チキータ888

20代/女性

30 件のレビュー

投稿日順 評価順

逃げるは恥だが役に立つ

5.0

契約結婚という形で平匡の家に住込で家事のプロとして働きだすみくりだが、本当の愛へと進展しまうストーリー。日本中が話題に上り、何だかモテない君もいつかはモテるんだという奇跡の様なお話でした。確かに何処に縁があるのかわからないけれど、いつしかという小さな希望が持てるちょっと可愛いドラマだった。プロの独身が終わるのが見えましたね。

2024.04.05 投稿

凪のお暇

5.0

いつも空気を読んでばかりの凪と慎二。疲れた凪がお暇を取る、人生のリセットをするというストーリー。何もかもにもいっぱいいっぱいで暮らして来てパンク寸前、みんな疲れてるそんな時、自分を気付かせてくれるドラマでした。中々リセットは難しいのかもしれないが、肩の力を抜くと見えてくるものもあるんだなと思った。最後は自分の道を歩んでゆく凪さんが愛おしい。自分の人生自分らしく生きたいな。

2024.04.05 投稿

アイのない恋人たち

2.0

マッチングアプリでマッチングした女性と遊ぶ愛がない男が本当の愛に出会えるのか?その友達2人も愛を獲得するのか?というストーリー。友達2人は本当に幸せになってよかったと思えて共感できますが、遊び慣れたまさかずと恋を知らないえりかが上手くいくのか、ちょっと違和感を感じてしまいました。何故か稲葉愛を応援したくなり高校時代の青春が眩しく見えました。

2024.04.05 投稿

民王

5.0

現職総理大臣と息子の心と体が入れ替わり、息子が堂々と庶民の気持ちをぶつけてゆく風刺的でめちゃくちゃ面白いストーリーです。私のいち推しです。何度も観て笑わせて頂きました。遠藤さんの不器用にも、若者に扮する演技がお見事でした。おまけに高橋さんのタメ口が最高!続続編を密かに待ち続けています。

2024.04.05 投稿

セント・オブ・ウーマン/夢の香り

5.0

盲目の退役軍人フランクが雇った学生のチャーリーとニューヨークに行くのだが、ある決意を企ていたフランクのストーリー。 青年がフランクの心の葛藤を見抜いたとき、人は、見た目では判断できないという事を学んだのと思います。心の中の哀しみがじわじわと見えてくる私にとって最高の作品です。 盲目なのに厳しい目で何でもやってのけるフランクは何者?そして恐ろしいくらい高貴。フーハの叫びは結構耳に残る。アルパチーノの演技これ程の俳優が他にいるのだろうか?本当の盲目の人にさえ見えたこの好演でアカデミー賞を取ったのは当然です。もっともっと彼の作品を見たくなった。

2024.04.05 投稿

3.0

幼い頃の初めての恋の漣と葵。別れまた巡り会うそして別れまたとこれは無いかな。人は思い出の中では生きれるだろうけど、こんなに引き合う事は無いと思う。人生はその時その時の縁なので、奇跡なのかもしれないが、映画なのでどうしてもハッピーエンドに持っていくのは辛いな。ちょっと辛口ですみません。

2024.04.05 投稿

リコカツ

5.0

結婚に焦り出遅れたと思いスピード婚からのスピード離婚で、夫婦の在り方が問われている現代、価値観に重きを置くのもいいですが、寄り添ってお互いを尊重していけるのなら、一緒にいればいいのかな?と思える新しい形のドラマでした。

2024.04.05 投稿

60歳のラブレター

3.0

人気の脚本古沢良太さんの『60歳のラブレター』長年連れ添った夫婦、人生の後半はこんなものなのだろうか? 色々あったなと考え込んでしまう60歳前後の年齢層に突き刺さる作品ではないでしょうか? 普通に暮らして来たが、普通なフリを演じていた妻と離婚後の愚かな夫の惨めな姿、私ならこんな事は絶対に出来ないし、しないな 妻が出来た人で頭が上がらない気がした。長い間いろいろあるのはわかるけど、裏切りは、やはりどうなのか考えてしまいますね。近くにいると、どうしても相手の存在が軽いものになってしまうのでしょうか? 若い方も両親の姿と被ってしまい涙ですよ。

2024.04.05 投稿

おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!

