お知らせ
マイページ
おこげ丸
30代/女性
201 件のレビュー
投稿日順 評価順
5.0
話の終着点がどうなるのか途中からはらはらしながら見ていました。悲しかったですが、すっごく良かった。色んな方も言っていますが裁判のシーンは暫く頭の中で反芻しそうなくらい印象に残りました。
2025.08.05 投稿
令和になって彼らがまた動いているところが見れるとは…と、感激しました。原作も旧アニメも好きだったので内容にも不満はなく。最高でした。
2025.08.04 投稿
タイトルで西遊記が元なんだろうなとは想像出来ましたが内容が想像していたものとはかけ離れすぎていて面白かった!拳銃ぶっぱなつ三蔵なんて何食べたら思いつくんだろう。
衝撃を何度も受けた作品。世界観から、その内容まで余すことなく面白いの一言に尽きました。音楽もよかったので是非合わせて聞いて頂きたい。
アクションシーンがかっこいい!ストーリーもわかりやすいのですが何人かぶっとんでいるキャラがいるので、時々変な方向に振り切るのもいい。観ていて飽きない、そんな作品でした。最後まで見てよかった。
アツく最高なストーリーでした。曲も本当にいい。隠れた名作だと思っています。キャラクターの魅力も計り知れず、少し前の作品にはなりますがまだまだ今でも古臭いと感じることなく楽しく見られる作品です。兄貴が好きでした。
観ようと思ったきっかけはゲームだったのですがストーリーは王道でシンプルかつわかりやすいのに、魅力的なキャラのおかげか飽きずに見ることができました。ハデス様にもっといろんな場所で活躍して欲しい。
原作の初期のようなわくわく感があり、初めてドラゴンボールに出会ったあの頃を思い出しました。ストーリーも予想はできましたが面白くて、令和にこんなドラゴンボールでまたワクワクできるなんて思っても見なかったので嬉しかったです!
4.0
ジャックはいつみてもかっこよくて、頭の回転も早くて理想そのものです。ストーリーは前作の方が好みだったのでこの評価ですが、面白かった。アクションシーンはいつみても圧巻です。
出られている役者さんのせいなのかホラー感はあまりなく、おもしろおかしく最後まで見られました。本作の元になっているアトラクションも好きなので、色々と考察も楽しかったです。
当時でも珍しかったプリンセスの中でどちらかというと強い女性のベル。ガストンの男らしさとは対照的に描かれていた心優しい野獣のビーストの心情なんかは繊細に描かれていて、よかったです。音楽もめちゃくちゃにいい。
予想していたものとは違いましたが面白かった。お洒落でクールで、かっこいいクルエラの誕生秘話でした。アニメの時に抱いていたイメージとは180度変わりました。
見ていてはらはらする場面も多かったのですが面白かったです。老人たちがかっこよく銃をぶっぱなっている姿は新鮮で、この手の映画があればもっと見てみたいです。
核戦争の過酷さ、残酷さとこの可愛らしい絵柄がミスマッチなのですがそれがまたより戦争の怖さを引き立てている、そんな気がしました。夫婦の愛は素晴らしいですが戦争がテーマの映画はやはり胸が痛くなりますね…。
比較的最近の作品の中では群を抜いて面白かったです。入間くんの成長はもちろん、個性的なキャラクターたちの成長も見どころ。
乙骨が主役の今作。二年生が好きなので出番が沢山あって嬉しかったです。作画も綺麗で、アクションの迫力も満点。ストーリーも最高でした。
青春の一幕になった漫画、アニメでした。本当に面白くって一気に見てしまいました。それぞれ家の事情などで重たいものを背負っている子が多く、心情描写も丁寧で見入ってしまいました。話数も多く長いですが見返す価値がある作品です。
作画が好きで視聴しましたが、思っていたよりもサスペンス風味が強く転生ものとも思っていなかったので驚きました。面白かったです。
前作のアムロとはまた変わった、主人公でした。わかりやすく成長して、歴代の中でも色んな人に愛される主人公になったと思います。ストーリーも明るくはないですが、面白かったです。
2025.08.03 投稿
何度も観てしまう、そんな作品。1度目はより理解がしたくて見返して、2度目は以降は何となく。シンジくんはよく頑張ってるとおもいます。ミサトさんみたいな上司が欲しい。
死後の世界のお話。キャラクターそれぞれの深掘り回は毎回心が締め付けられましたが、最終回は大泣きしてしまいました。さすがkey作品。わがままを言うならもう少し話数を設けて色んなキャラの深掘りをもっともっとしてほしかった…。
色々なところで評価が高いと聞いて視聴しましたが、納得するほどストーリーが感動的でした。見て良かった。女の子達もみんなかわいい。
タイムリープものであまり面白さを感じた事はそう多くなかったのですが、これは本当に面白かった!騙されたと思って数話見てほしいです。原作のゲームも気になって購入してしまうくらいにはハマりました。
可愛らしい先生のビジュアルとは一転、内容は結構ダークでギャップがあって面白い。E組のみんなの成長していく過程も見どころです。
3.0
ショートアニメ?が好きだったので映画もその流れで視聴。ストーリーは予想通りではありましたが、アクションや掛け合いが相変わらず可愛くてよかったです。
ドラゴンが出て来たり、ハリーにとっては過酷な状況が続きますが見ていてこれまでになくワクワクしました。そして、最後の展開はあまりにも衝撃的でした。
作品の雰囲気がこの辺りからよりダークになってきて、仄暗くもストーリーとしては面白く観れました。スネイプが好きだったので彼の事を少しずつ知れたこの作品も大好きです。
前作に引けを取らないクオリティの高さでストーリーもほぼ原作通り、思い描いていたものがそのまま映像化されていて感動しました。魔法薬の調合も見ていてワクワクしました。
一度見たらそのインパクトから忘れることはできない、そんな作品。加害者と被害者に分かれているようで、大体は被害者に同情できない内容なのも面白かった。閻魔あいの見た目も声も儚くて好き。
2025.08.02 投稿
面白い。そして相変わらず作画が綺麗なのにアクションも派手で見ごたえしかない。ストーリーもシリアスとギャグの塩梅が丁度よくて、纏めて見れる。
流行っていたのでなんとなく視聴しましたが面白くてあっという間に見終えてしまいました。ここまで過酷な過去を背負っていて、なおかつ優しい主人公は記憶にないので新鮮でした。
