Micho

30代/女性

240 件のレビュー

投稿日順 評価順

美しい隣人

4.0

その人の背景を知らないとちょっと信用できないかもって思ってしまう。攻め方が絶妙で、怖いと見たら怖いけど、疑ってなかったら騙されてしまいそう。ゾクゾクしてみたくないけど見たくなる!

2025.03.29 投稿

大奥~華の乱~

4.0

今のように選べる自由があることやお客観の幸せと、悲しくも誰かを陥れなければならない状況に悲しくなる。家柄や立場が全ての世界で、嫉妬妬みによる傷つけ合いはかなりきついなと。特にどの大奥よりもこの回が演技力と壮絶さを感じた。小池栄子が衝撃だった。

2025.03.29 投稿

教場

4.0

厳しくしている理由、その原点となる出来事が故というのが分かってからのが面白い。鋭い視点と、見抜く力が凄すぎてひとりひとりをよく見ている点からすると怖いというより、人としての凄さを感じる。

2025.03.29 投稿

美女か野獣

5.0

個人的にめちゃくちゃすき。男女ではあるけど、お互いの仕事への向き合い方と絶妙なコンビネーションが最近のドラマにはない感じがして、特に福山の軽い感じのノリも他のドラマでは見ないかっこよさを感じる。

2025.03.29 投稿

あなたがしてくれなくても

4.0

リアルな夫婦問題と、だからこそ誰を責めることもできない状況に共感する人が多いと思う。お互いを愛してないわけではないのにこうなってしまう悲しさも今の時代に多いなと感じさせられた。

2025.03.29 投稿

問題物件

2.0

コメディ要素もあるから仕方ないけど、主人公の女性が演技がキャラ的にもあってない気がするし上手いとも思えなくて、、ミステリー系ならもう少し謎解き感の強い仕上がりのが面白いなと思った。

2025.03.29 投稿

陸王

4.0

実績とか経験にとらわれず、誰に届けたいのかを明確にした上で挑戦していくから、自分で起業とか副業やるみたいな人にはすごいいい作品だなと思った。

2025.03.29 投稿

侍タイムスリッパー

3.0

大掛かりな仕掛けや道具、キャストではない感じが伝わるが、人の手でひとつひとつ大切にとられたのだろうと思った。話自体は違和感もあるがまっすぐな主人公が清々しくて気持ちいい。

2025.03.28 投稿

流浪の月 -本編+U-NEXT限定?未公開映像特典付き-

4.0

何も悪くない、ただの良心からした行動が大きな問題となり、だれもその真相を知ろうともしない。世間の目はメディアによって作られていること、そして些細な行動がうちにこもった悩みを救うこともある。考えさせられる。

2025.03.28 投稿

妻と飛んだ特攻兵

3.0

夫をただ一途に思う姿と、当たり前のように国のためにと送り出していく姿。結婚したにも関わらず死ぬ前提の切なさに悲しくなった。

2025.03.28 投稿

モテキ

4.0

男性の単純で、子供っぽくて、、でもそういうこと考えてるんだろうなっていうわかりやすいコメディ。女性からすると馬鹿だなぁと思うけど、その純粋さと冴えない演技がすごい。

2025.03.26 投稿

キセキ -あの日のソビト-

3.0

ストーリーは青春ものって感じだったけど、今思うと錚々たるメンバー。歌が何よりハマった。

2025.03.26 投稿

見えない目撃者

4.0

視覚ではなくそれ以外の感覚で、たくましく自分の感覚と正義感を振るい解決していく姿が、面白かった。 これまでにはない感じだった。

2025.03.26 投稿

Cloud クラウド

3.0

彼女の変貌ぶりと、お金に執着することで世界の見え方が変わってしまう末路が共感もでき、かつサスペンスだった。

2025.03.26 投稿

SEE HEAR LOVE 見えなくても聞こえなくても愛してる

4.0

純粋にどう成り立つのかが疑問だが、当たり前にあることの大切さと不自由だからといって助けが全てとも思えなかった。できることをすることで繋がれる関係や絆がある。

2025.03.26 投稿

うみべの女の子

2.0

思春期に起こりうる性に対しての解放や自暴自棄感が描かれていて、おそらく多くの人が通るだろうなと思う作品。 表現はかなりオープンだが、純粋な恋愛模様ともとれた。

2025.03.26 投稿

ヘルタースケルター

4.0

美しさを保つために、危険と分かっている手術を繰り返し目に見えている世界に囚われるようすがまさに今の時代の典型だと思った。昔ほど整形が悪とされてない中で、見られかたに執着する悲しさが描かれている。

2025.03.26 投稿

エミリー、パリへ行く

4.0

好き勝手なその場を楽しむ恋と、憧れの仕事につまづきながらもファッションとトラブルを楽しむ世界観がみててワクワクする!

2025.03.26 投稿

ナミビアの砂漠

3.0

結論がある話ではないけど、こういう女性やどこに向けていいかわからない気持ち、でも必要とされて1人にはなりたくない、のような若い人って多いと思う。リアルが描かれている作品。

2025.03.26 投稿

ぼくが生きてる、ふたつの世界

3.0

実際に起きる差別や複雑な心の模様が描かれていて、同じ人として知る必要があると思った。ただ、そういった立場の人も少ないわけではないから同じ状況の人と繋がれる環境も大切だと思わされた。

2025.03.26 投稿

青島くんはいじわる

3.0

割と捻りの少ないストーリーだった。 そんなすんなりゆきのを好きになるんだっていう。もっと親の家庭環境から恋愛が拗れててもおもしろいなと思った。

2025.03.26 投稿

夫の家庭を壊すまで

4.0

面白い!ただ、復讐して相手の家庭を壊したっていう内容がそこまで壊したか?そこまで反省するほどの内容か?と疑問。被害を考えたら比にならないし、息子を取ったって息子が勝手に恋に落ちただけだからそのへんがそこまで大袈裟に考える必要ないんじゃないかと思った。

