- フリーキーワード
検索キーワード:「水島道太郎」
-
あらすじ
江戸下町の一膳めし屋・まる太。そこには夜鷹の用心棒・赤牛弥五右衛門、居合の達人・母衣権兵衛、帰参を夢見る鳥屋・土居孫左衛門、酔いどれの風来坊・荒牧源内ら行き場のない浪人や夜鷹が集っていた。そんなある日、街で夜鷹が辻斬りに遭う事件が起こり…。
-
あらすじ
末広勝治は網走刑務所で喧嘩に明け暮れていたが、それが原因で弟分のひとりを失ってしまう。出所後、末広は死んだ弟分の妻・冴子を訪ねて北海ダムの建設現場へ。ところが、冴子が留守を預かる北野土木は、暴力団紛いの建設会社と勢力争いの渦中にあり…。
-
あらすじ
エキセントリックな女番長・帰山幸子をリーダーに、スピードのユキ、ロードのみどり、ジャンプの淳子ら“新宿赤ヘル団”が京都へやってきた。赤ヘル団に繩張りを荒らされた京都女番長連合の総番長・京極のリカら女番長たちは、赤ヘル団に決闘を申し込む。
-
あらすじ
闇組織の内偵をしていた特捜刑事・尾形が何者かに殺された。同僚の隼田志郎は彼の敵を討つため、単身組織に潜り込む。やがて組織の狙いが、大手デパートが開催する宝石展のために集められた時価数十億円のダイヤモンド強奪だと突き止めるのだが…。
-
あらすじ
網走刑務所を仮出所した末広勝治は、母との再会も果たせぬまま、暴行事件を起こして再び網走に戻ることに。仲間の囚人たちは喜ぶが、保護司の大内は彼に母の死を告げて叱るのだった。そんな中、監獄ボスの熊沢が末広の仲間を殺害。末広の怒りは爆発し…。
-
あらすじ
時は明治の中頃。北九州の炭坑に平野ていという女がやってきた。一山当てようと夢見る夫を追ってきたのだが、彼は炭層を掘り当てた直後、事故で死んでしまう。ていは夫の志を継いで炭坑を発展させようとするが、乗っ取りを企てる悪鉱山主が現れて…。
-
あらすじ
戦後、復興途上の沖縄。両親の跡を継ぎ運送会社を営む与那嶺ゆりは、母の郷里・新城集落の惨状を知り、立て直そうと決意する。だがそこに岩松組が横槍を入れた。村落のスクラップに日本軍の榴弾が混じっていて、それを横取りしようと企んでいたのだ。
-
あらすじ
神坂弘ら不良グループは舞踏研究所を設立し、スカウトした女性たちを海外に売り飛ばそうとする。だが住田組や関東挺身会の嫌がらせを受け、神坂は住田組の賭場に乗り込んだ。そこで彼はイカサマ賭博を見破った女札師・猪の鹿お蝶と出会う。
-
あらすじ
京都博徒が伝統を誇る平安会の花会で、喜多見組組長が大阪の新興暴力団浪華会・岩上会長の組員に殺された。喜多見組代貸・堀田が組長を襲名すると、佐竹を預かり盃(人質)として岩上の下に送る。一方、浪華会は土橋を京都に駐在させ、緊迫した空気が流れる。
-
あらすじ
北海道に帰って来た末広勝治は、幼い正一を連れて小さな漁港を訪れる。そこでは、田丸組が漁業権を独占していた。一方、日野組の船長・白鳥は田丸組のインチキ賭博に引っ掛かり、船を抵当に取られていた。取り返すには馬ぞり競争で勝つしかないのだが…。
-
あらすじ
高間組の跡継ぎ・高間慶二が刑期を終えて長崎に帰ってきた。長崎の街は想像以上に変わり果て、高間組が持っていた興行権も松井組に奪われていた。そんな様子を見た慶二は、恋人・加代子の堅気になってほしいという願いに背を向け、三代目襲名を決心する。
-
あらすじ
上州にやってきた緋牡丹のお竜は、戸ヶ崎組に身を寄せる。その後、四国へ行った彼女は、戸ヶ崎組が対立する悪徳ヤクザ・笠松一家によって全滅したことを知り、急いで上州へ戻る。笠松一家が幅を利かせる中、彼女は戸ヶ崎組の跡目を継いだ勇吉を助けるが…。
-
あらすじ
昭和初期の浅草。上野の博覧会場建設工事を請け負った鳶政一家。しかし、阿久津組が工事の利権を譲れと横槍を入れてきた。鳶政組頭の花田秀次郎は、阿久津組による度重なる邪魔立てに耐えていたが、工事現場に放火され、ついにドスをその手に握る。
-
あらすじ
昭和初期の宇都宮。榊組の縄張りを狙う左右田組の寅松は、客人の花田秀次郎を利用して榊組三代目・秋山幸太郎を斬らせる。月日は流れ、刑期を終えて出所した秀次郎は、秋山幸太郎の墓前で未亡人の八重と幸太郎の忘れ形見・和夫と出会う。
-
あらすじ
関東大震災から3年。浅草では平松興行の持ち小屋が観音一家に奪い取られ、興行主の源之助が自殺する。息子の信太郎が二代目を継ぎ、日本一の浪曲師・梅芳を招いて再起を図るが、またしても観音一家に潰されるはめに。さらに、味方が次々と憂き目に遭い…。
-
あらすじ
騒ぎを起こして旅に出され、海老屋甚八の家にたどりついた栄次郎。だが、彼が賭場へ行った隙に甚八が海老屋の縄張りを狙っていた武居のドモ安一味に殺されてしまう。責任を感じた栄次郎はドモ安斬りを決意。そこに甚八の娘を連れた次郎長一家が追いつき…。
-
あらすじ
田沼二代にわたる悪政で世の中が乱れ切っていたので、老中首席となった松平越中守定信が奢侈禁止令を発した。近江屋・お美津はそんな令など無視していたが、父の五兵衛が不慮の急死を遂げると様相が変わる。五兵衛の死にはある陰謀が絡んでいるようで…。