敵の狙いが子供に絞られた今作、新鮮で面白かったです。はるかとみちるの意味深なセリフの意味も大人になってわかると思わず笑ってしましますが、当時は意味がわからず親に聞いて困らせた記憶が。ストーリーもいたってシンプルで分かりやすいので、サクッと見れます。
高校生に成長すると思っていなかったので驚きましたが、そうなる前の最初の数話がSSの決算のようでよかったです。結構過酷な目に遭いましたが、これももしかしたらスターズ終盤の伏線だったんですかね。個人的に一話のはるかとみちるの水族館での一幕が今でも大好きです。
親子での変身シーンは当時すごく新鮮で、美しくて、憧れました。ちびうさが主役と言っても過言ではない今作は敵キャラもまた魅力的なキャラが多く面白かったです。ペガサスも当時のアニメで手書きだと思うとすごい…の一言に尽きます。
人間になったルナがめちゃくちゃかわいい。そんなルナが人間に恋をする話でしたが、今思うとアルテミスがいるのに浮気なんじゃ…?と違う見方をしてしまいましたが、その点を除けばロマンチックで素敵な話でした。
一気にセーラー戦士が増えた今作。色々と時代を先取りしたような内容に子供ながら当時、楽しんで見ていました。大人になった今でも名作だと思います。思春期特有の悩みを抱えながらも敵と戦うセーラー戦士にも注目ですが、ちびうさとほたるちゃんの友情も見どころだと思っています。
作画の綺麗さは本当に凄かったのと、魔法とタイムトラベルといった内容のファンタジーで面白かったです。写真美術部の面々との距離の縮んでいく様子は繊細に描かれていました。最後は少し寂しい終わり方をしてしまいますが、ハッピーエンドだったのではないかと思います。
アイマス2のあの事件を知る身としてはすごく感慨深くなってしまう今作。キャラが多いせいでしょうが少し駆け足に感じる内容には勿体ないと思いましたが面白かったです。
キャラクターが多い中で上手く何人かにスポットを当てて描いてくれたな、と感心しましたが話数が足りない気もしました。魅力的なキャラが多いので紹介するのも難しいのはわかりますが、もう少し話数が欲しかったです。後半は涙なしには見られませんでした。
見ていて一番わくわくしたのは間違いなくアラバスタ編でしょう。出てくる沢山の能力者の敵、それからビビの話。唐突に出てきたエースにも驚きました。何度もこの辺りは原作で読みなおしましたが、アニメも原作に負けないくらい出来が良かったです。
個人的にはワンピース史上好きな映画三本の中の一つに入れてもいいと思っている作品。ゾロについて語られることが少ない中で彼にフォーカスが当たり、知られざる過去が出てきたのも良かった。こういうのをもっとください。
ここまでで唯一泣いてしまった作品。ほんのりとですが。思春期特有の葛藤や心情が丁寧に描かれていてよかった。これからしんどい展開が待っているのではないかと期待もありこの評価です。
元々我儘だったミミが今作では悪い方向で目立ってしまった印象が強い今作でしたが、お陰でいい感じにストーリーとしては成り立っているので自分はあまり気になりませんでした。オーガモンの再登場もアツい。ただ、それ以外は特に盛り上がりもなかったように思いました。
作画から賛否両論別れていましたが個人的には普通に、別物としてなら楽しめました。新キャラへの感情移入はあまりできない内容だったのが少し残念でしたが、進化の時のあのBGMなどから子供の頃を思い出してワクワクしながら視聴しました。
デジモンと融合?!合体?!と、当時は食わず嫌いをしていたのですが曲が良かったので大人になってからなんとなく視聴。当時見なかったことを悔やむくらいには面白かった。テリアモンとクルモンはかわいい。声優さんも豪華でした。
無印のキャラたちも出てきて、正統派な後輩で続編っぽさがありました。かといって旧キャラに全て食われることもなく、今作からのキャラもいい感じに被っておらず成長を見守れてよかったです。賢ちゃんとワームモンの話は今でも大好きです。ただ、最終回のラストだけはだめだったのでこの評価にさせていただきます。
音楽も作画も、ストーリーも子供ながらに色々当時考えさせられました。大人になった今でも面白く見れます。子供たちの挫折やリアルな自棄になる描写、家庭環境が複雑な子が多いせいか途中仄暗い展開も多いですがなんだかんだでみんな上手くやれてよかったなって思います。
音楽がやはり神。子供の頃にも見ましたが、今見返すと少し造りは荒い気がするがそれもまたこの映画の味の一つだと思っている。夏になると見たくなる映画の一つ。
可愛くて強くて誰もは一度は憧れる、それくらい色々なものを持っているエル。大好きで何度もみました。スカッとするシーンが多いのでストレスはほぼなく見られます。
子供の頃、よく見ていましたが大人になって見てもディズニーの音楽の偉大さは変わらず感動を与えてくれます。映像も色んな作品が切り替わって面白いです。
実話と聞いてからより好きになった作品。そして、子供の頃見た時と大人になって今見た時とで感じ方の違いをすごく感じました。ストーリーはすごく綺麗でした。まあ日を開けて何度でも観たいです。
昔からある作品ですが、フラッシュはまた一味違うキューティーハニーでした。妹が出てきたりします。コミック版では悲劇で終わってしまうのですがアニメはまだ救いがあって良かったです。
子供の頃、毎週楽しみにして見ていました。旅芸人としても1人の女性としても成長するナージャに、憧れや羨望の眼差しを向けた子は多かったんじゃないかな。風景も綺麗で観ていて楽しかったです。
ふとした時になんとなく見たくなる、そんなアニメ。見るたびにプリンが食べたくなります。 ほのぼのした回もあれば、シリアスな回もあり大人でも楽しめます。
3.5
原作ほどではないですが、結構残酷なシーンが多い今作。アニメだからかテンポが早くて色々と丁寧な作りに思えなくてもったいなく感じました。
様々な要因で絶対にアニメ化は難しいだろうなと思っていたのですが、劇場版三部作と聞いてそうきたかー!となった作品。アクションの迫力はこれまでとは桁違い。音楽もよかったです。
凛ルートのアニメ化。展開はわかっていてもやはり面白いですが、このルールのバーサーカー陣営は涙無しでは見られないですね…。作画も綺麗になっていたのも良かったですし、ラストがね。本当に良かったです。
イリヤが元々好きだったのでこのスピンオフはとても嬉しかったです。かわいい。作画も元々の絵柄より可愛らしく描かれており、文句なしです。