2025.03.26 投稿

坂の途中の家

4.0

柴咲コウまでもがおかしくなっていくのでは?と予想していたけど、展開はそっちか!と。 女性、男性どちらも見るといいと思ったけどこういうのって女性が見ることが多いんだろうと思った。 お互いの理解が今の時代特に大事だなと考えさせられる。

2025.03.26 投稿

警視庁麻薬取締課 MOGURA

3.0

潜入捜査のストーリーだが、一般的な評判や見かけで判断せずマインドをみて惹かれていき、そっちにハマるんだって感じだった。普通の話よりも展開が珍しく最後はスッキリする。

2025.03.26 投稿

プライベートバンカー

3.0

誰を味方につけるか、そのうえで自分の叶えたいものを叶える。お金の知識や信頼関係とはなんかも書かれていて、勉強にもなる。が、ちょっとできすぎな面もあるなという感じ。

2025.03.26 投稿

Demon City 鬼ゴロシ

3.0

すごく酷な話だけど、完全に人間の話なのかそうでないのか、 曖昧なとこが気になった。アニメとかでは面白そうだけど、まあまあという印象。続きがありそうな終わり方だった。

2025.03.26 投稿

ユリゴコロ

4.0

かなり残酷だけど、そんな人も普通という人間とは?に悩み苦しむという理解し難いけど理解できるような話。生まれてから欠如してしまったものは隠すよりも相互理解が大切だなって思わせられる。

2025.03.26 投稿

ゴジラ-1.0

4.0

正直あまり期待してなかったけど、賞をとってたものだったからみてみた。ゴジラという時点でちょっと嫌厭していたけど、時代の一部としてうまく溶け込みながら作られてたから違和感がなさ過ぎずみれた。

2025.03.26 投稿

かくしごと

4.0

多分これは忘れたフリだろうなって思ってたから最後にやっぱりそうか。ってちょっとオチが予想できた。けどそれが感動のエンディングになってた。子に対する親の想いは測れないなと。

2025.03.26 投稿

女子高生に殺されたい

3.0

タイトルみたとき理解できなかったけど、そういう病というか性癖があるってことに刺激があった。人間の潜在的にある感情や人格、性癖などがリアルに描かれていた。

2025.03.26 投稿

大切なことはすべて君が教えてくれた

4.0

修二の変な優しさは女性からすると気になる部分もあるから、夏実はめちゃくちゃいい女に見えた。若さが故の部分もあるけど男性と女性の精神的な部分がわかりやすく描写された作品だと思う。

2025.02.26 投稿

リッチマン、プアウーマン

5.0

日向のグローバルで自由な発想や、ビジネス的観点はすごく勉強になるしかっこいい。朝比奈との微妙な関係性と上下関係が見どころ。天才は嫉妬され妬まれるよなって。千尋とのコンビネーションと男女だからこそパズルがハマる感じがよかった。

2025.02.26 投稿

僕のいた時間

5.0

めちゃくちゃ泣ける!病気になって兄弟の関係性に向き合ったり、彼女との関係を考え直したり、人間って有限であるとわかると素直になれるんだなと思う。命の儚さとその中で力強く生きる姿が心に響く。

2025.02.26 投稿

ビター・ブラッド~最悪で最強の親子刑事~

4.0

タイプの違う親子が事件に向かう中で掛け合いの空気感がなんだかスゴイ好きだった。ジャケット姿もカッコ良すぎる!全体的に個性強いキャラクターで笑いもあって、記憶に残るドラマ。

2025.02.26 投稿

失恋ショコラティエ

4.0

サエコさんがどうにも最初は好きになれず、女性が嫌うタイプの女性にどんどん引き込まれていくのがなんだかイライラしちゃうけどみちゃう。ただ最後はそんなサエコも、、って展開で同情もしちゃう。曲もあわせスゴイ好きだった。

2025.02.26 投稿

GTO

4.0

お調子者感と、本気の漢気感のギャップが最高にかっこいい。冬月先生とのやりとりもこういう人いたらなんか気になってしまうだろうなっていうモテ感が漂ってる。メリーゴーランドのシーンは何度でも見たくなる。

2025.02.26 投稿

キッズ・ウォー?ざけんなよ?

4.0

こんな生き生きして、不良っぽいのに、弱いものは守る姿めちゃくちゃ憧れた。恋する乙女な一面もあり、青春時代に絶対見たい作品。

2025.02.26 投稿

ミステリと言う勿れ

4.0

巻き込まれたくないのに、いつのまにか行った先で事件に巻き込まれるのが面白くもあり可哀想でもあり。。ただ物事を多面的にみる部分がすごく勉強になって面白い。

2025.02.26 投稿

素敵な選TAXI

2.0

竹野内豊の声の渋さが絶妙に合っていていい。話自体は面白いけどコメディ感が強めなので、深みがもう少し欲しくなる。

2025.02.26 投稿

斉藤さん

4.0

変わり者だし周りの目なんて気にしてない分、無愛想で自分のしたいようにしているという見え方もあるけど嘘がない、裏表のない姿はどこか大切なことを教えてくれる。

2025.02.26 投稿

ビリギャル

3.0

落ちこぼれの学生がある1人の大人との出会いで乗せられて頑張っちゃうみたいな軽い感じで始まるけど、本人のワクワクすることをみつけだしてやりたいにさせる教育法がすごいと思った。

2025.02.26 投稿

東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-

3.0

戦いのシーンが迫力的で、そことそこがそんなふうに、、みたいな違う一面だったりもあって熱い。かなり過激なアクション。

2025.02.25 投稿

ドクターX 外科医・大門未知子

4.0

態度は悪いけど、患者の細かい異変に気づき味方になってくれる。人がいい医者もいいけど、変化に気づく医者は信じられるなと感じた。

2025.02.25 投稿

恋空

5.0

ヒロの見た目によらず、まっすぐみかを想う姿が学生とはいえカッコ良すぎる。真逆のタイプとはいえ、昔の純愛を思い出す心が動く作品。

2025.02.25 投稿

死役所

2.0

さまざまな理由で亡くなった人たちの切ないストーリー。何のために生きるのか、自分とどう向き合うのかなども試されるような作品。

2025.02.25 投稿

透明なゆりかご

3.0

命の重みと出産に対するお母さんたちの覚悟、命と向き合うことや誕生の奇跡を改めて純粋に表現されている。

2025.02.25 投稿

ねぇ先生、知らないの?

