さ」を表現しており、見た後に何とも言えない気持ち悪さが残ります。 ラジオのMCに登場するタレントさんたちも本名で出演されているので「これほんとなのかな?」と錯覚してしまうようなリアリティさもこのドラマの特徴だと思います。

2024.05.15 投稿

にじいろカルテ

3.0

小さな村に医師として来た主人公が、同僚や村民との関わりで成長していくハートフルなストーリーにほっこりさせられました。岡田恵和さんらしい、いい人ばかりの作品で素敵ではありますが、「善良」の押しつけも感じられて少し胸やけしてしまうところもあります。

2024.05.15 投稿

ハニーレモンソーダ

3.0

甘酸っぱい青春ストーリーにキュンキュンさせられます。本業がアイドルであるラウールさんの演技がややぎこちないのが気になりますが、ミステリアスなかっこいい彼との学園ラブストーリーは王道であり、女子の憧れのシチュエーションが詰まっていてよかったです。

2024.05.15 投稿

死刑にいたる病

4.0

連続殺人犯である榛村を演じる阿部サダヲさんの演技が不気味すぎて恐ろしかったです。彼の事件を追うことになる大学生の雅也が彼と関わることで少しずつ変わっていくところも怖く、人間の闇深さを感じました。岩田剛典さんが出演しているのを知らずに見たのですが、まったく別人のような役になりきっていてエンドロールをみてびっくりしました。

2024.05.15 投稿

アトムの童

4.0

ゲーム業界の攻防の中で起こる、ビジネスでの人間ドラマにハラハラさせられました! 主人公の天才ゲームクリエイターを演じる山崎賢人さんがとてもかっこよかったです。那由他、隼人、海の3人が協力していく友情にも胸が熱くなりましたし、老舗のアトム玩具が最大手のSGASに対抗していくところは日曜劇場ならではの展開で見ごたえありました。悪役として立ちふさがるSGASの社長のオダギリジョーさんの風格ある演技もよかったです。

2024.05.15 投稿

夫婦が壊れるとき

5.0

韓国ドラマのリメイクらしい、ドロドロとした不倫劇にハマりました。不倫した夫に対して手段を選ばずに復讐をしかけていく妻の陽子をみて、女ってやはり怖いなと思いました。一人息子がかわいそうで仕方なかったです。吉沢悠さんのクズ夫ぶりが最高でした。

2024.05.15 投稿

ボーイフレンド降臨!

4.0

アラサー女性2人が年下の可愛い男子に翻弄されるラブコメを純粋に楽しめました。主演の高橋海人くんの年下男子感がとにかくかわいくて仕方ありません。記憶喪失だったアサヒくんが徐々に記憶を取り戻すときはどうなるんだろう?とドキドキしました。彼との出会いで心をかき乱されるかしこ役の桜井ユキさんの演技にもつい共感してしまいました。

2024.05.14 投稿

捨ててよ、安達さん。

4.0

女優の安達祐実さんが本人役で登場しており、どこまでがリアルでどこまでがドラマなのかわからなくなるリアリティさがある、斬新さを感じました。物を捨てようとするとその物が擬人化して登場する、という設定が面白いです。「物」として登場する毎回のゲストも皆さん豪華で楽しめます!

2024.05.14 投稿

天国と地獄 ?サイコな2人?

5.0

主演の綾瀬はるかさん、高橋一生さんの演技力が堪能できるドラマです!真面目な刑事とベンチャー企業の社長が入れ替わってしまうという展開で、別人を演じている2人の演技が本当にすごかったです。入れ替わって戸惑う2人がコミカルでもあり、さらに連続殺人事件が起こる本格的なミステリーでもあり、見ごたえのある作品となっています。刑事の望月の恋人の陸を演じる柄本祐さんも良い味出しています。

2024.05.14 投稿

消せない「私」―復讐の連鎖―

4.0

クラスメイトから嫉妬されたことでレイプされ、さらに映像が拡散されてしまうという主人公の壮絶な過去がかなりしんどかったです。一度拡散されてしまうと消すことができないデジタルタトゥーの恐ろしさに震えました。 硝子が加害者たちに復讐していく、というストーリーは気持ちのいいものではないですが、苦しんできた硝子の気持ちを思うと終始つらいです。主演の志田彩良さんと彼女をサポートする本郷奏多さんの感情を込めた演技が素晴らしいです。

2024.05.14 投稿

ホームルーム

3.0

一見さわやかな教師愛田が実は女子高生へ強烈なストーカー行動を行っている裏の顔がある、というのがあまりに衝撃的なドラマです。生徒の幸子への愛が強すぎるがゆえに彼女の自宅に毎晩侵入していったりエスカレートしていくところがかなりホラーです。主演の山田さんの体当たりの演技がすごいです。