鬱鬱しい展開と虚淵さんが好きな自分からしたらもう、神と言っても過言ではない作品でした。人間模様が面白かったです。幼い桜や凛の話も中々でしたが、ライダーがカッコよくてライダー陣営が好きでした。そしてここでもランサーは悲しい扱いでしたね…彼も好きだったのですが…
所謂、セイバールートのアニメ化。好きなルートだったのでアニメ化は嬉しかったですね。バトルシーンもカッコよくて迫力満点。今見ても古臭く感じない作画です。
大好きな高橋留美子先生の作品。原作もバッチリ読みました。ギャグの割合が比較的多い今作ですが、やはり面白いですね。気がついたら全話観ていました。
昔からのファンも大歓喜な内容で子供の頃を思い出しました。当時も今も変わらず大好きな作品です。声優さんたちも何人か変わっていますが違和感なし。楽しく観ています。
子供の頃、児童館にある漫画でハマっていたらアニメもやっていて喜んでずーっと見ていました。今なら規制されそうなちょっと大人向けな内容だったり、予想以上に痛そうな描写がありましたが面白くて何回も原作もアニメも見返した作品です。ゆきめがメインのED曲がすっごくよかった!
面白い。原作が綺麗すぎたので心配していましたが、アニメの作画も綺麗で良かったです。声優さんたちも違和感のないキャスティングで、内容も綺麗に纏められていていいアニメ化だと思いました。
2025.08.01 投稿
いつ見てもドキドキハラハラする映画です。初めて見たあとは暫く人形の類が怖くなるくらいには印象に残りました。普通に怖いです。
ストーリーはよかったが、一年かけてやるはずのアニメを劇場版に詰め込めたせいで色々と展開が早すぎるのと、それぞれのキャラへの感情移入する暇もあまりなくそれが残念でならない。ただ、機体やアクションシーンは期待以上でした。
2025.07.31 投稿
だれが言い出したかわかりませんが、まさに「ガンダム界のボーボボ」が的確すぎました。キャラが濃い、何をやっているんだ?と思うような行動が多いのに綺麗にストーリーは纏まっている。よく出来ている作品だと思います。
機体がかっこいいし、主人達の過去が重苦しくてとても良い。ガンダムならではのどろどろは比較的少なめに感じたが、声優も豪華で今見ても古臭くない絵柄で楽しめる上に他シリーズとの繋がりもないのでガンダム初心者にはお勧めできる作品。
ポニョも宗介もかわいい。ハムの乗ったラーメンのシーンは何回見てもお腹が空く…。考察では色々と言われていますが、そういった点も含めて面白い作品だと思います。
きちんと当時の時代背景を踏まえた内容で面白かった。1よりも私はこちらの方が好きかもしれない。 ウェンディは相変わらず可愛くて、夢を忘れていないでよかったし、その娘のジェーンも最終的には夢を取り戻せてよかった。
大好きで何度も定期的に見返したくなる映画。一見子供向けに見える本作ですが、メッセージ性が強く大人でも楽しめます。モンスターも可愛い。ストーリーのテンポもよくさらっと見れるのも今作の良さだと思います。
他の作品とは一味も二味も違う作品。作画も細くて綺麗で、そしてムーランが本当に強くていい女。ディズニーで女性が男装するなんて思っていなかったので驚きました。
アラジンの続編。こういった続編や二作目ってあまり評価が高くならない事が多いイメージですがこれは面白かった。ジーニーの安心感がすごい。
子供の頃から大好きな作品の一つ。古い映像作品とは思えないほど綺麗で、いつみてもスミ―とフック船長の掛け合いは面白いです。ティンクのピーターへの愛情も可愛くて見どころの一つだと思っています。
めちゃくちゃ面白かった。裏社会の話でしたが、主人公は元々は普通のサラリーマン。ここがキモなのかなと思ってます。こころが押し潰されそうな描写も多いのですがそれがとても丁寧で、また、アクションシーンの迫力も圧巻の一言。今見ても色褪せることの無い名作です。
2025.07.30 投稿
色んなキャラクターのドラマが見応えがあって面白い作品。長い作品にはなりましたが、最初から見ても損はないはず。アニメオリジナルな展開も違和感なく観れます。イーストブルー編が大好きでした。
ジラーチが可愛い、という理由で視聴。人間の、大人の欲望に振り回されるジラーチ。気持ちはわかりますが、もう少し彼は冷静になれなかったのかなと思いました。ストーリーはともかく、出てくるポケモンたちが好きな子ばかりなのでこの評価です。アブソルもかわいい。
何度も観ている大好きな作品。 魅力的なキャラクターが多いですが、やはりハウルが好きですね。声優が木村拓哉さんだと知って驚いたのは私だけではないはず。 ストーリーの展開も予想していたよりも悲しい部分もありましたが、起承転結があまりにも綺麗でさすがでした。
ありがちと思われるかもしれませんが王道なストーリー、そこに加わる超次元サッカー要素。シンプルで面白かった。オープニングもエンディングもいい曲が多かったです。
絶対的センターだった宮本佳林の卒業コンサート。現地にも行きました。映像で改めて見ても、メンバー全員とのデュオコーナーは圧巻でした。アイドルサイボーグと言われるほど完璧であった彼女だからこそできた企画だと思います。セットリストも好きで、最高でした。
代々木であったコンサート。好きな研修生が加入して、張り切って現地にも行きましたが映像でみて思い出が蘇ってきて、この頃のメンバーの完成度や隙のなさは最高レベルなのではないかと思います。最近知った人にも是非見て頂きたい。
伝説のメンバーによる、伝説の公演。ここに至るまでの彼女達のドラマも含めて、素晴らしいコンサートになったと思う。歌唱力の高さはもちろん、ダンスも最高な彼女達。セットリストも好きな曲が多くてよかったです。
代々木であった冬のコンサート。新曲も、新メンバーもフレッシュで素晴らしかった。加入時期でふんわり分けられたユニットでの楽曲披露コーナーもすごく良かったです。代々木ならではの派手なライトでの演出も見どころだと思います。
どぅーの卒業コンサート。現地でも参加しましたが改めて映像でみて、当時の思い出が蘇って気がついたら泣いてしまっていました。若いんだし!もすごく好きな曲です。もっと在籍するどぅーが見たかったのも本音ですが、素敵な卒業コンサートになったと思います。
大好きな時期の一つ。楽曲のパワフルさも、メンバー達も活気ついてすごく好きな時期。セットリストも個人的に好きな曲が多かったので大満足!