3.0

距離感、接し方が全部沼る!さりげない優しさとさらっとしたかっこよさがつい見たくなる。もっとシリーズ化してほしい。

2025.02.25 投稿

十二人の死にたい子どもたち

3.0

展開の運びがナチュラルではなく、うまく進めてる感がちょっと気になった。ただ、関わる中でみえるそれぞれの死に対する考え方がさまざまで面白かった。

2025.02.25 投稿

イノセンス 冤罪弁護士

4.0

真実を知りたいがために、変わり者である主人公が謎を解く。冤罪が起こす悲しみと、そこに真摯に向き合う物語。実験のシーンも見どころかなと。

2025.02.25 投稿

3年A組 今から皆さんは、人質です

4.0

どんな形でも簡単に傷つけることができる世の中になり、当たり前になってしまったがゆえに痛みに鈍くなってしまっているなと思う。一つ一つが名言のように気づきがあるドラマ。

2025.02.25 投稿

来世ではちゃんとします

3.0

いろんなタイプの男性との付き合いが面白かった。女性ならではの反省や虚しさが表現されていて楽しかった。

2025.02.25 投稿

東野圭吾「さまよう刃」

3.0

行き場のない気持ちを理解できるし、背景を考えると何も間違ってないように感じてしまう。歳によって裁かれ方が変わってしまうのは加害者側の救いでしかない。

2025.02.25 投稿

前科者 -新米保護司・阿川佳代-

4.0

一回の罪だけで偏見を持ってしまう、社会の冷たさと生きづらさを感じる。その罪が誰もが理解できないものばかりでもなく、感情としては同じものをもつ人間だからこそ色々考えさせられる。

2025.02.25 投稿

インフルエンス

4.0

お互いをどこか大切に思いながら自分の考えと相手のためを葛藤する。演技力もあって、つい見入っちゃう。

2025.02.24 投稿

リカ

3.0

演技が不気味でこわすぎる。女性は敏感になりそうだけど、男性はこういうの案外わかんないんだろうなって思います。戦略と笑顔がとにかく怖かった。

2025.02.24 投稿

トンイ

4.0

トンイの真面目さと純粋無垢な感じが応援したくなる。愛嬌とその姿勢が魅力的で下克上感がすき。

2025.02.24 投稿

劇場版 トリリオンゲーム

5.0

ハルの戦略はロードマップのひとつにしかすぎなんだなと思わせられる!挑戦心と信じて進むパワーって何歳になっても大事っておもえるし、純粋にワクワクして見終わったらテンションあがりました!

2025.02.24 投稿

誰も知らない

2.0

子供の演技から感じるしかないから感情を想像したり、背景を理解しながらみないと掴みきれない感じはあるかも。苦しい状況ながらも生き抜くことだけを考える切ない作品。

2025.02.23 投稿

蛇にピアス

4.0

記憶に残る作品。若かりし頃に一度は憧れ、はまりそうになる世界とそこにハマりきってしまった人間の狭間を描いてるなと。ルイとシバのシーンがかなり過激。

2025.02.23 投稿

君が落とした青空

3.0

松田元太がこの役だったんだ!ってくらいまだ印象ついてないとき。同じ日は戻らない、一日の大切さは感じさせられる。

2025.02.23 投稿

もっと超越した所へ。

2.0

ひとつのカップルにフォーカスされてないからみててバラバラに進んでいる印象で結局なにがいいたいのかあんまりわからなかった。面白みを感じない。。

2025.02.23 投稿

美女と野獣

4.0

実写化でも違和感が比較的少なく、リアルに近い形で演出されていたと思う。野獣の切なさと優しさがぐっとくる。

2025.02.23 投稿

ライアー×ライアー

3.0

後半のツンデレが可愛くて、みなでごまかそうとした感じも一途さがわかると全部愛おしく思える。家族であるもどかしさが報われてほっこりする。

2025.02.23 投稿

ナースのお仕事

4.0

いずみと翔子の掛け合い、健太郎とのやりとり。人との関わりややりとりがほっこりさせてくれる。仕事はできないけど、人に好かれる才能があるいずみ。大切なことを教えられる。

2025.02.21 投稿

全裸監督

5.0

山田孝之が凄すぎる。話し方、体型、雰囲気全部いつもと違う。こういう人が時代を変えたんだなと思った。突拍子もない発想とそこに引き込まれる仲間。諦めない精神。とにかく面白い。

2025.02.21 投稿

ショムニ

4.0

強い女性、女性が堂々と仕事する姿はこの時代には女性たちの背中を押す作品だったと思う。いまみてもスカッとする場面が多くて大好きな作品。

2025.02.21 投稿

好きな人がいること

3.0

桐谷美玲の演技が大根すぎてちょっと残念。イケメン3兄弟に好かれるって設定は女性には需要ありかも。景色もいいし爽やかな青春って感じはする。

2025.02.21 投稿

イチケイのカラス

2.0

犯人の意外性はあったけどなぜ恋心を抱いたのかとか、ストーリー展開はいいけど人間関係の感じがイマイチ理解できなかったり、情がはいるばめんがあまりなかった。

2025.02.21 投稿

冬のソナタ

4.0

毎回泣けて、これがきっかけで韓国ドラマや映画にも興味が持てた。切なくてでも甘い。韓ドラ系はほんとに甘いものが多い印象。

2025.02.21 投稿

ROOKIES

5.0

the青春!そんな簡単に先生の言葉響くか?そんな簡単に手なづけられるか?っておもう作品も多いけど、川藤は守るとか味方になるっていうよりポジティブでくらわない、応援する、体当たりっていうちょっと違う形での巻き込み方だなと思った。仲間の大切さがほんとに感動する。