2024.05.14 投稿

大豆田とわ子と三人の元夫

5.0

坂元裕二さん脚本の小気味よい会話劇がどの回も炸裂しており、最高に楽しいドラマです。バツ3のとわ子を演じる松たか子さんがとにかくかわいくてキュートです。個性的な3人の元夫との絶妙な掛け合いを伊藤沙莉さんのナレーションがさらに盛り上げてくれています。

2024.05.14 投稿

汝の名

4.0

社交的な陶子と引きこもりの久恵という正反対の姉妹の愛憎劇が毎回ドロドロしており、見ごたえがありました。姉妹同士の嫉妬やどす黒い感情が爆発しており、「やはり女性って怖い」と思ってしまいます。 次々に衝撃的な事実も明かされ、ジェットコースターのようなスリル満点なドラマです。

2024.05.14 投稿

波よ聞いてくれ

5.0

小芝風花ちゃんがラジオパーソナリティとして流暢に語りつくすところは毎回圧巻で、めちゃくちゃ爽快感がありました。 ラジオはオワコンと言われて久しいですが、「声」だけで伝えられるエンターテイメントの素晴らしさと今後の可能性を感じさせるドラマでした。

2024.05.14 投稿

テレビ報道記者

4.0

テレビ報道の在り方について考えさせられるドラマです。実在のニュース映像を交えながら報道の歴史と女性のテレビ局でのキャリアについてドキュメンタリー形式で進められており、とても見ごたえがありました。特に男性優位だった平成初期の時代に女性が一人報道の現場で奮闘するところが印象に残りました。彼女がいたから今の女性活躍があるんだろうと思います。

2024.05.14 投稿

危険なビーナス

5.0

東野圭吾さん原作のミステリードラマで毎週「どうなるの?」とハラハラしながら見ていました。 突如現れた弟の妻を名乗る女性とともに名家の矢神家の深い闇に切り込んでいくところが面白かったです。遺産を巡るドロドロとした人間関係や、二転三転するミステリー展開も見ごたえありです。特にミステリアスな雰囲気のディーンフジオカさんが最高にかっこよかったです。

2024.05.13 投稿

アリバイ崩し承ります

4.0

時計屋の時乃ちゃんが警察の察時から依頼されたアリバイ崩しを行っていく、という過程が見ごたえがありました。時計屋だからアリバイ崩しが得意、という設定も突飛ではあるものの、浜辺美波ちゃんが華麗に謎を解いていくところがとにかくかわいいです。 お坊ちゃまの刑事渡海との掛け合いもコメディらしくて楽しめました。

2024.05.13 投稿

来世ではちゃんとします3

5.0

ラブコメ人気シリーズの3では桃江と松田君のカップルの攻防が描かれていて面白かったです。 お互い性に奔放でやりたい気持ちがあるのに一線を超えたら何か変わってしまうのではと思い、なかなかお互い踏み出せないところがかわいかったです。他の人には簡単に体を許してしまうのに好きになった人とは気軽にできない、と2人の成長を感じさせました。 相変わらずスタジオデルタのメンバーのこじらせた恋愛も共感してしまうところも多々あり、愛おしい人たちだなと思いました。

2024.05.13 投稿

エルピス-希望、あるいは災い-

5.0

渡辺あやさん脚本の社会派のドラマでとても見ごたえのある作品になっています。死刑囚の冤罪を晴らすため、テレビ局のアナウンサー浅川やいまどきの若手ディレクター岸本が奮闘していながら、メディアの圧力と闘うところは毎回ハラハラドキドキして見ていました。 実際の報道の在り方についてもリンクするようなところもあり、かなり気合をいれて作っていることがうかがえます。 エンディング映像もドラマの内容にあわせて毎回少しずつ変化していくのも注目ポイントでした。

2024.05.13 投稿

恋なんて、本気でやってどうするの?

4.0

恋愛に不器用な男女のラブコメディを突っ込みながら楽しめるドラマです。恋愛に積極的になれない主人公純を広瀬アリスさんの心の揺れをリアリティな演技で見せてくれます。柊磨の母親の斉藤由貴さんの毒親っぷりがホラーに感じました。

2024.05.13 投稿

階段下のゴッホ

4.0

メーカーで働く都が働きながら美大を目指す過程で、自分を見つけ直していく感動的なドラマです。浪人生真太郎も不器用ながら都と出会うことで少しずつ変わっていくところもよかったです。 「芸術」がテーマであるドラマらしく、登場する絵画も美しく、映像もきれいで見るだけで心が洗われるような気がします。

2024.05.13 投稿

それでも愛を誓いますか?