開幕からシュールでふふっと笑ってしまう、そんな作品。EDの曲は一度聞くとなかなか頭から離れなくなる。1分のショートアニメなのであまり見応えなんかは求めていないのだが、シュールすぎて、あまりにも内容がなさすぎて、疲れた時になんとなく流しておいておきたくなるような作品。
4.5
ミニオンたちが主役なのでセリフが少ないのですがそれでも身振り手振りで色々伝わるのも面白かったです。それから、思っているよりも彼らに歴史があった事に驚きました。中身はあまりない映画なのですが彼らが好きであれば楽しめると思います。
かわいい!ミニオンたちも大活躍で見ててワクワクしました。グルーも前作と比べると娘たち三人に甘くなっているように感じました。また通しで全作品見たくなりました!
原作の空気感もきちんとあって、面白い実写作品でした。役者のチョイスもすごくよかったと思います。藤原竜也さんが主役の実写作品ってあんまりハズレがない気がしますね…
2025.07.29 投稿
まんまと騙されました、きっと騙された人が大半だと思う大どんでん返し映画、面白かった〜。藤原竜也の演技力は相変わらず圧巻でしたね…
幸せな形は人それぞれなんだな、とこの映画を見て思いました。演者さんの演技も本当に圧巻でした。もう一度時間を置いてみたくなる映画。
綺麗な映像とは裏腹にグロテスクな描写が際立つ映画。カルト系の映画は好きで、自分の好きな作品が元になったと聞いて期待しての視聴でしたが期待以上でした。定期的に見返したくなります。
ワンピースが、シャンクスがすごく好きで急に出てきたシャンクスの娘って設定だけで毛嫌いして暫く見れなかったのですが評価がいいので視聴。普通に面白かったし、やっぱりシャンクスはいい男。
SFものだと知らずになんとなくで視聴。2人の子供?の成長やどんどん進化する過程、心境の変化などが予想外で驚きの連続でした。内容は人によっては苦手かなぁ。
ただただ、可愛くて癒されるショートアニメ。毎日見たい。元々どんなキャラクターだったのかも知ってはいましたが、動くことでより愛らしくなってアニメ化して良かったと思います。本当に可愛い。
2025.07.28 投稿
展開がまさかで面白かったし、役者さんの演技も相変わらず素晴らしい。倒れることがなかったら、どうしていたんだろう、バラしていたのか、それとも目の前から失踪したのか。
見た後の心境などはそれぞれだと思いますが、私はこの短い時間の映像作品でこれほどまでに重たいテーマにも関わらずに綺麗に纏められている作品は見たことがありませんでしたし、何よりすごく心に残りました。どの時代であっても差別はあってはいけないな、と再度確認もできました。時間がない方でもサクッと見られるのでオススメです。
2025.07.26 投稿
すごくハマっていました。作画崩壊などが話題にされがちですが、内容は問題なし。寧ろアニメの影響で原作ファンが目に見える勢いで増えた記憶があります。声優さんもぴったりで、個人的にはランボさんが想像以上で可愛かったですw
すごく終始美しい世界の映画でした。あまりこの手の作品は見ないのですが、綺麗で新しい扉を開いた…そんな気がします。心情描写が丁寧で演技も素晴らしかったです。
アクションシーンの迫力が本当に凄くて、怪我をしないかハラハラしながら見ました。ストーリーも面白い!ただもう少し主人公の心情の変化がわかりやすいとよかったかも
相変わらずヒロインなまもちゃん。ストーリーも面白いですが、何度見ても同じシーンで泣いてしまう。うさぎちゃんにみんな助けられてきたんだよね…
2025.07.25 投稿
前半の敵は原作に1ミリも出てこないのですが、すごく好きな敵です。後半は、ちびうさが来てから色々とまた巻き込まれるようになりますがこちらほ敵キャラにも魅力がたくさんで初代と変わらないくらい大好きです。
いつ観ても不朽の名作です。色々と時代を先取りしていた作品で、今見てもどんな世代でも楽しめると思います。ラストの怒涛の展開は、子供の頃もしんどかったのですが大人の今でもしんどい…
おじさんだけど猫だからかわいい。ずっとかわいい、ずるい。短いので気楽に観れて癒されるので疲れている人にはおすすめです。
ムロの卒業も兼ねたコンサート、流行病のせいで観客なしだったのは悔やまれました。セットリストは個人名には好きな曲が多かったのでよかったです。
初めて観た鬼滅がこれでした。普通に映画として面白くはあったのですが、何も知らない状態で観るよりも楽しめそうだと思い、原作をきちんと読んでから観直しました。話題になるだけあって作画も綺麗ですし、面白かったですし、原作の再現度が凄いです。
終始ずっとかわいい〜!って言いながら見てました。それぞれの子たちの性格も想像通りで見ていて楽しかったです。
シリーズの中で一番遊んだのが銀版で、ルギアが本当に好きでした。映画も子供の頃には十分な内容でしたが、大人になって観ると他の作品と比べるとちょっと残念だなと思ってしまったのが本心。歳を取るってかなしいですね。
これはこれ、で観たらモンスターの迫力もキャストの演技も文句なしで良い。問題はこれがモンハンの映画だということくらいだ。ストーリーはもう少し重厚でもよかったと思う。
すごく個人的には好きな映画でした。面白い!でも予想して見たものとは少し違ったのでこれから見る人は100%ホラーだと思って見ない方がいいかもしれない。
みてよかった、あってよかったと思った作品。きちんと過去作品との繋がりもあって昔からのファンはより楽しめたんじゃないかな。
推しができた作品。今作はゲームの方法が過去のよりも少し汚かったり、少し目を逸らしたくなるような内容でしたが最後のどんでん返しにはやはり、見事に騙されました。アマンダのことはすごく人間らしいので大好きです。
