お知らせ
マイページ
検索
作品名で探す 人物名で探す
カテゴリから探す
配信中の作品から探す
条件から探す
映画 ドラマ アニメ バラエティ ドキュメンタリー 音楽・LIVE スポーツ 舞台・演劇
動画配信サービス
すべて
条件を絞り込む
ジャンル
すべて ドラマ アクション SF サスペンス・ミステリー コメディ ラブストーリー・ラブコメディ パニック ファンタジー・アドベンチャー ミュージカル・音楽 戦争 史劇 ドキュメンタリー アニメ クラシック 歴史・時代劇 特撮・ヒーロー 任侠・ギャンブル クラシック R指定
制作国
すべて 日本 アメリカ ロシア フランス ドイツ イタリア イギリス インドネシア ブラジル カナダ スイス インド 中国 韓国 香港 タイ その他
制作年
すべて 2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2010年〜2019年 2000年〜2009年 1990年〜1999年 1980年〜1989年 1970年〜1979年 1960年〜1969年 1950年〜1959年 1940年〜1949年 1930年〜1939年 1920年〜1929年 1910年〜1919年 1900年〜1901年
すべて アクション SF サスペンス・ミステリー ホラー・パニック 刑事・探偵 法廷 バラエティ・K-POP コメディ ラブストーリー・ラブコメディ ラブロマンス 青春・学園 ガールズ リアリティ番組 復讐・愛憎劇 歴史・時代劇 特撮・ヒーロー 深夜放送 サウンドトラック
すべて アクション・バトル ロボット・メカ 青春・学園 ラブストーリー ラブコメディ ファンタジー SF スポーツ・競技 ミリタリー スペンス・ミステリー ドラマ ギャグ・コメディ 歴史・時代劇 ファミリー・キッズ 劇場版アニメ(国内) 劇場版アニメ(海外) 声優 アニソン・声優ライブ 2.5次元
すべて TV番組 情報バラエティ 街ブラ・アウトドア エクササイズ・美容 鉄道 乗り物 自衛隊・ミリタリー いぬ・ねこ・動物 風景・ヒーリング 料理・グルメ 釣り パチンコ・スロット 麻雀 ホラー・怪談
すべて 人・プロフェッショナル 社会・経済・時事 NHK番組 歴史 宇宙・地球 科学・生命・テクノロジー 自然・紀行 アート&カルチャー 教養・語学
すべて LIVE映像・舞台 ミュージックビデオ クラシック・オーケストラ オペラ 音楽教則
すべて サッカー 野球 バスケットボール テニス ゴルフ ラグビー バレーボール 水泳
すべて ミュージカル オペラ バレエ 演劇 コンサート ダンス パフォーマンス その他
読みもの
はりぞー
30代/男性
はりぞーです! 宇宙映画、スパイ映画などが大好きでよくみています! ●好きな映画 インターステラー キングスマン スラムドッグミリオネア ウルフオブウォールストリート クリストファー・ノーランさんシリーズ(インターステラー、TENET、インセプションなど。) 山崎豊子さん作品(白い巨塔、不毛地帯、沈まぬ太陽など。)
167 件のレビュー
投稿日順 評価順
5.0
めちゃくちゃおもしろい このタイミングでよかった!2022年にみていたら待てなかったと思う。 もうすぐやるシーズン2が楽しみ!
2025.03.16 投稿
4.0
普通に面白かったけど 実際にテレビ局はこうなっているのだろうなという感じ 藤原竜也がいい感じ
2025.01.27 投稿
3.0
おもしろいはおもしろかった ただ、直近で人を亡くされたような人はそういうシーン出てきちゃうので しんどい部分あると思う 最後はハッピーエンドではあるので、まあまあ
2025.01.17 投稿
おもしろかった! ただまたファイナルにつながる感じになったので、これで完結しなかったので、そこは不満です
2025.01.06 投稿
昔よくみていた 熱いドラマだった!! 高橋克典がかっこよかった!
2025.04.01 投稿
続編ということでこれもよかった ただコロナっていうこともあったので、演出がチープになっちゃっているところもあった!
2024.11.29 投稿
最高で食い入るようにみてました! 初回は全然知らなかったのですが話題にどんどんなっていたので、途中から見るようになりました!