2025.02.21 投稿

メイちゃんの執事

5.0

榮倉奈々の芋っぽさがうまいなと思った。りひとと豆柴のイケメン兄弟でどっち派なのかとか盛り上がるくらい見どころが多かったと思う。少しずつ周りが味方になっていく感じが、応援したくなる人って確かにこういう人だなって感じる。

2025.02.21 投稿

そして、生きる

4.0

震災の後がどれだけ大変なのか、何が助けになるのか震災後も続く生活や、そこに携わる人たちにちょっと心が痛くなる。学生ならではの心境や迷いも共感しやすいなと思った。

2025.02.21 投稿

ボーイフレンド

4.0

一見無愛想で、楽しさを諦めてる主人公に対照的な彼との出会いで笑顔が増えていくのが印象的。肩書にもとらわれない格差恋愛代表ってかんじ。登場する景色がとんでもなく綺麗で人生で一度いってみたいとおもう。

2025.02.21 投稿

恋はつづくよどこまでも

4.0

上白石もねちゃんと佐藤健さんだと兄弟っぽさのがちょっと感じてしまうなと思ったけど、でも真っ直ぐ純粋でちょっとおっちょこちょいな面は可愛げありながらもヒロイン、恋人になっていて大袈裟な部分はあるけどコメディっぽさも楽しめた。

2025.02.21 投稿

着飾る恋には理由があって

3.0

横浜流星さんが空気のようにふわっとさらっとモテを発揮していて女性はつい心奪われる!一言一言がいぬくようなでもそれをかっこつけずいえるかっこよさがある。

2025.02.21 投稿

スマホを落としただけなのに

4.0

現代にあり得るリアルと今の時代だからこそのsnsやネットので起こりうる恐怖をまじまじと感じる。個人情報が知られるだけでなく使われたり漏洩される。成田凌の演技はついつい世界に引き込まれる。

2025.02.21 投稿

俺物語!!

3.0

坂口健太郎の優しさとかっこよさが際立つ。ほんとにかっこいい人ってこういう性格だよなって思う。 面白いけど中身と内容はそこまで濃くないかな。

2025.02.21 投稿

さがす

3.0

殺すことが許されない中で、妻の辛さを楽にしてあげたい気持ちも理解できるなと感じてしまった。一度ハマったら抜け出せなくなる人間の愚かさも垣間見えた。

2025.02.20 投稿

カイジ 人生逆転ゲーム

4.0

藤原竜也と香川照之の演技がいい意味で漫画感もあり、面白い。リアリティのある演技だしスリルがある!

2025.02.20 投稿

スーツ シーズン1

5.0

有能すぎるタッグとコンビネーションにスッキリ見てて気持ちいい!なにより様になるというかカッコ良すぎる。

2025.02.20 投稿

先生を消す方程式。

3.0

優しい口調に試す言い方。噛みつかれやすそうな先生だなと思うし、その怪我で戻ってくるんだっていう無理矢理感もあるけど、更生させるための意志は感じた。

2025.02.20 投稿

30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい

4.0

タイトルでは惹かれなかったけど、見たらついつい見入っちゃいました。とにかくキャストが豪華でコメディ感がありつつも、今の時代のBLが爽やかに描かれていて、楽しめる作品。

2025.02.20 投稿

ジョーカー

3.0

異常さを感じられるし、この精神疾患は一見マイナスが少なそうだけど実際に見ると不快感を覚えやすい疾患だなと思う。これを抱えながらの生活は理解がないとちょっと嫌厭しちゃう。ちょっと悲しい物語。

2025.02.20 投稿

最高の離婚

4.0

現実にある問題を感じさせて、共感する部分が多いながらも、淡々としたコメディ感が面白い。女性は常に感情的だなとも感じる。

2025.02.20 投稿

夜明けのすべて

2.0

テーマはすごくメッセージ性を感じる。どれも個性で足りないところがあるからこそお互いを責めず理解し合おうと思える。この考え方と姿勢が大切だなって改めて感じた。

2025.02.20 投稿

映画 えんとつ町のプペル

3.0

わかりやすい内容ではあるけど、大人になると忘れてしまうものがたくさん詰まってる。目指していたものや、それを追う楽しさ、信じる気持ちなどもう少し童心を思い出して大切にしたいと思える。

2025.02.20 投稿

カノジョは嘘を愛しすぎてる

4.0

純粋な恋愛と主人公を取り巻く周りの仲間との関係値が見どころ。この作品で櫻子ちゃんを知ったけど、歌も演技もすごく作品に合ってる気がして、曲は特にファンになりました。

2025.02.20 投稿

凶悪

3.0

暴行シーンが衝撃的なので、苦手な方はお勧めしません。死刑囚が語っていることが本当なのか、もし本当なら犯人は誰なのか、捕まった死刑囚も利用されただけのひとだなと。仕事の信念と、家庭との両立についても考えさせられる。

2025.02.20 投稿

グレイテスト・ショーマン

5.0

個性とは何か、どんな自分でも誇らしく唯一無二の存在であることを感じさせられる。私は私ってなんかすごく素敵な言葉で頭かなりハマった。自分なんてという人に見てほしい。

2025.02.19 投稿

インサイド・ヘッド2

2.0

周りがいうほど感動はしなかったけど、何気なくある感情をこうして映像にしてみると気づくこともたくさんあって、子供とみたいそんな作品。

2025.02.19 投稿

ハイスクール・ミュージカル2

4.0

いつも歌が大好きになるこの作品。英語の勉強しようかなって思うくらい影響うける。周りを巻き込みながら歌う雰囲気と表現力の高さがクセになる。

2025.02.19 投稿

御手洗家、炎上する

4.0

ここまでうまくやれるのってある意味天才と思えるほどの鈴木京香さんの役と、復讐とはいえど擦れすぎない人柄で潜り込む主人公に味方したくなる。ラストは意外だけど、見応えある!