面白かった!見事に騙されました。1がやはり好きではあるのですが、ストーリーの構成には脱帽しました。ただ、注射器のアレはいつまで経ってもトラウマです。
最高傑作。この映画を超える衝撃は、もう2度と味わう事は出来ないと思う。低予算でこのクオリティと面白さ。グロだけに注目しないで薄目で映画好きには是非見てみて頂きたい。
面白い。恋愛とギャグの比率も神。キャラクターもみんな魅力的で、何より主人公が可愛い。原作も面白かったです。
作画が綺麗。ストーリーも面白い、機体もかっこいい!中盤では本当にうまくまとまっていて綺麗だったけれど、最終盤になるにつれて展開のまとめきれなさはあったと思う。でも、ストーリーは面白かったです。
事前情報で怖いと聞いていたので楽しみにしていました。想像以上に怖く、ストーリーも面白かったです。もう一回見たい、を繰り返して何度か見てしまいました。なんでピエロってこんなに不気味なんですかね…。
2025.07.24 投稿
不思議とチョコレートが好きなのにおいしそうに見えなかった記憶があって、最近見直しました。愉快で奇抜な工場のセットが改めて素敵だと感じました。お話も面白くて、一度見たら忘れられない衝撃があります。
昔見て海の表現がすごく綺麗でその印象と、ストーリーが面白くて魅入ってしまいました。大人になって改めてみてもシンプルで面白く、魅力的なキャラが多い素敵な映画です。
伝説の幕開け。ビジュアルも何もかも原作を読んでいた自分からしたら神がかっていて、最高でした。この一作目があったからこそ最後まであのクオリティで駆け抜けられたんだと思う。
強い女、ラプンツェル。原作も好きだったので楽しく見れましたが、個人的には髪を切った後の方が好きなのでそっちの姿での活躍もいっぱいみたかったな~
実話で、もっと現実は過酷だったと聞いています。こういった胸が苦しくなる事件があったんだと、世間により知ってもらえるように映画化してくれた監督には敬意を。母親を責めることは簡単ですが、そうしてしまった社会や、父親にも問題はあると思います。色んな方の目に留まって欲しい気持ちもあり、この評価です。
2025.07.20 投稿
同性愛の映画といえば、個人的にはこれです。すごく好きな映画の一つ。これを見るまでは既婚者で同性愛者って、なんで?じゃあ結婚しないでいいじゃん、って思ってたんですけど考え方が変わりました。時代や周りがそうさせることもあるんだな、と。そして2人が美しすぎる。 話も切なくて、美しくて、何度も見返したくなります。
2.5
戦争の恐ろしさを描いた映画。主人公の心情を思うとなんとも…後半は見ていられませんでした。昔の価値観の恐ろしさも、再確認出来て見る人によってはすごくしんどいと思います。
絵がとても綺麗だと思って視聴したらいい意味で裏切られました。行き過ぎた愛の話、だけど純粋な愛の話でもありました。結末は悲しいしストーリー自体に賛否は分かれると思いますが面白かったです。
冒頭の主人公が家から追い出されるシーンは胸が痛くなりました。その後の母親の行動も、可哀想で見ていられない。あの父親には何の罰も与えられなかったのだろうか。その後も胸が時々苦しくなる展開でしたが、面白かったです。
何が起きているんだ…?と思う展開が多々ありましたが、最後まで見てなるほど、と納得できた上手くできた作品だなと思いました。ただわかりにくい…!でもそれがボーの精神世界を上手く表していて凄かった。
2025.07.19 投稿
変わった兄弟たちが両親を亡くし、後継人になった俳優に殺されそうになったり、新しい後継人も手をかけられたりとあまりにも不幸が続くストーリー。兄弟たちのそれぞれ得意な物が違いきちんとそれが生きていて面白かったです。
2025.07.18 投稿
キャラの見た目しか知らず半ば強引に友人に勧められてみましたが、冒頭から色々といい意味で裏切られました。わかりやすくも面白いストーリーで、ベイマックス、我が家にも欲しいです…
生で見られなかった黄金期のメンバーが集まったコンサート。OGでしか出せない、今の子にはない色気や迫力があり中には子育てをしていたり歌や踊りとは無縁の生活を送っていたであろうメンバーたちもばっちり仕上げていて流石プロだと感心しました。また集まって欲しいですね。
原作のダークっぽい雰囲気も好きでしたが近年の子供向け、ファミリー向けのしんちゃんも好きです。毎回きちんとどんな話でも起承転結がしっかりしており、内容も分かりやすい。個人的にたまにやるホラー回がきちんと怖いので大好きです。
これまでとは少し変わったコナン映画でしたが面白かったです。色々と建物の崩壊とかにはつい、修理が…とか現実的なことを考えてしましましたが…。赤井さんや彼の一族が好きなので彼らの活躍もたくさん見れて大満足です。
興味本位で視聴。こうなる未来なんて考えたこともなかったですが、すごくB級ホラーって感じで楽しめました。ツッコミどころが多く、個人的にはプーが炎に怯んでいたのは少し面白かった。
見た目と内面のギャップ、なんて言っていられるほどお気楽な映画ではないのはわかってはいるのですが、ギャップがすごく、子役の方の演技がうまいので違和感なく見られます。面白い。
実話を元にされた作品。過去に放映禁止になったのも納得なほど、内容は残忍で救いがなくて、淡々と事が進んで不気味な内容でした。主人公の俳優さんの演技も本当にうまくって脱帽です。
ドラマも大好きだったので映画も見ました。ドラマと違ってやはり時間が限られているので少し駆け足に感じましたが相変わらず切なくて、苦しくて、それでも二人とも幸せになる未来を思い描いていたのかと思うと泣けてきます。結末を知っていてもついまた見たくなってしまう作品です。