4.0

引きこもりの息子翔を持つお父さん本当に昔からのこだわり人間が、ゲイの友達ができて、関わっていくうちに段々と柔軟になっていくおまけに何が悪いんだ万歳っていう感じでアップデートしていきます。この世代だけに関わらず私も30、40年経つときっと同じ事起こりうるのだろうと思いました。何が正解で不正解かわからない世の中ですね。LGBTのことをしっかり考えさせられたドラマでした。

2024.04.05 投稿

レ・ミゼラブル

5.0

ファンタスティックビースト・シリーズで大人気の主演エディ・レッドメインの『レ・ミゼラブル』です。 彼の歌声がこんなに素晴らしいとは脱帽のミュージカルでした。フランス革命前後の フランスで、社会的な貧富の差、不平等のもつ根源のミュージカルで、あまりミュージカルを観ないという私ですが、彼を見たさに、ちょっと我慢してみてみたら、まんまとハマってしまいました。

2024.04.04 投稿

トランスフォーマー/最後の騎士王

3.0

監督はマイケル・ベイ主演はマークウォールバーグ演じるケイドを中心に、地球外金属生命体が何故ここにいるかを探り地球を救おうとするのですが、この映像はマイケル・ベイならではですね。大掛かりにめちゃくちゃ暴れるのが彼の力の様な気がします。映画ならではの映像が楽しめます。 男性はもちろん、愛あるストーリーにもなっているので女性でも大丈夫だと思います。 これはタカラトミーのおもちゃから生みだされたものらしいです。日本人としては、うれしい限りですね。

2024.04.04 投稿

ALWAYS 三丁目の夕日

5.0

日本アカデミー賞を筆頭に総なめ受賞した作品で昭和30年代の下町を背景に、主演の吉岡秀隆演じる茶川と鈴木役の堤真一は向いに住むご近所さんで真剣に喧嘩したり慰めたり、暖かくほんわかしてしまいます。昭和に少し浸るのもいいかなと思いました。知らない人も昭和を感じるのもいいと思います。今では多分ないご近所さん付き合いが分る気もしますが、もし今もあれば犯罪も少なくなるのか?とも思ってもみました。人情ですね、どうでしょうか?古い昔使われていた電化製品なんかも見られて興味深かったです。

2024.04.04 投稿

コンフィデンスマンJP プリンセス編

5.0

人気ドラマ『コンフィデンスマンJP』の映画化2作目で脚本は相棒シリーズで人気の古沢良太さんですね。 主演長澤まさみさんが演じるダー子と坊ちゃん役の東出昌大とリチャード役の小日向文世の大詐欺師3人組の遺産相続横取り大作戦、まんまと大胆にだましていきます。ハラハラドキドキです。 キャストが豪華すぎて嬉しくなってしまいました。南国リゾート・マレーシアのランカウイ島か綺麗でした。

2024.04.04 投稿

映画フレッシュプリキュア! おもちゃの国は秘密がいっぱい!?

4.0

誰でも小さな時、お気に入りのおもちゃがあって、絶対手放さないと思っていたはずがいつのまにか無くしてしまっているものがあったはずです。 あの懐かしいおもちゃを思い出し大事にすれば良かったなと思ってしまうでしょう。単なるアニメと思われがちですが、なかなか今回は刺さりました。押入れの中探したのは、私だけでしょうか? 大人でも結構、感傷的になれる事間違い無しです。

2024.04.04 投稿

映画ふたりはプリキュア MaxHeart

4.0

テレビアニメ『プリキュアシリーズ』の劇場版で、女の子だって大変身したい、敵を薙ぎ倒してスッキリしたいという願望が、子供達の世界で目覚めるきっかけとなったのでは、ないでしょうか? わたしも同感で男の子と一緒に変身したかったのです。 キュアブラックとキュアホワイト、そしてルミナスが勇気、希望、絆をテーマに闇の世界の魔王と痛快に戦います。 魔王のそんなものは存在しないという言葉に少し共感して、純粋な目で観ていた幼い自分を思い出しました。もう1度こっそりお家で大変身してみたくなること間違いなしですね。今日やってみます‼

2024.04.04 投稿

いま、会いにゆきます

5.0

先立ってしまった妻が夫と息子の元に梅雨の短い時期に会いに帰って来るというファンタジーな純愛物語ですが、途中で苦しくなってしまいました。 いつかくる家族の一員の死は、遠くに思いがちですが、運命などはわからない、今を精いっぱい生きなければいけないんだとつくづく実感しました。涙涙の話題作を泣きながら観るのもいいかなと思いました。

2024.04.03 投稿

カラフラブル~ジェンダーレス男子に愛されています。~

3.0

脚本家坪田文の得意ジャンル現代の苦しさ生きづらさを書いたストーリー。女の子が男の子がと決めつける事の意味のなさが焦点ですが、まだまだこれからの課題が残る世の中ですね。ジェンダーレスをしっかりと考えて、現代の抱える悩みを考えさせられました。 個人の人生を尊重する事の難しさにも課題を掲げていますね。美し過ぎるめぐるくんがあまりにも適役でファンになってしまいました。

2024.04.03 投稿

映画プリキュアドリームスターズ!