毎回みています 来年はいよいよの年なので心配です
2024.11.24 投稿
めちゃくちゃおもしろい話 シーズン2もみたけれど最後は泣いた
2024.11.01 投稿
こういう系の話が自分には刺さるからでしょうが今のところエピソード4ぐらいまでみましたが面白いです!
2024.09.11 投稿
映画館でみてきました! 20年ぶりということで、公開から3ヶ月ぐらい立っているのにもかかわらず映画館は満席でびっくりしました。 2時間があっという間というぐらいいろいろなメンバーがでてきて総動員しているなっていう感じでした。 とくに最後の20分ぐらいの戦闘シーンは圧巻で、映像もすごく感動しました。 おもわず拍手してしまうぐらいだったので、ぜひ映画館でみるとよいと思います。
2024.04.14 投稿
もろGTO世代だったのでとても懐かしかった ただこの時代にはいろいろパワハラとなっちゃうようなこともやっていたので、ハラハラしてみたりはした 窮屈な時代になったな〜とはおもう
2024.04.07 投稿
1、2番目ぐらいに好きな話 ジャスティン・ティンバーレイクもかっこいい!!
2024.03.25 投稿
いまでも流し見したりする こういう世界もあるのだなあという感じ
2024.03.23 投稿
結構好きな映画 藤原竜也と山田孝之という演技の上手い2人なので感心する
めちゃくちゃ好きな作品 一気に見た 本人の村西とおるさんがどのように生きたのかなどがわかるような作品になっている
2024.03.10 投稿
ストーリーの最後が胸糞悪い作品になっている 山崎豊子さんの作品は好きだけどこの作品は最後がちょっと、、
フリーターくん編とか結構好き いろいろ考えさせられる作品にはなっていると思う
スパイ映画はいろいろあるけどめちゃくちゃ好きな作品 スーツ姿をびしっと着ているところがかっこいい!!
めちゃくちゃ有名になった作品
ものすごく懐かしいなって思う いろいろ批判もあるけどがんばって
いろいろな陰謀論とかありますよね 僕自体は月にはいっていないと思っています 当時のコンピュータの技術はとぼしくファミコン程度でスペースシャトルは打ち上がらないのじゃないのかなあと思います
結構毎回みている 長年やっている番組なのでメンバーが変わっても番組は終了せずに残っていってほしいと思う
全部はまだ見れてないのですが結構おもしろいなと感じています 実際にこういう風になっているのかわからないですが、すごい世界だなと思います
結構好きな映画 地球に隕石が追突してしまうよっていう話 主人公の女性が最後お父さんと津波に巻き揉まれちゃうシーンは結構感動する
1と同じように宮崎あおいが出ていたらよかったな〜ってやっぱり思ってしまう
山崎豊子さんの名作 主人公がストライキに関わった影響でどんどんいろいろなところに出向させられてしまう話 実際にこういう人もいるのだろうな〜と考えさせられる
映画館でみました! 圧倒的なショーの感じで音響とか感動するのだけど 主人公は結構だらしない奴のイメージ
ドラマから映画までみていました。 実際に自分がそういう年代になってきたので、自分の妻がそういうことしていたらショックだなーと思う。
めちゃくちゃ好きな映画 1度は見た方がよいと思う!! スラムで苦しく生きていた少年がたまたまミリオネアのクイズ番組にでることになって正解していく話。実は実話らしいっていうことを聞いて感動した。 人生観かわると思う。
当時めちゃくちゃ話題になりましたね!!
わーわーわーわー芸能人がうるさいけど 女性の意見ってこういうところあるのねっていうのが勉強になったりする
ふかきょん懐かし〜〜 っていう感じ!!
当時めちゃくちゃ見てた覚えがある。 最後柴咲コウの耳の聞こえない女の子が「カイ」っていうシーンは名シーン
鈴木さんが本当に怖くておそろしくて役者としてすごいなと思った。 2から見てしまったけど面白かった。
2024.02.24 投稿
まとめてみました! 最後の最後に若い松坂桃李がいろいろ知っていくというところが切ないところもあった!