ヨン様は知っていたのですが流行る理由が気になって視聴しました。韓国のドラマってこんなに面白いんですね、一難去ってまた一難…と沢山の苦難が二人を待ち受けていましたが、最後はあんな展開が待っていたなんて、と思った方も多いでしょう。すごくよく出来ていた作品でした。音楽もまたストーリーの切なさを引き立てていて、好きでした。今でも心に残っています。
大体シリーズ一作目以降は評価が下がるイメージでしたが、こちらは個人的には一作目と同等かそれ以上によく出来ていて好みな作品でした。バラバラで視聴したのでいつか両方一緒に見てみたいです。
テンポも良く、原作でも1番好きなシリーズでしたが映画でも同じく1番好きな作品になりました。色々とどうなるんだろう、と思っていた部分が綺麗に理想通りに映像化されるのって感動しますね。
何度も観てしまいました。この映像の時点で亡くなられていた俳優の方がいらしたのは残念でしたが、本当にすごく俳優陣も今も変わらず作品を大切にしてくれていたのが伝わる、素敵な映像作品でした。ハリポタには是非好きは見てほしい。
個人的には好きですが人を選ぶ作品かもしれません。ライダー同士の戦いが新鮮で面白かったのと、ラストの展開が予想外でいい意味で裏切ってくれましたね。松本梨香さんの主題歌もかっこよくて好きです。
本当はOPとEDが逆だった、という話が好きです。OPにしては他と比べると暗い曲調なんですよね、TRY。原作にはないストーリーらしいのですが、少し前作よりも重苦しい雰囲気やストーリーではありましたが面白かったです。
話がわかりやすくて面白い、そして豪快な女主人公が好きなのでまんまとハマりました。女の子はかわいい、敵も事情有りでストーリーもよく出来ていました。いつか原作も読んでみたいです。
軽い気持ちで見たら面白くてどハマりしました。声優陣も豪華で、ファンタジー物が好きなら面白く見られるんじゃないかと思います。OPが神。呪文詠唱が1番したくなったのはNEXT見てる時かも。
2025.07.17 投稿
可愛くて面白い、何話から見始めても気軽に見れるのもいいですよね。新作の映画が出るらしいのでまた最近見返しています。昔はタママが好きでしたが、今はギロロが好きです。かわいい。
ゲームをクリア済みで視聴。一期も二期もそれぞれオリジナルの展開が多いのですが世界観を損ねる事なく面白く、ゲームで先を知っていてもオリジナル展開のおかげで色々といい意味で予想を裏切られました。OPとEDも映像も凄く好きです。
面白い。アニメオリジナルの展開も個人的には好きでした。原作の内容はもちろんですが。作画もあまり崩壊することなく、そして曲もよかったです。
アクションがひたすらかっこよかったです。佐藤健さんの演技もよく、そして本当にアクションがかっこいい。実写化でここまでかっこよくできるなんて感動です。
最初から最後までどうなるのかはらはらしながら見ていました、面白い。ただ犯人が最後までなかなか捕まらずにちょっと見ていてイラっとしちゃいました。
事前情報なしで見ましたがストーリーはいたってシンプルな恋愛映画、かと思いきや最後は悲しくて見ていられませんでした。色々と考えさせられる内容だったと思います。
数ある京都アニメーションの作品の中で最も映像が綺麗と言っても過言ではないくらい、映像が綺麗です。特に水を見るとわかりやすいかなと思います。 ストーリーもなんとなく先が読めるのにまんまと泣かせられます。
貧困に虐待、色々と見ていて苦しくなるテーマが詰められたメッセージ性の強い作品です。両親に子供が生んだからと訴える気持ちも、見ていてわかるのですがやはりしんどかったです。演技面は素人ならではの自然な感じがまたよりしんどさを引き立てていて、個人的にはすごく良かったと思いました。
ストーリーは感動的だったが、どうしてもリアリティに欠けている部分が悪目立ちしてしまい物語にのめり込めなかった。ウィルはあの後どうなったのかまで描写してほしかった。
2025.07.16 投稿
いじめという言葉がよくない、甘く見られると思う。いじめではなく犯罪でいいと改めて思わされる作品。主人公の復讐劇になるがよくやったと思う。原作とは違う展開らしいが面白かったです。
猫ちゃん、実話でその時の猫ちゃんを起用したそうな。タイトルの感じからしてずっとハートフルな感じかと思いきや結構山あり谷ありで見ていて面白かったです。あと猫はかわいいので猫派は見てください。
最初から不気味な雰囲気で終着点の想像がつかなく、最後まで、特に後半の怒涛の展開には目が離せませんでした。新鮮で面白かったです。
とても影響を受けた作品です。ストーリーも面白く、出てくる様々なイマジンのキャラクターが濃く、声優も俳優も豪華でした。敵役の声優も豪華だったのも見どころです。
ストーリーは王道でしたがテンポがよく、ダレずに観ることができました。競馬要素がきちんとあって、キャラクターが走っている場面がそれっぽく見えて製作陣の努力が伺えました。
結局ここに戻ってきてしまうPは多いのではないでしょうか。1話の構想は何度見ても天才的で感心します。各アイドルにスポットを順番に当てていきますが、千早の話辺りは涙なしでは見られませんでした。
本当に子供向けの作品なのかと疑うほど重たいテーマが後半にあった印象が強いですが、全体的にには明るくて、音楽も映像も綺麗な素晴らしい作品でした。
大恋愛が見れます。ただ、個人的に色々とリアリティに欠けているなと思う部分があったり、自分勝手なキャラクターにあまり共感できませんでした。