3.0

映画『プリキュアドリームスターズ』ロングランテレビアニメ『プリキュア』シリーズの劇場版です。友達を大切に、勇気を持つ事、辛い時ほど笑って行こうというのが今回のコンセプトです。ゼツボーグをやっけるために沢山のプリキュア達が立ちはだかって行きます。 仲間がいれば強くなれる!レッラマゼマゼで可愛い彼女達がどんどん変身していきます。本当にキラキラものですね。お好みのプリキュアを探して応援したくなってしまいます。今回は3D搭載でめちゃくちゃ可愛いいクオリティーの高さが伺えます。プリキュアファンなら必見ですね。

2024.04.03 投稿

バスキア

3.0

27歳の若さでこの世を去った天才画家ジャン=ミシェル・バスキアの生涯映画『バスキア』誰もが見覚えのある画風だと思うのではないでしょうか?近頃ではコラボされて洋服などに印刷されていたり、街で見かけたりします。そんな彼の人生は虚しく悲惨でした。ドラッグにハマりずっと一緒だったデヴィッド・ボウイが演じるウォーホルも亡くなってしまい、自分も後を追うように薬中毒で死んでしまいました。 若くして地位も名誉も得られたが、上手く生きれなかった人生、どこか惜しまれて仕方ないバスキアです。人から見れば最高の人生にしか見えないのに彼にとって違ったんでしょう。人生丁度いいは難しいものですね

2024.04.03 投稿

アーサーとミニモイの不思議な国

4.0

亡くなった後でさえ人気あるデヴィッド・ボウイの声優としての作品で、フランスのファンタジー・アドベンチャー映画。 少年が体長2mmに縮んで不思議な妖精ミニモイの王国で冒険するストーリー、子供から大人まで大満足間違いなしですね。 声優にあのマドンナがミニモイ族の女王セレニア役に、デヴィッド・ボウイが邪悪な美をもつ悪魔マルタザール役に、これがかなりのハマり役で本人が出演しているみたいそっくりで何だか勘違いしてしまい笑えます。 その他ロバートデニーロなど豪華な共演者達の声を聴くことが出来て嬉しくなります。デヴィッド・ボウイの妖艶な美がたまらない。大ファンの私にとって涙の作品ですね。

2024.04.03 投稿

戦場のメリークリスマス

4.0

亡くなった坂本龍一、デビッド・ボウイを懐かしく思う映画『戦場のメリークリスマス』日本を代表する監督大島渚の元プロデュースされた戦争映画、 捕虜役のデヴィッド・ボウイとヨノイ大尉役の坂本龍一のキスシーンは、当時凄い旋風を巻き起こしたという事ですが、昭和の時代なのに、最先端だと思いました。 少し驚きを隠せない以外さに驚きました。この時代に刺激は強くなかったのでしょうか?さすがの大島渚監督ですね。 鬼軍曹役での北野武も中々の好演で「メリークリスマスと言った言葉が耳に残ります。 戦場下での人間の限界とは図り知れない物だと知らされる作品です。 尚、坂本龍一の音楽のセンスにも魅了され映画をぐんと盛り上げています。

2024.04.03 投稿

北の桜守

4.0

大女優吉永小百合さんや大人気の堺雅人や篠原涼子さん、思わず拍手豪華キャストで練りに練った大作映画『北の桜守』です。 これがあの有名な吉永小百合さんなのか?さすがの文句なしの演技です。戦争のニュースが飛び交う昨今、戦後を生き抜いたそして生き残った人の苦悩は計り知れないと、ひしひしと考えさせらる作品です。 みんな幸せになっても良いのにと思わず涙してしまいました。

2024.04.03 投稿

今日も嫌がらせ弁当

5.0

お母さんだって娘の時があったんだから、女の子の気持ちはわかります。 後で気付かされる母親の愛、反抗したって母親には勝てない。 私の母親も同じです。やはり通った道なのかなと思いました。反抗して悪かったなと今思ってしまいます。 確かにと首を縦に振ってしまう人続出ではないでしょうか?親孝行しなければならないですね やっぱり涼子さんは最高‼︎の作品でした。

