kyabe

20代/女性

30 件のレビュー

投稿日順 評価順

極主夫道 ザ・シネマ

5.0

面白さもありつつアクションシーンもあり見ごたえのある作品となっておりました。川口春奈と玉木宏のコンビって合うのかなと思いましたがしっかりいいコンビになっており見ていて違和感はあまり感じなかったです。楽しませていただきました。

2024.03.18 投稿

銀魂2 掟は破るためにこそある

5.0

前作に引き続き今回もバッチリ面白かった。パロディもしっかりありキャストさんのふざけるところは振り切ってふざけてくれる、アクションシーンなどはかっこよく決めてくれて楽しめる作品でした。

2024.03.17 投稿

新解釈・三國志

5.0

ずーっと笑ってしまっていました。ムロツヨシの諸葛亮のダメダメ感がもう笑いのツボになっていました。ところどころで西田敏行の解説が入るのであ、本当にこういう説もあるんだなと解釈しやすく、面白く三国志を学べると思います。

2024.03.16 投稿

とんび

4.0

父と息子の不器用な人生の話だった。阿部寛の不器用ながらに息子を立派に育てようと奮闘している姿や、北村匠海の父を思いやる姿などで心の優しい場面がとても心が温まります。

2024.03.16 投稿

キングダム2 遥かなる大地へ

5.0

古代の中国にタイムスリップできたような感覚になる。山﨑賢人の演技の時の声が個人的にアニメの信の声にそっくりでポイントが高かった!

2024.03.16 投稿

母性

4.0

永野芽郁ちゃんの母を愛しているし愛して欲しいという気持ちや高校生ながらに自分の意見を持って周りの大人達に自分の意見を負けじと主張しているシーンがとても良かったです。

2024.03.16 投稿

死刑にいたる病

3.0

阿部サダヲの狂気じみた演技が本当に怖かった。生きていて本当に怖いのは人間だということを改めて感じさせられた。気持ち悪さと怖さがマッチした映画。

2024.03.16 投稿

きさらぎ駅

3.0

実際にある都市伝説をまた見返したくなるような映画でした。 しっかり怖いのですが、変に驚かせたりするシーンなどが無かったので見やすくもありました。少しビビりながら見たのですが面白かったです。

2024.03.16 投稿

老後の資金がありません!

4.0

現実でも問題になっている事を笑いを交えながら学べました。義母に振り回される天海祐希がとても面白く、振り回されつつも2人の絆を感じることが出来ました。現代の日本のことも楽しく学べると思いました。

2024.03.15 投稿

ライアー×ライアー

4.0

最初についた嘘がその後どう展開していくのかハラハラドキドキでした。森七菜ちゃんや松村北斗くんの演技も自然な感じで痛い感じがなかったです。胸きゅんシーンもあったのでとても面白かったです。

2024.03.15 投稿

ウェディング・ハイ

4.0

最終的に1つ1つのシーンが全部繋がっていて、あ、このシーンはこうだったのかとなるところがあるので面白かったです。キャストも豪華なので見やすい映画でした。

2024.03.15 投稿

決戦は日曜日

3.0

政治の裏側などを知ることが出来ました。選挙の進め方や候補者がどう動いていくのかなどは分かったのですが、ただこの映画で何を伝えたいのかはあまり分からないので、映画に集中するということは無かったです。

2024.03.15 投稿

君が落とした青空

3.0

小説を読んだことがあるのですが小説よりも繰り返す回数が少なく飽き感が無くすんなり見ることが出来ました。最終的に1日を何となくではなくてちゃんと考えて生きなくては行けないと伝えてくれる作品だと思います。

2024.03.15 投稿

今夜、世界からこの恋が消えても

4.0

最初の3つの約束の存在が薄いような気もしたけど、女の子の必死に生きようとしている姿や、女の子のことを理解して寄り添う主人公と、親友として葛藤するお友達の姿は見ている途中でとても感動しました。

2024.03.15 投稿

映画 妖怪シェアハウス-白馬の王子様じゃないん怪-

2.0

妖怪を怖がるんじゃなくてお互い家族のように過ごしているのが面白かったです。またコミカルなところの方が多い印象だったので楽しんでみることが出来ました。

2024.03.14 投稿

神は見返りを求める

4.0

序盤を我慢してみていけば中盤から面白くなってきます。ムロツヨシの優しい人は怒らせたらやばいっていう演技はすごいです。さすがでした。YouTuberの裏側なども見れる映画でした。

2024.03.14 投稿

モエカレはオレンジ色

3.0

王道ラブストーリーって感じです。主人公の女の子の演技がなんともいえない感じでした。もう少し恋のライバルとの取り合いのシーンがあると前のめりで見れたのかなと思います。