2025.02.19 投稿

ライアーゲーム

4.0

頭も使うし、展開もオチもわからないからこそどんな手を使うのかみたくなる。コールする声と曲の入りでかなり面白さとスリルを際立ててる気がする。面白いしおすすめ!

2025.02.19 投稿

誰もいない森の奥で木は音もなく倒れる

3.0

入りからもう引き込まれる演出と演技。何か起こる予感しかないし、いつどうなるか予測ができない。それがスリリング。ただ、謎解き感はないのでこちら側で想像してみていく作品な感じがした。

2025.02.19 投稿

イ・サン

4.0

王宮の話ももちろん面白いが、サン、テス、ソンヨンの3人の関係値が素敵で、どんな状況でも助けてくれる存在が心強く感じさせてくれる。

2025.02.19 投稿

宮廷女官チャングムの誓い

4.0

何度見ても飽きない。ストーリーが長いから見切るのに時間はかかるけど、親の無念を晴らし、下克上するその強さと賢さがすっきりする。意地悪な場面も多いので、いい感じに感情が揺さぶられるが見事やりかえしてくれる。

2025.02.19 投稿

Woman

3.0

舐められたくない、見下されたくない、母親のプライドと意地を持ちながらも子供を守るためにどうすべきか。少しずつ減っているとは思うが、どこか偏見が抜けきらないことをかんじさせられる。

2025.02.19 投稿

愛がなんだ

2.0

個人的に深い感情を感じられなかった。ただ、寂しさから恋愛依存してしまう、自分の価値を下げてしまう、今の時代にあるあるな気がしました。

2025.02.19 投稿

約束のネバーランド

3.0

渡辺直美の演技がこのストーリーには個性的でうまく表現されていた。囲われた世界観と脱出のヒヤヒヤは個人的には感じられたし、ファンタジー感もあって面白かった。

2025.02.19 投稿

三度目の殺人

4.0

自分の子供でもないのにそこまで守ろうと罪を被れることが不思議というか、実際優しすぎるがゆえにちょっと怖さも感じる。ただ、救われた人がいることも確かで、理由によって罪が変わるわけではないけど共感もしてしまう作品。

2025.02.19 投稿

俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?

3.0

個人的には、可愛さに反応してしまう。顔が綺麗すぎて、普通に目の保養で全然見れる。ストーリーは王道に近いけどつい最後まで見てしまった作品。

2025.02.19 投稿

トップガン マーヴェリック

4.0

攻める姿勢、強い気持ちに触発される映画。自分ももっと命を使って攻めていこうと思える。迫力もスケールも大きくて興奮する。

2025.02.19 投稿

護られなかった者たちへ

3.0

悲しくて切なくて、時間が経ったらまたみたくなるような作品。佐藤健の演技がすごく残る。社会からの偏見とそれがすぐに変わらない悲しさを感じる。

2025.02.19 投稿

この子は邪悪

3.0

理解不能な演出が多く、気味悪い感じが続く。真相がわかるごとにゾッとする感じ。おかしいけどスリリングというよりホラーに近いかも。

2025.02.19 投稿

恋愛バトルロワイヤル

3.0

ストーリー展開は面白い。規則もそこで稼ぐという発想も学園ものだけど一味違う感じ。ただ、オチとしてはそこに落とすしかないんだろうけど、もう少し捻ってほしかったなと。

2025.02.18 投稿

線は、僕を描く

3.0

芸術を感じる映画って感じで特別な感動とかはなかった。けど、芸術なだけあって心が癒されるというか、感情がゆったりしながらみれた作品。

2025.02.18 投稿

金魚妻

4.0

はまったドラマの一つ。現実ではなかなかできないけど、もしもこんなことが起こったらと考えると、ついそのスリルと罪悪感とけれどそれを越える快楽と。共感と欲望が理解できる作品。

2025.02.18 投稿

MEG ザ・モンスターズ2

5.0

スリルが欲しい人には絶対見てほしい。とんでもない怪物に挑むメンタルと勇気がすごい。子供でも大人でもつい見入ってしまう。

2025.02.18 投稿

search/#サーチ2

3.0

物音や動きが海外ならではのアクションでかなりびっくりするし、ハラハラもする。ただ、一気見したいと思えず離脱しちゃった。。

2025.02.18 投稿

劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~』

4.0

結論がわかってるのに、ありきたりな流れであってもなぜか感動してしまう。迫力とチームプレーと、展開がわかっても泣きそうになる作品。キャストの方々の本気さが伝わる。

2025.02.18 投稿

逃げるは恥だが役に立つ

4.0

それぞれの性格だからありえた展開で、なんだか会話のテンポとか雰囲気とかがほっこりしてつい次が見たくなる作品。空気感がすきだったな。

2025.02.18 投稿

暗殺教室

3.0

キャストがかなり豪華で見がいがあるかんじ。子供は話が面白いと感じると思うけど、大人目線だとゴールへの導き方の勉強になった。

2025.02.18 投稿

夫を社会的に抹殺する5つの方法 Season2

2.0

前作よりも旦那のクズさが弱い?気がして、なんだかハマらなかった。妻の変わりようはすごかったけど、あそこまで強気で行ける人は最初からあんな我慢しないだろうなと思ってしまってリアル感に欠けた気がした。

2025.02.18 投稿

夫を社会的に抹殺する 5 つの方法

3.0

見ててストレスが結構溜まった。家庭を飛び出したらいいのに言いなりになるしかない妻と、いまだに亭主関白な旦那。でもこういう家庭って結構あるのかなとは思った。が、我慢してる感じがイライラする。

2025.02.18 投稿

中学聖日記

4.0

年齢が憚る恋を描いていて、でも人と人だから起こるよなこういうことって理解できてしまう。理性が利かない想いと取り巻く周りの反応と、みると心が痛いけど最後はなんかほっとする。かなり揺さぶられる!