ロボットなのでセリフがほぼありませんが、それでも色々な感情が伝わり、こんなにセリフがなくてもここまで感動することがあるんだと感心しました。ロボットちゃんたち、かわいいです。
誰もが知るバスケット漫画。昔の作品なのに作画も綺麗で、よく細かく描かれているなと感心します。ストーリーも勿論面白いのですが、有名なセリフもたくさんあります。
この、小さい悟空とブルマの二人組がすごく好きでした。他にも敵味方どちらも魅力的なキャラクターに溢れるドラゴンボールですが、キャラクター単体だとランチさんが特に好きでした。
本当に実話があったのか疑いたくなるくらい酷い内容で、観れてよかったと思いました。内容は酷く心が痛みましたが映画としては楽しめました。こういった問題を大々的に描いてくれる映画が増えますように。
ファンが多い3部、自分も3部のファンの一部です。OVAがあったので少々怯えていましたがストーリーはほぼ原作通りで安心して観れました。音楽も、キャラクター達の声も違和感なく世界観に浸れました。一部ゲームのキャラと声が変わった子もいましたが、それも問題なく感じました。
ストーリーの展開がやはりアニメの方が速く感じましたが違和感もなく、寧ろ見やすく感じた人間でした。ジョジョ独特の擬音なんかも普通に使われていてよかったです。音楽も素晴らしかった。
プリズムショーがすごくよかった、アツイ。ストーリーの展開もお決まりではあったけれど元は子供向けのアニメなのでね、こういうのでいいんですよ、こういうので。
まったり日常系のバイトものかと思いきやみんな個性豊かでツッコミどころ満載なギャグアニメでした。サクッと難しいことを考えずに見られるのでおすすめです。佐藤さんみたいな先輩が欲しい。
プリディーリズムレインボーライブも視聴した上で観るのと、そうでないのとで感想が分かれるのかなと思いましたが前者であるとより楽しめるのではないかと思います。何度見ても理解はできません。ただ、我々は考えるより先に感じているのです。プリズムの煌めきを。
雰囲気はすごく好きな作品です。自然が豊かで、本来一見落ち着くはずが不気味な子供が出てきて…いい意味でアンバランスでした。ストーリーはあまりよくわかりませんでした。
まさかのタイムリープものでびっくり。一日一日積み重ねることのの大切さを改めて思い知ったと同時に、軽率に時を巻き戻す主人公に対して最初はあまりいい感情を抱けなかったのでこの評価です。
アニメから実写への移行も違和感なく見れて、逆も同じくで内容としては面白かったですがディズニーらしくは個人的になかったかなあ、と思いました。でも面白かったし、ジゼルが本当に童話の中から出てきたお姫様!で可愛かった。
他人事ではないな、と思った恋愛映画。一緒にいて成長するにつれて環境が変わって、誰でもあり得る内容でつい見入ってしまいました。誰が悪いとかはないだけに複雑な気持ちになりました…。
ミュージカル映画と言えばこれ!のイメージで見てみたら本当に音楽がよかった。内容も好きな人は好きなんだろうなって感じでした。
ただただ可愛い。ピカチュウも他のポケモンも本当に可愛い。トレーナーの顔が出ないのも、主役がポケモンなのが感じられて好きです。
これまでの留美子先生の作品も最高でしたが群を抜いて一番好きかもしれない。恋愛のライバルが前世の自分、って新しいなと思って見ていました。恋愛方面のお話も、戦闘も面白くて文句なし。味方はもちろん、敵キャラも魅力的な子が多く何度も見返したくなる作品です。
キラキラしていて、で可愛い女の子たちのお話。丁度ユーチューバーとかが出ていたころの作品で内容も今風。アイドル達の歌唱力も高く、映像も綺麗です。
音楽が本当に好きな作品。そしてアリエルの勇敢さ、行動力には今でも憧れます。映画の内容ももちろん素晴らしく、アリエルも可愛いのですがヴァネッサも好きです。
ラストの展開がいつになっても忘れられないほど衝撃で、この映画のようになったらどうしよう…と妄想した人はきっと多いはず。昔の作品なのに今でも色褪せることの無い名作だと思います。
ロマンティックで好きな作品の一つ。オーロラ姫のドレスの色を何色にするか妖精たちが言い争って魔法で色を変えるシーンが凄く小さい頃から好きでした。
何度も見ました。そして何度見ても同じところで涙してしまう、大好きな映画です。映像も綺麗で、音楽もいい。自分の死後、人の記憶にどれくらい残っていられるんだろうと考えてしまう一方で、亡くなってしまった周りの大事な人を忘れないようにしようと再度強く思いました。
最後まで目が離せない映画でした。面白い、けど不思議で何度見ても色々な考え方が生まれる映画。個人的に主人公の職業が警察なことが何度見ても信じられない…態度が悪すぎる。
最後までスッキリしない作品だったがそれもそれで面白かった。失速するのも早かったが、そのせいで色々と考察が捗る映画。雰囲気は終始好きだった。
人を選ぶ内容になってはいると思うが面白かった。じっくり観るより、友人なんかと酒飲みながら一緒に見るくらいがちょうどいいかもしれない。続きも気になる。
最初はよくある恋愛映画かな、と思っていましたが観進めているうちにいい意味で裏切られました。切なくなりたい人にぴったりだと思います。
主人公から結末まで他のディズニー作品とは一味も二味も違う作品。初めて見た時の衝撃はわすれることは一生無いと思います。エスメラルダは可愛いし、人を選ぶかもしれませんが、悪役の彼も結構好きです。
待ちに待っていただけにあって期待以上のものが見られました。内容はゲームで知っていましたが、映像で見るとまたより作品への没入感が強くなっていですね。
音楽から何から何まで魅了されました。雰囲気も最高で、最後まで目が離せない展開でした。歌唱力が高いメンバーばかりで歌の方も最高でした。