4.0

セックスレス夫婦の悩みがリアリティ高く描かれているドラマです。妻である純の気持ちを考えると切なくなります。夫のはっきりしない態度にイライラしましたが、世の多くの男性はそんなものなのかなと言う気もします。純が入社した会社で出会ったマスク姿の真山君は最初は不気味でしたが、純と惹かれ合うところは純粋な恋愛として楽しめました。

2024.05.13 投稿

Sister

4.0

主人公凪沙の姉、沙帆を演じる瀧本美織さんの演技がめちゃくちゃ怖くて面白かったです。姉の妹と恋人の陽祐への執着を爆発させて壊れていくところは少し切なさも感じました。妹の凪沙もお姉ちゃんにやられているだけではなく、反撃するところもよかったです。ドロドロした恋愛ものが好きな人はハマると思います。

2024.05.13 投稿

君が心をくれたから

3.0

愛する人のために毎回少しずつ五感を失っていく、という展開がなかなかにヘビーで見ているのがつらかったです。五感をなくしていく永野芽衣さんの演技は素晴らしく、その演技を見るだけでも価値があるとは思います。

2024.05.13 投稿

ノッキンオン・ロックドドア

5.0

松村北斗と西畑大吾というイケメン2人が繰り広げる掛け合いが毎回秀逸で面白かったです。 堤幸彦監督が仕掛けるおしゃれな雰囲気の演出もさすがでした。

2024.05.13 投稿

寂しい丘で狩りをする

4.0

性被害にあった女性たちの戦いが見ていてつらかったです。 主人公みどりが自分や依頼人の女性を守るために犯罪を犯してしまうのはしんどい展開ですが、そうしないと自分を守れなかったという事実が何とも言えなかったです。 加害者側である久我を演じる竹財さん、押本を演じる丸山さんは他のドラマではイケオジなのに、このドラマにおいては恐怖の存在でしかなく、俳優陣の演技力の高さに感服します。

2024.05.10 投稿

日曜の夜ぐらいは…

5.0

生きづらさを感じている3人の女性が偶然出会い、宝くじに当たったことで少しずつ自分の人生を変えていこうとするストーリーにグッときました。 大人になってこんなに信頼できる友人ができるなんてとてもうらやましいです。ドラマを見ながらも3人がこの世の中のどこかで一緒に頑張っているんじゃないかと思えるようなリアリティがありました。 タイトル通り、日曜日の夜に見て、「月曜日からまた頑張ろう」と思える温かいドラマです。

2024.05.10 投稿

ヒヤマケンタロウの妊娠

5.0

男性の妊娠、という現実には起こりえないことを題材に、社会のひずみをあぶりだす社会派のドラマでとても見ごたえがありました。 妊娠をしたことで体に変化があり、出産や育児でキャリアへの影響も出てくる、という今まで女性しか悩まなかった問題をエリートのヒヤマが経験することで、今までのアンバランスな世の中を風刺的に表現していると感じました。 「実際に男性が妊娠したらどうする?」というのをリアルに描いており、とても面白い作品でした。 主演の齋藤工さんとパートナーの上野樹里さんの関係がすごく素敵でよかったです。

2024.05.10 投稿

ユーミンストーリーズ

5.0

ユーミンの名曲から作られた原作小説から作られたドラマで、それぞれ叙情的な美しいストーリーにグッときます。 それぞれの主人公が悩んだり、葛藤したりする心情を丁寧に描いており、見ているこちらも心を揺さぶられました。 特に好きだったのは麻生久美子さん主演の「冬の終わり」です。自信がない主婦がパート先の新しい同僚と会話のきっかけをつかむため、スーパー店内にユーミンの「冬の終わり」を流そうと奮闘するところにほっこりしました。 ユーミンの曲を知っている方はもちろん、知らない方も楽しめるドラマです!

2024.05.10 投稿

ケの日のケケケ

3.0

さわやかな高校生の青春ストーリーに胸がいっぱいになります。 感覚が過敏すぎる主人公女子高生あまねが部活強制の校則と闘うために「ケケケ同好会」を作ってしまうという行動力に感服しました。「多様性」がキーワードになっている現代ですが、学校という管理下の中でそれを実現することはまだ難しいこともあるかもしれません。しかし、そんな圧力と闘うために仲間たちと笑顔で頑張るあまねの姿に勇気をもらえるドラマでした。

2024.05.13 投稿