2025.02.18 投稿

悪人

2.0

もっと残酷な感じかと思ったけど特に捻りのない作品で少し残念。大きなストーリー展開を期待してみるとちょっと期待外れかも。

2025.02.18 投稿

30までにとうるさくて

3.0

焦りと諦めと、プレッシャーと。年齢が故に自身がというより取り巻く周りから影響うけて揺らぐ姿も細かく描写されていて!共感しやすい作品。

2025.02.18 投稿

空白

4.0

いろんな立場を考えさせられる作品。些細な過ちが大きな過ちを招くのでフォーカスは大きい方に向けられてしまうけど、発端とかそれぞれの行動にちゃんと目を向けるべきだなとおもわせられた。

2025.02.18 投稿

やんごとなき一族

3.0

癖ありの家族がある意味面白い。よくあるのは旦那も一家に染まってるけど、この作品は夫婦の絆がほっこりニヤついてしまう場面が多くて幸せな気持ちになる。

2025.02.18 投稿

ブルーピリオド

3.0

進学に悩んだり、やりたいことに悩む人はみると少しさんこうになりそう。ハッピーエンドなので気持ちよく見れるかなって映画。感情がすごく動く場面が少ないのでこの評価にしました。

2025.02.18 投稿

君に届け

4.0

キャラと見た目が合っていて、一見不釣り合いに見えるも、実際の人柄の良さと役柄がマッチしていた気がする。三浦春馬の爽やかさはまさに風早くんって感じでドキドキしながら見れた!

2025.02.12 投稿

OUT

3.0

水上くんが体がおっきすぎて役作りに力入っ出る感じがした。主人公は優しくもあり、めちゃくちゃ喧嘩っ早いってイメージにはちょっと欠けていた気はする。

2025.02.12 投稿

交換ウソ日記

2.0

学生がみたらきゅんきゅん、自分と重ねながら見れそうだなと思います。目の保養感は否めないけど、一度見たら満足しちゃうかなー。

2025.02.12 投稿

ドラゴン桜(2021)

3.0

シーズン1の方がインパクトと逆転劇感があった。キャストの違いもあるかも。ただ、1とは違った個性の出し方でこれもまた悪くはなかった。

2025.02.12 投稿

ドラゴン桜

4.0

最初見た時衝撃だった。名言も多く、実際の受験生にもためになることがたくさんあった!受験を通して大切なことを教えてくれる作品!

2025.02.12 投稿

花より男子ファイナル

5.0

何度も見たくなる!海外の感じとか撮影場所もグローバルでそそられる。無人島でのふたりがなんだかほんとにほっこりで、ラストは愛に溢れていて心が温かくなった!

2025.02.12 投稿

流星の絆

5.0

大好きなドラマ。ずっと信じていた人が犯人だなんて本当に辛すぎた。兄妹愛と、ちょっとの笑いと。盛りだくさんだったけど、最後はすっきりさせてくれる。知りたくない真実もあるよなって思った。

2025.02.12 投稿

VIVANT

5.0

海外なだけあって規模感が普通の作品とは違い、リアリティがあった。堺雅人だったからこの作品になったなと感じるくらい、役柄があっていたし、裏の背景がまた物語の面白さと深みを出してくれていた。

2025.02.12 投稿

DEATH NOTE デスノート the Last name

4.0

死神が持ち主を守る姿、裏切る姿。結局元々の目的を失うこと、度がすぎることは何事も自己満にしかならない。複雑化して面白かった。

2025.02.12 投稿

DEATH NOTE デスノート

4.0

優秀な月が正義と称して自分を正当化し、悪に染まっていく変化が人のまさに落ちぶれていく様だなと。同じ死因で殺すのが怪しいし、存在を示そうとするところが子供っぽさではある。

2025.02.12 投稿

忍びの家 House of Ninjas

2.0

そんなに印象に残らなかった。テイストは珍しいし、好きな人は好きだろうけど結論とかゴールがそこまでない気がして、この感じが好きな人は見てられるのかなと。

2025.02.12 投稿

ラスト・シンデレラ

5.0

ドキドキときゅんきゅん、そして切なさもある。誰もが女性なら憧れる!何歳になっても女性は女性でいたいと思わせてくれる作品!

2025.02.12 投稿

アンフェア

4.0

味方と思っていた人が味方じゃない。誰が味方で誰が敵か。常に迷いと裏切りがあるような心が不安定になる作品。でもこの緊張感と展開がついみてしまいたくなる。

2025.02.12 投稿

JIN-仁- 完結編

4.0

今となってわかるような歴史的人物を救おうとしたり、この時代には不足した栄養素をとるための食べ物が編み出されたり、未来から来た人がいたり、前作よりも前進していた。この時代の当たり前と正義がまだ一つになってないなと感じた。

2025.02.12 投稿

脱出おひとり島

5.0

日本人と違って自信にあふれた人たちが参加するからそこから面白い。最初の時点では誰がモテそうとかあまりわからないけど、韓国人は強気な人が多い気がする。最後の最後までわからないからドキドキするし、何シーズンみてもはまる!

2025.02.12 投稿

キャラクター

5.0

残虐だけど、面白い。サイコパス、サスペンス好きは絶対好きなやつだと思う。深瀬が演技うまくてびっくりした。かなりグロいが気味の悪さがちょっと病みつきになる。

2025.02.11 投稿

マッチング

4.0

佐久間の演技が不気味すぎてゾワっとする。でもその人が実は、、な展開で、何が本当で、どこが繋がってて、どうなってるのか?心が追いつかない、みるのがなかなかしんどい。けど結果すっきりはする。なかなかのサスペンス。

2025.02.11 投稿

コウノドリ(2017)

4.0

坂口健太郎の葛藤とそれを見抜いていた先生、シビアで繊細な職場だからこそ患者側だけでなく、先生側の想いや葛藤が特に見えたなとおもった。

2025.02.11 投稿

コウノドリ(2015)