これからみたいと思っている映画。 ウォール街の話とかはおもしろい
2024.02.20 投稿
今見ているところなのですが、最新技術、映像はきれいです ただストーリー的には難しいのかなと思います
2023.11.08 投稿
相変わらず絵のクオリティはすごいと思う 漫画で読んでもわからないようなところがアニメではちゃんときれいな絵になっているのでアニメで見た方がよいと思う
2023.11.05 投稿
昔漫画で読んでいたものの実写化。大沢たかおさんは筋肉を増量したり痩せたり本当に感服。 実写化できないのではと言われていた作品なのですごいなと思う。
2023.10.24 投稿
歌ばっかりというようなイメージであまりいいと思えていない。
終わり方が悲しい感じなので ショックを受けてしまう方もいそう
2023.10.19 投稿
1.0
めちゃくちゃ酷評しますが、なんでこの映画を作ったのだろう、なんのために作ったのだろうと感じさせる作品。2時間むだにしたと思う作品だった
2023.10.15 投稿
今まさにみていてはまっています。主人公キラの葛藤などが最終話になっていくにつれて回収されていくような感じがしていいアニメだと思う
2023.10.04 投稿
スパイダーマンはいろいろシリーズありますが1番チャラい系のスパイダーマン作品。 1番最初の作品をみているとちょっと違うのかな?とかも思ってしまう。
2023.10.01 投稿
そういえば最近見なくなっちゃいましたね、、
2023.09.23 投稿
キングスマン大好きなので続編も楽しかった 3作目は違う感じになっているので、1、2見るのがおすすめ
2023.09.14 投稿
2.0
実写化しちゃうとちょっとイマイチだよな〜と思う作品 漫画でよかった
2023.09.09 投稿
実写になるとどうしても色々微妙だよなと思ってしまうところがあるなあ
友人に勧められてみました。あっという間の2時間と感じるぐらいひきこまれました。実際にあった話なのかどうかわかりませんが、実際に世界にはこういう子もいるのかなと思ってしまいました。
2023.09.03 投稿
8話まで終わりました。見れば見るほどどんどん面白くなって行きますので楽しく感じると思います。
見ていて爽快 実際にあったとされる事件の話
この事件についてはいろいろと言われている。 真実はそのうち公開されるのかもしれない。
2023.08.31 投稿
不朽の名曲。カッちゃんが事故にあってしまうところは本当に衝撃的なシーンでその後にお兄ちゃんが一念発起する場面は胸が熱くなる。
2023.08.28 投稿
漫画版。ドラマ好きの人はそもそもマコトの印象が違うとかだいぶイメージ変わりそう
2023.08.23 投稿
何年か後に作られた作品。当時からすごいキャストでまた再集結したのがすごかった。
長年苦労してきた錦鯉が優勝して時は思わず涙した めちゃくちゃ感動する回だった!!
冨樫先生の作品でめちゃくちゃ好き ただ体調不良も多いようでここ最近は出るのが遅いので心配 本当に生きている間に完結するのか心配してます。。
めちゃくちゃ好き 菅原文太がまっすぐすぎてなんというか、すごすぎる作品
最後らへんがこうなるのか〜という感じで面白い作品 実際にこういう方たちもいるのでいろいろ考えさせられる
これ系の話が大好きなのでよくみています。 UFOがいるということもアメリカが認めたのでどんどんそういう世の中になっていくのだなと思う。
毎回楽しみにみています。 すごい俳優陣でめちゃくちゃ豪華なドラマになっていると感じます。 最終回に向けてどんどんヒートアップしている感じがします。
2023.08.22 投稿
めちゃくちゃ好きな作品 結構ぐろいシーンもあるので要注意
キングダムは情熱的な作品で全巻漫画で読みました。 山﨑賢人さんも吉沢亮さんも情熱的に演じていて見応えがあります。 特に王騎役の大沢たかおさんの筋肉むきむき具合が面白いなと見てます。
2023.08.21 投稿
m1のはじまったばかりの時のもの フットボールアワーがブレイクするきっかけになったのをよく覚えている
NHKの中でも好きな方。結構よく見ている
2023.08.16 投稿
結構このシリーズは好きでよくみる。NHK独自の取材などされていて、とてもよい
主人公がどんどん成長していくストーリーがあつい。いきものがかりの主題歌もぴったりあっていて青春を思い出す。
2023.08.15 投稿
埼玉県がちょっと東京から離れたださいエリア、千葉との戦いなどおもしろい描き方をしているなという作品。二階堂ふみちゃんとかが役にあっている
当時めちゃくちゃ漫画でよんでいた いろいろなありえない技とかあっておもしろい
サイハラ役の高橋メアリージュンさんの演技が上手なのですごく入り込める作品 極悪な物語なので怖い人は見ない方がよいかも
ウシジマくんシリーズは全部みました!とても現実世界とは思えないですが実際にこういう世界になっている人もいるのだろうなと思うと怖い。
86はこないだも運転しましたがめちゃくちゃいい車だと思います!!!