2024.04.03 投稿

アンフェア the movie

5.0

テレビドラマ『アンフェア』シリーズの第1弾目の映画『アンフェアthe movie』初主演篠原涼子さんの体を張ったアクションが、カッコよくて、涼子さんが私の中でブームにまでなっていました。 今回の劇場版は爆破あり、占領あり、ウイルスありの構成で、裏切りと殺害が混ざり合う展開でした。 警察の根本からの体質をひっくり返えそうと警察のアンフェアを正すために、最後のアンフェアがおこなわれ、本当にこんな事がもしかしてあるの?と想像が止まらなくなってしまいました。 男性も女性も楽しめる映画と思いました。 ドキドキ感が半端ない涼子さんが美しくセクシー過ぎました

2024.04.03 投稿

50/50 フィフティ・フィフティ

5.0

ジョセフ・ゴードン=レビットがアダム役で出演し、若き27歳でガン余命宣告されてしまうストーリー。 恋人はまんまと浮気し、彼から逃げ出し、薄情さ人間の裏の顔が覗ける事ができるが私において、もしその様な事が起きたらどうするだろうと考えさせられる作品だった。いつも親友カイルだけはアダムの近くにいた。真の親友がこれなのだろう。私にもできるのかとも自問してしまいました。 セラピストも会っているうちにどんどん惹かれあい仕事を越える関係に発展していく。死が近くにやってきても、これだけの前向きな生き方を素晴らしいと思わずにいられない作品です。 自分や周りの人間に置き換えたら込み上げるものがあり、人生を考えてしまいます。悲しみいっぱいでなく笑わせてくれるのも、彼ならではの好演がたまらないです。

2024.04.03 投稿

ナチュラル・ボーン・キラーズ

3.0

ヴェネツィア国際映画祭審査員特別賞を受賞した作品ですが、オリバー・ストーン監督の問題作。各地で放送禁止になり批判の的になってしまいました。どんどん殺していくサイコな所に非難殺到、今で言えば大炎上になってしまうでしょう。 差別殺人繰り返すカップルがヒーローとしてとり上げられる場面がありますが、学校で銃を乱射する犯人の風刺がある様な気がしました。 近頃のニュース映像を見てるような感じを受けてしまう作品でした。

2024.04.03 投稿

スノーデン

4.0

彼の出現でリークという言葉が世界中で流行りまた。アメリカのNSA国家安全保障局が全世界の個人情報を収集していると告発し 元CIA中央情報局職員のエドワード・スノーデンは、暴露した事でアメリカ政府から追われる身となり、真実を語っているのかどうかは、考えさせられますが、アメリカ合衆国はすごい国なのは間違いないですね。 この映画を観てパソコンのカメラの部分にシールを貼るのは私だけでしょうか?えっ見られてる。段々 これからもっと恐ろしい時代がやってくるのかな

2024.04.03 投稿

天と地

4.0

ヴェトナム戦争とは何だったのか考えさせら大作です。 戦争する為に相手国が不利になるよう捏造しボロ儲けを企む悪がいるという事が、私達の知らない世界で起こっているのだろうと、何だか間近に起こっている事の様で、怖さがありました。人間の醜い集大成で戦争は企てられているのかと悲しくてやりきれないですね。 アメリカ軍人とベトナム人女性の恋に迫る彼女の生き方を描写したストーリーに、彼女の強さを感じました。

2024.04.03 投稿

不適切にもほどがある!

5.0

昭和が懐かしいんだと感じで観ていたのですが、どんどんハマっていきました。大笑いするところもあり、あの時代はあんな言葉投げかけてもいいんだ、でも本根で話し、口は悪いけれど、暖かみを感じてしまいました。現代は何となく生きづらいのかな?と思う所多々ありました。さすがの勘九郎節でした。寛容が必要ですね。

2024.04.03 投稿

Eye Love You

5.0

めちゃくちゃ可愛い2人に釘付けになった人は多いでしょう。次週の放送が待ち遠しいくて仕方なくなってしまいました。テオくんのキュンキュンが止まらない感じで、ヨン様再来の予感です。頑張って日本語を話しているのも大変そうだったけれど、グッとくるの間違いなしです。何度も何度も観てしまいました。

2024.04.03 投稿