ふなっきの卒コン。開幕からバチバチやる気を感じて、ドレス姿はやっぱり綺麗で感動しちゃった。本来ならもっと早くに卒業だったのに新メンと同じステージに立っているところが見れたのもよかった。
振り返ってみても発展途上だなと感じますがそれがすごく、アイドルらしくて個人的には好きなコンサートです。ソロのコーナー、選曲も好みでたまに見返してしまいます。
雰囲気が終始すごくいい。何故だか何回も見たくなってしまう映画の一つです。ただ、主人公の夫にだけは何度見てもずっと胸糞でした。
一番好きな映画かもしれない、理不尽で、そして残酷。映像が古いのもあって不気味さが増していい。リメイクよりもこちらを見ることを強くお勧めしたい。
とにかくキャラクターが濃い!三分が少し長く感じるくらいには濃い。そして謎の疾走感もあって面白い。隙間時間にサクッと見れて、内容もわかりやすく面白いので未視聴の方には見て頂きたい。
どのキャラクターも魅力的ですが個人的に見た目だけなら髪が長い頃のあかねが好きです。かわいい。アニメの内容も勿論最高なのですが、OPもEDも映像含めてどれもすごく好きでした。再放送とかして欲しい。
原作へのリスペクトがところどころに感じられる内容になっており、昔からのファンは大変喜んだと思います。声優さんの変更もあまりなかったので、そして変更されていても違和感がなかったので普通に楽しめました。アニメでもきちんと完結できてよかったです。アンナはいいぞ。
主人公のビジュアルに度肝を抜かれて視聴。色々と明快で面白く、癖のあるキャラたちもどんどん愛着がわいてきます。しんどいなあ~と思いながらも見るのがやめられない、そんな作品です。
記憶をなくしてもう一度みたい、まさにそれです。予想をことごとく裏切られます。毎回続きが気になってしまい、結局最後まで何度も見返してしまう大好きな作品です。
魔法学園ものなのにあるまじき主人公の言動、それから展開がはちゃめちゃで面白いです。事前情報なしで見て欲しい作品の一つ。声優さんも豪華なのも特徴です。また、キャラクターもそれぞれ個性豊か、なのに内容がわかりやすくシンプルだったので飽きることなく一気に視聴できます。
原作未視聴でしたがアニメだけでも面白かったです。ストーリーもわかりにくい部分などもなく、スッと頭に入ってきました。個人的に可愛い声なのかな?と事前情報でしっていたパンダの声を期待していたのですががっつり男性の声だったのも面白かったです。また、バトルシーンは迫力がありとってもかっこよかったのでそちらにも注目してぜひ見て欲しいです。
ゲームやアニメの映画化って結構当たり外れがあると個人的には思っていたので、期待と同時に好きなマリオがどうしようもない映画にされていたらどうしようかと悩みながら映画館に足を運んで観に行きました。結果的には映像も綺麗で、世界観も損なわれず、何なら今どき風(?)にピーチ姫がかっこよく描かれており大好きな作品になりました。あまり詳しくマリオを知らない方にも、ぜひ見て頂きたいです。
作品名で探す 人物名で探す
カテゴリから探す
配信中の作品から探す
条件から探す
映画 ドラマ アニメ バラエティ ドキュメンタリー 音楽・LIVE スポーツ 舞台・演劇
動画配信サービス
すべて
条件を絞り込む
ジャンル
すべて ドラマ アクション SF サスペンス・ミステリー コメディ ラブストーリー・ラブコメディ パニック ファンタジー・アドベンチャー ミュージカル・音楽 戦争 史劇 ドキュメンタリー アニメ クラシック 歴史・時代劇 特撮・ヒーロー 任侠・ギャンブル クラシック R指定
制作国
すべて 日本 アメリカ ロシア フランス ドイツ イタリア イギリス インドネシア ブラジル カナダ スイス インド 中国 韓国 香港 タイ その他
制作年
すべて 2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2010年〜2019年 2000年〜2009年 1990年〜1999年 1980年〜1989年 1970年〜1979年 1960年〜1969年 1950年〜1959年 1940年〜1949年 1930年〜1939年 1920年〜1929年 1910年〜1919年 1900年〜1901年
すべて アクション SF サスペンス・ミステリー ホラー・パニック 刑事・探偵 法廷 バラエティ・K-POP コメディ ラブストーリー・ラブコメディ ラブロマンス 青春・学園 ガールズ リアリティ番組 復讐・愛憎劇 歴史・時代劇 特撮・ヒーロー 深夜放送 サウンドトラック
すべて アクション・バトル ロボット・メカ 青春・学園 ラブストーリー ラブコメディ ファンタジー SF スポーツ・競技 ミリタリー スペンス・ミステリー ドラマ ギャグ・コメディ 歴史・時代劇 ファミリー・キッズ 劇場版アニメ(国内) 劇場版アニメ(海外) 声優 アニソン・声優ライブ 2.5次元
すべて TV番組 情報バラエティ 街ブラ・アウトドア エクササイズ・美容 鉄道 乗り物 自衛隊・ミリタリー いぬ・ねこ・動物 風景・ヒーリング 料理・グルメ 釣り パチンコ・スロット 麻雀 ホラー・怪談
すべて 人・プロフェッショナル 社会・経済・時事 NHK番組 歴史 宇宙・地球 科学・生命・テクノロジー 自然・紀行 アート&カルチャー 教養・語学
すべて LIVE映像・舞台 ミュージックビデオ クラシック・オーケストラ オペラ 音楽教則
すべて サッカー 野球 バスケットボール テニス ゴルフ ラグビー バレーボール 水泳
すべて ミュージカル オペラ バレエ 演劇 コンサート ダンス パフォーマンス その他
読みもの