2023.08.14 投稿
予言などの都市伝説話が好きな自分としては好きな研究対象として興味のある作品
2023.08.10 投稿
誰もが憧れたサッカー少年の話。ライバルたちの必殺技も魅力的
2023.08.09 投稿
映画館で見に行った。音楽的な魅力がかなりある作品 ぜひ音響環境のよいところでみるとよいと思います。
昔学校で見させられたような記憶がある。 同時の亡命の話が鮮明に覚えている
2023.08.08 投稿
原作の作者の名前を忘れてしまったけど、発想とか着想がおもしろくひきこまれる作品
2023.08.02 投稿
当時めちゃくちゃ流行った! 赤西仁がかっこよかった!!
少年マガジンの漫画でよくよんでいたけど、実写になるとどうにもな〜という印象
2023.08.01 投稿
主人公の熱い感じが印象的な作品。
スーパーロボット大戦というゲームでよく使っていたキャラクター。超電磁スピンなどなつかしい!
ストーリーが子供向けではな完全にない。人間爆弾というとんでもない話があるので、衝撃的なアニメ
メジャー大好きなのでこのシリーズも大好きです。 どこにいっても吾郎は自分で道を作っていく方向を選んでいくのがかっこいい
当時結構はまったなーという思う。作品自体の発想がおもしろいなという作品!
結構好きな作品。原作者の久保ミツロウさんの337ビョーシとかも買って読んでいた!
当時結構有名になった方のお話し。内容自体は見てないのでわからないけれども一生懸命がんばっているのだなあと思った。
大ヒットシリーズの続編みたいな感じ。 まことたちも成長して大人になった姿が見られる!当時は感動した!
内容見てないからすいませんなのですが、ワールドカップ中のCMがとにかくうるさかった印象です
2023.07.31 投稿
昔学校の図書館で見た記憶があります。大ヒットシリーズになりましたよね。ハーマイオニーがとにかくかわいかったなあと思います!
アイアンマンがとにかくかっこいい。アベンジャーズと一緒にストーリーを楽しみたい作品。
2023.06.04 投稿
映画館でみた記憶がある。青島さんが働きすぎて眠くなるようなシーンは会場で爆笑がおこっていた。懐かしいです。
とにかく流行した。 織田裕二さんが役にはまっている。
キングスマンシリーズはかっこよくて爽快な作品。ラムジーもかっこよい!
2023.06.02 投稿
キングスマンがそもそもどういう感じでできたのかというような話になっているが主人公とかはでてこないので、えーという感じもある。
天下一武道会など1番の名作だと思う。主人公の悟空が成長していくストーリーが面白い!
フュージョンっていうアイデアはすごいなと思った。当時めっちゃ流行った
ドラゴンボールの初期の物語!
フリーザ編!
ドラゴンボールの最初の話。 成長していくところがいい感じ。
グウェンが最終的に死んでしまったり泣ける作品になっている。
トム・ホランドが主人公になっている作品で今までとも違う軽快さ、軽さを感じることができる。自分はそこまで熱をあげて好きっていう感じではない。
トビー・マグワイア作品で2番目の作品。見ていて爽快な感じはする。
最初毛嫌いしてみていなかったのだけど、実はシリーズの中では1番泣けるような作品に仕上がっている。
この主人公でのスパイダーマンシリーズは結構好き。自分の悪い部分と戦っていくシーンとかは見ごたえがある。
トップガンの新しいバージョンがでたので、初回のもまず見ました。熱い友情の物語、当時では考えられないような戦闘機のシーンなどが魅力的だったのだと思う。
2023.05.27 投稿
昔漫画でよく読んでいた。「おろ」という剣心のフレーズが佐藤健さんだと違和感がない感じになっていてよかったと思う。実写化したものの中では成功した方だと思う。
2023.05.26 投稿
ワクワクする漫画。なかなか新作とか出ないけどファンが多い。ストーリーはさすがの冨樫さんという感じ
めちゃくちゃ懐かしい!豊川悦司さんが手話の役で感動するドラマ。
かっこいい!憧れの作品!いつか自分も空を飛びたい!!!