5.0

命の大切さとか、尊さ、母体から生まれる神秘が身に染みる作品。誰もが女性なら経験してもおかしくないことを、丁寧な心境の変化とともに表されていて共感できる。

2025.02.11 投稿

クリーピー 偽りの隣人

5.0

記憶に残る演技派揃いの作品。特に香川照之が怖すぎる(笑)けど、それが今回の醍醐味でいい味になっている。

2025.02.11 投稿

僕たちがやりました

4.0

サスペンスというより完全コメディで、キャストもまだまだ若い頃のだったから初々しかった。学生ならではの葛藤と恋愛と、騙し騙されで飽きなかった。

2025.02.11 投稿

ディア・ファミリー

5.0

子供のためならなんだってする、お金も仕事も全てを捧げて不可能に挑む父親の背中がなにより誇らしくて、感動した。ないものは作ろうとするその姿勢に心打たれた。

2025.02.11 投稿

朝が来る

4.0

不妊が多い今の世の中で起こりうる話だなと思った。若くして妊娠して育てる力のない若者は子供を手放さざるを得ない気持ちもわかるし、引き取った両親が人生を捧げるつもりで迎えた子供には実のこと変わらない愛があるだろうと。そんなことを考えさせられる作品。

2025.02.11 投稿

母性

3.0

歪な関係性と、ちょっとゾクゾクする感じが見どころ。戸田恵梨香が母親役はちょっと違和感あったけど。見たことない家族構図だったな。

2025.02.11 投稿

ハニーレモンソーダ

2.0

若い子には刺さりそうな目の保養映画って感じだった。ラウールがかっこいいけど、演技がまだまだ慣れてない感じがしてしまって、クサいかんじ。好きな人は好きかなぁ。

2025.02.11 投稿

恋なんて、本気でやってどうするの?

2.0

見たはみたけど、途中からちょっと離脱気味。純の周りの恋愛は今時っぽさもあるけど、あるあるなストーリーだなって感じだった。

2025.02.11 投稿

消えた初恋

3.0

キャストがよすぎて目の保養!とにかくなんか可愛い、、と癒される!みんな純粋で青春時代を思い出すかんじのキュンキュンでした。

2025.02.11 投稿

静かなるドン 第1章

3.0

二面性が面白い。どちらの顔も持つけれど人柄や思いは同じで、色恋の部分がなんだか可愛く見える。

2025.02.11 投稿

ガリレオ 沈黙のパレード

3.0

なかなか思いつかない、映画ならではのストーリーだった。一筋縄ではいかない解けない感じが面白い。

2025.02.11 投稿

Netflix恋愛リアリティシリーズ「ボーイフレンド」

5.0

ネチネチ系ではなく、爽やかなBLだなと思った。過激なところもたまにあるけど、今の時代性別って関係ないなと実感した。もっと絡み合ってもよかったかもなー。。

2025.02.11 投稿

バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版

2.0

探偵コンビとだけあって、普通のサスペンスと毛色が違う感じがした。それが奇妙さとかスリルかと言われると、物足りなく感じてしまった。

2025.02.11 投稿

彼女はキレイだった

4.0

ドラマの中でも結構上位に入る作品。シナリオはシンプルだけど、細かい交差があってそのなかで結ばれていくのがきゅんきゅんした。取り巻く周りのキャストもキャラが濃くて見応えあった。ファッションの参考にもなったなー。

2025.02.10 投稿

市子

5.0

彼女が望んだ幸せと、自分自身の中での葛藤があったんだろうなと心が痛くなった。求めたいのに求められない、選択できない悲しさ。当たり前は当たり前ではないのかもと思わせられた。

2025.02.10 投稿

劇場版 コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-

5.0

キャストが神すぎる。そしてひとりひとりのキャラが明確に際立っていて、どれも丁寧に描かれている気がした。それぞれの成長にも見応えがあった。

2025.02.10 投稿

藁の楯

4.0

みてすぐ紹介したくなった作品。善悪というよりは結局自分の信念が大切になってしまう気がした。誰がどうであれ、自分はどうすべきなのかを考えさせられる。

2025.02.10 投稿

TOKYO MER 走る緊急救命室

5.0

リアリティとチームワークと、キタミの判断力が毎回見どころだなと思う。いつも強気なキタミが大切な人を思うときだけは特に人間味が溢れるのもすき。

2025.02.10 投稿

正欲

2.0

それぞれの個性と葛藤しながら生きるストーリー。そんなのが好きなんだって正直おもってしまうけど、それも人それぞれと受け入れられる世界ならいいなと。ただ内容的になんだかつまらなく感じてしまった。

2025.02.10 投稿

彼女がその名を知らない鳥たち

4.0

不潔すぎてそこに関しては見てて不愉快になる。が、演技がうますぎるともとれた。予想つかない映画の中でもかなり上位でぐっと掴まれる作品。

2025.02.10 投稿

プリンセス トヨトミ

2.0

イマイチしっくりこなかった。個人的にあまり面白味を感じられなかったな、、という印象。

2025.02.10 投稿

死刑にいたる病

5.0

かなり残虐なので、好き嫌いは分かれる。タイトルからしてそそられてみたけど、理解に苦しむがそこがまた面白さを感じてしまった。

2025.02.10 投稿

あんのこと

4.0

こんなことあったら悲しくて虚しくて耐えられない。でも人ごとじゃなくてこういうことはきっと起きてる世界なんだろうなって思う。人を見極める力とか、自分がどこに属するかってすごく大切。

2025.02.10 投稿

花束みたいな恋をした

3.0

王道ラブストーリーというより、ごく普通の当たり前にあるカップルのあるあるを映画化したってかんじ。だから共感もあるし、そうだよなってなるけど、リアルだからこそ違う世界に入った感覚はないかも。

2025.02.10 投稿

陰陽師0

3.0

逆転劇っぽい感じが面白い。面白いけど期待値が高いと、そこそこに感じてしまうかな。。友情がみどころかも。

2025.02.10 投稿

六人の嘘つきな大学生

3.0

最後まで正直二転三転するので、見終わるまではわからない。面白いけど一人一人の暴露によっては大したものじゃないのもあって、中身が薄い部分もあったなー、、。

2025.02.10 投稿

あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。

5.0

大号泣で、日本の歴史とここまで繋いできてくれた先人たちへのリスペクトとだからこそどう生きるべきかを考えさせられた。エンディングソングの想望がまた泣ける。

2025.02.10 投稿

SPEC~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~

4.0

トリックっぽいお笑い要素とズボラな感じと、明快な推理って感じ。ただ、ラストは心が痛くなる。ちょっと非現実的な部分もあるけど、内容が濃いからそれも笑いになる。

2025.02.10 投稿

カラオケ行こ!