2024.03.14 投稿

映画「おそ松さん」

3.0

どんどん話が進んでいくのでダラダラした感じはなかったですが、いろいろな視点での話がたくさん出てくるので、初めて見る人からすると誰の話なのか分からなくなるところもありました。ジャニーズのカッコいいところと言うよりは体の張った演技も見れるのでとても新鮮でした。

2024.03.14 投稿

夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく

3.0

最初はマスクをしていて自分の意見が言えない主人公を見てモヤモヤする気持ちがあったりもしましたが、自分の気持ちを吐き出すシーンを見て思ってることは言葉にしなければ伝わらないなと改めて気付かされました。ストーリー的にはすごく面白いという訳では無いですがところどころに励まされるような描写がある映画でした。

2024.03.14 投稿

劇場版 ネコナデ

2.0

猫ちゃんはただただ可愛かったです。途中で猫ちゃんを乱暴に扱うシーンや言葉があり少し胸が痛くなるところがありました。映画を通して何を伝えたいのかはあまり分からなかったです。

2024.03.14 投稿

ビリギャル

3.0

ひたむきに努力する姿に心打たれました。自分の資格の勉強だったりビジネスの勉強を頑張ろうと思えます。見ていて勉強がしたくなるような映画でした。 有村架純ちゃんのスタイル良すぎです笑

2024.03.14 投稿

銀魂

4.0

実写でもバッチリパロディのところまで入っていてアニメと漫画を見ているようでした。数ある実写映画の中でもダントツで1番だと思います。1つだけ言うなら、天人の再現だけ少し低かったかなと思います。

2024.03.13 投稿

映画版 くろねこルーシー

5.0

黒猫ちゃんを通して人との接し方や自分の思いに気づけるのが心温まりました。猫ちゃんをペットではなく家族として一緒に暮らして守って行く描写は動物だけではなくて人間にも当てはまると思います。猫好きな方は見てほしいです。

2024.03.13 投稿

4.0

登場人物1人1人の人生をタイトルにもなっている糸に変換して見ていると色んな人の人生があって結ばれるものもあれば切れてしまう糸がありました。1回切れてしまったと思う糸がまた結ばれることもあり、人の人生はどうなるか分からないなーと思いました。恋愛映画というよりも人の生き方について見れる考えれる映画だと思いました。

2024.03.13 投稿

花束みたいな恋をした

3.0

キュンという感じよりもほんわかとせつない感じがずっと続く映画。せつないところは途中途中出てくる猫ちゃんが緩和してくれて最後まで見きれました。最初の出会いと最後の大きな決断のシーンで2人の考えていることや言っている言葉が同じなのを見て、この2人が出会ったのは運命だったんだと感じました。ほかの恋愛映画とはまた違った形で楽しむことが出来ました。

2024.03.13 投稿

余命10年

5.0

もともと小松菜奈ちゃんが好きで、見たのですが大号泣でした。自分がいま普通に生きていることは当たり前じゃないことと、自分が適当にすごしている間に必死に生きて命を繋いでいる人がいることを忘れてはいけないと思わせてくれました。 小松菜奈ちゃんの映画の中での生きたいという気持ちや自分では好きな人のことを幸せにすることが出来ないから離れなきゃ行けないという気持ちがとても伝わってきて感動の映画でした。

2024.03.12 投稿

思い、思われ、ふり、ふられ

4.0

恋愛の切なさもあり、友情もありですごく綺麗な気持ちになりました。男女2人ずつメインで出てくる恋愛映画はけっこうドロドロすることが多いイメージでしたが、そのような見てて心が重くなる感じもなく始終これどうなるんだろう、、といった気持ちで見れました。個人的にゆなちゃん役の方の演技がすごく好きでした。

2024.03.12 投稿

映画 えんとつ町のプペル

5.0

最後思わず一緒に頑張れと言ってしまいました。登場キャラクターの感情がはっきりと分かるので小さい子供でも見やすいのではないかと思いました。子供が主人公という物語ですが、勇気をだして真実に挑みに行く姿や、多くの意見に立ち向かう姿が見れるので大人の方でもこれからなにかに挑戦したい方などは見てみると勇気を貰える映画なのではないかなと思います。

2024.03.18 投稿

浅田家!

5.0

最初は笑える明るい系の映画なのかなと思いながら見ていましたが、中盤から終盤の方は感動的なところもありました。家族の大切さが写真を通して伝わる映画だと思います。家族に会いたくなりました。

2024.03.12 投稿

羅生門

2.0

白黒映画のものを初めて見ました。羅生門は気になっていました。内容的には3人の証言が違うところでちんぷんかんぷんになってしまうことが多々ありましたが、芥川龍之介ワールドを実写で楽しむことが出来たと思います。途中から人間の本性が見えるシーンがあり、自分のことしか考えていない人間性もあれば他人を思いやれる人間性、善意に気づくことの出来る人間性など現代にも考えさせられるようなシーンもありました。少し難しいところもありましたが、数年に1回ならみたいと思うような作品でした。

2024.03.18 投稿