山田孝之さんがはまり役。こういう世界もあるのだなと思ってびっくりしてしまうところもあるけど面白い。
2023.05.25 投稿
めちゃくちゃハマってよく見ていた! 宮藤官九郎さんとかが有名になっていった作品でとてもコミカル。
きれいな映像で素敵な作品という感じ。ストーリー性はまあまあかなというイメージ。パワーがどんどん弱くなっていってしまうかなしい感じ。
2023.05.23 投稿
半沢直樹がはやってからというもののこういう作品が多くなったというもの。 似ている感じがしてあまり好きではなかった。
戦時中の暗号を解読していくという話。チームみんなで難解なところを解読していくというところに熱いものを感じる。
ずっと漫画を読んでいてとても大好きな作品なのだけど終わるところを間違えてしまって未だにズルズルとしている作品。そろそろ一歩と宮田戦をやってもらわないといけないところ。
往年の名作。キャプテン翼をみてサッカー選手になろうと思った人も多いぐらいのすごい作品。日本だけでなく世界でも読まれている。
そこまでじっくり見ていなかったけど、おもしろかったなという作品。阿部寛が棒俳優的な感じもあっている。
主人公の秦がどんどん成長していくというストーリー。どんんどんいろいろな人を巻き込んでいくところなど組織論的にも勉強になる。
不朽の名作。夏によく見るイメージ。双子のたっちゃんかっちゃんが成長していくストーリーの中で事故が起こってしまったりストーリー性がすごい。
少年時代にはまった作品。またリメイクされて人気作品になっているが井上雄彦さんのすごみを感じることができる作品。
結構好きな作品で何度もみてしまう。ブラッドピッドがかっこいい。どういうような時代になってもこういう感じで諦めたくないと思う作品。
めちゃくちゃ懐かしい作品。ドクとの関係がいい感じの作品。
熱いシリーズ!主人公の吾郎は両親を亡くしたり、腕を怪我したりしながらも成長をしていくストーリー。この前のWBCの大谷選手の影響でリアルMAJORと呼ばれていたらしい。
昔よくアニメみていた!ぬーべーがすごく慕われている先生なので、かっこよかった!
シュワルツェネッガーの代表作品。昔父親とみたな〜という記憶がある。シュワルツェネッガーが有名になった言ったよね。
当時めちゃくちゃ流行った。感動する作品
2023.05.21 投稿
ショー系の有名な作品。明るくなるタイプ
長年漫画でも有名な作品。好きな人は好きだよね。
なんと書いて良いかわからないが、見た。
宇宙映画の壮大な作品。感動ということではないけどまあまあ好きな作品。
沼の会。結構好きなストーリー。なんだかんだ仲間になっていくメンバーで戦っていくところとか結構好き。
2023.05.18 投稿
そういう世界あるよねっていう感じの映画。沢尻エリカが当時はめちゃくちゃハマリ役だったな〜と思う。
岡田准一のアクションがすごい。壁とかよじ登ってしまう感じがすごいいつも訓練されているのだなあと感じる。
2023.05.17 投稿
SNSで有名になっていった大会社に就職する的な話。最後どうなっていったのかとかよく覚えていないので、また見ようかな。
アンハサウェイが結構かわいい。どうしようもないと思われていたおじさんがインターンで若い会社になり心の拠り所になっていく作品。2回ぐらいは見た。
結構好きな作品。火星でどう生き残るか必死に考えていくところとかが勉強になる。
時間の逆行という発想のクリストファーノーランさんっぽい作品。アイディアもおもしろいけど、結構わけがわからなくなったりする。
いろいろな出向先に飛ばされてしまう1人の人生を描いた作品。上川隆也さんの演技が上手なので、引き寄せられてしまう。
アベンジャーズシリーズは全部みたいな〜と思っているけどなかなか長いので気が重たくなる。でもストーリー的にもかっこいい。
レイガンでおなじみの作品。当時よく漫画も読んでいた。主人公の声優さんの声もはまっている作品。
ドラマでよく見ていた。懐かしいな〜
借金などで狂ってしまう作品を描いている。こういう世界もあるのだなあと思わせてくれる作品。
浦沢直樹さんの作品はよく練られていて考えさせられる作品だな〜といつも思う。
自分的には好きな作品。藤原竜也さんの演技が上手ではまり役。
漫画で読んだ作品。木南晴夏がとにかくハマリ役。
宇宙映画が好きな自分としては好きな作品。ただどういうことが伝えたかったのかはよくわからない作品。ETのような生物がでてきて、その後帰っていってしまうけど、実際にもこういう宇宙人がいるのだろうなと思わせてくれる作品。
いろいろ考えさせられる作品。僕的にはおすすめ
僕的にはかなり好きな作品。高校生の時の熱い気持ちを思い出させてくれる作品。
あんまり後味のいい作品ではないなと思う。壮大なストーリーでもないので、そこまで見る必要もないかもって思う。
2023.05.14 投稿
最後悲しい感じになってしまう映画。報われない。
漫画で読んだのでアニメがどこまでかわからないけどレビュー。 部隊が大きくなっていくところなどは組織論的には勉強になる。
2023.05.13 投稿
勉強のためも踏まえてスタッフとかにも見せている作品。実際にこういうことになるよねという感じ
今まででみてきた映画の中でも1番好きな映画。お父さんと娘のストーリーが感動していつも泣く。
男の人は好きだよねえというような作品。でかいロボット同士の闘いなどは見応えがある。ストーリー的には普通
今後このような世界になるのかなと思わせるような作品。割と好きな作品
漫画で昔読んでいた。終わり方がいまいちよくわからない感じの印象だった。作者が女性だなという感じ
ソウの2番目のお話し。 ジグソウに憧れているアマンダの話とかでてきてよかった。3番目ぐらいまでは面白いんだけど、そっからはスプラッター的になっていっちゃうのよね、、
見てよかった〜という感想はよくわからないけど、共闘して戦っていくところなどはかっこよかった。
弱虫でいじめられているピーターパーカーがひょんなことからヒーローになっていくストーリー。自分はこういう系の作品が好きなので星4つ。モチベーションあがっていく作品が好きなんだな。
2023.05.11 投稿
最後どうなったんだかもう覚えて芋いないけど一応レビューを書いておく。耳の聞こえない柴咲コウがすごくかわいかったイメージ。当時の大学生に憧れていた。
割と好きな方の作品だけども3点。そこまではまったり繰り返しみたいと思える作品ではなかったなあという印象。
結構好きな作品。実話が元になっていて、北海道の刑事がやってしまったやらせの話。人間ってこういうところあるよね〜という作品。みんな幸せな感じにはなっていかないので、そういうのが嫌いな人は見ない方がよいと思う。
ソウの1番目のお話し。ここから大ヒットとなって、7作ぐらいでた。ハロウィンに毎年仲の良かった友達と見にいっていたのを覚えている。懐かしいなと思う。その第1作目は人間の心理描写とかを描いていてとてもよい作品だった。その後はどんどんただのスプラッター映画になっちゃった感覚。
大ヒット映画ですよね。青春の高校生のお話しなのですが、入れ替わってしまうお話し。最後の方になって、時系列とかが関係しているのだけど時間軸があっているのか「??」ってなったりした。僕的にはそこまでっていう感じ。
前作から約30年経った後にこういう映画を撮影して出せるなんて肉体的にも精神的にもすごすぎるなという映画でした。興行収入も納得の数字かなと思います。この映画をみて戦闘機を買いたいなと自分も思いました。
2023.05.03 投稿
飛行機の中で見ました!エルヴィスプレスリーの半生ともいうべき映画でとても面白かったです。売れっ子になっていくに連れて周りに悪い大人とかがでてきてしまうものだなと感じました。