3.0

綾野剛が素直で、憎めないキャラで、どこか応援したくなる。ふたりの雰囲気や師弟関係が逆転するところがなんだか面白い。

2025.02.07 投稿

ゴールデンカムイ

4.0

予想以上に面白かった。謎の少女のアイヌの風習がちょっと笑わせてくれる。ヒヤヒヤするけど、歴史と時代も感じる。山崎賢人はやっぱりこの手の演技が上手い。

2025.02.07 投稿

ミッシング

3.0

結論が出るとかって映画ではないぶん、そこを求めると思うのと違うってなっちゃう。ただ、事件は報道されて落ち着いても、その後の家族の人生は続いてるってことを思い知らされる。

2025.02.07 投稿

キングダム 大将軍の帰還

4.0

王騎の人柄が伺える。優しくて厳しい、最後の継承するシーンとみんなが1人を守ろうとするシーンが仲間とかチームワークっていいなと思わせてくれた。

2025.02.07 投稿

キングダム 運命の炎

4.0

紫夏との関係にとにかく泣ける。紫夏がいなかったらおときく変わっていたと思うと、愛が深かったなと思い知らされる。自分よりも相手を意識させられた。

2025.02.07 投稿

キングダム

4.0

悲しすぎる始まり。全てのストーリーの始まり感があって1番ゾクゾクする作品。結構泣けました。

2025.02.07 投稿

茜色に焼かれる

2.0

親の気持ち、子供の気持ち、それぞれが理解できてしまうから落とし所なく難しい。母親の覚悟と動じない姿に力強さを感じる。

2025.02.07 投稿

ヒル

4.0

家の中をつい探してしまいたくなる、ちょっと奇妙でドキドキした内容。実際にいるのかもしれない物語もリアル感あって面白かった。

2025.02.07 投稿

あなたの番です 劇場版

3.0

奇妙な動きをする人がたくさんいるから、最後までだれかわからない展開だった。にしてはただの変な人が多かったし、錯乱させるための動きをあえて作った感がナチュラルではなかった。

2025.02.07 投稿

ある男

3.0

まさかの連続で、映画だから見てられるけど実際に起こったら崩れて立ち直れないだろうなと思った。それでも信じたい気持ちに心動かされた。

2025.02.07 投稿

RoOT / ルート

2.0

最初の時点であまりそそられず、なんとなく見続けたが雰囲気的に明確なあらすじや流れがいまいちで途中離脱してしまった。

2025.02.07 投稿

劇場版 君と世界が終わる日に FINAL

3.0

韓国のこういう類のをみてたから、ちょっとぬるいというか衝撃としては優しかった。ただ、日本の人が見るなら刺激はあるのかも。見た目がグロいので見るのに勇気がいる。

2025.02.07 投稿

ダイナスティ

3.0

シリーズが多いからすべて見きるほどハマりはしなかった。ただ、嘘、裏切り、恋愛とさすが海外っていう日本よりも切り替えが早くて引きずらない。その感じが新鮮だった。

2025.02.07 投稿

新感染半島 ファイナル・ステージ

4.0

前作を見てから、怖いけど見たいなって思っちゃう映画。習性と対策がわかってしまっているから面白さは減ったけど、それでもやっぱり見たくなる作品。

2025.02.07 投稿

新感染 ファイナル・エクスプレス

5.0

初めて見た時衝撃だった。この手は苦手だったはずだけどすごい見入ってしまって、面白かった。病と人の心とが葛藤し合うところが悲しくも美しかった。

2025.02.07 投稿

MIU404

4.0

志摩と伊吹のそれぞれの過去からあわさる、それぞれの正義と信念がどちらも理解できて、なんかすきって思える作品。お互いいいバランスな掛け合いが素敵。

2025.02.07 投稿

99.9-刑事専門弁護士- THE MOVIE

3.0

独特なトーンとテンション感が面白い。クスッと笑ってしまうかんじ。罪の中にはこういう悪気なく気づかずみたいなものもあるんだなと、なんだか心が痛かった。

2025.02.07 投稿

地面師たち

5.0

ついつい次が見たくなっちゃうストーリーだった。グロいシーンも多かったけど、刺激強めなわりには万人受けしそうな興味深さだった。

2025.02.07 投稿

ホスト相続しちゃいました

2.0

ホストが有名な時代だからこそわりと見れたかなと。久美子役が人選的に良かったと思う。時代に沿った作品。

2025.02.07 投稿

婚活1000本ノック

2.0

綾子がお笑い芸人なのもあって、不器用感や演じてる感がネタっぽくみえちゃった。野村周平さんはすごいいい役柄で唯一ほっこりが多かった。八木さんがとにかくイケメンなのでそこメインだからみれたかな、、

2025.02.07 投稿

MOTHER マザー

4.0

家庭環境の大切さが身に沁みる作品。愛は愛でも形により人を苦しめるし、子供はどこまで行っても親を捨てられないのかもと痛感させられた。切なかった。

2025.02.06 投稿

コンフィデンスマンJP 英雄編

3.0

個人的にリチャードが好きで、過去の回想も上手く使われていて面白かった。コメディだから許される感もあるけど長澤まさみがこの役なのが珍しくてすき。

2025.02.06 投稿

コンフィデンスマンJP ロマンス編

4.0

三浦春馬と長澤まさみの関係がメインに来るなんかこれまでのドラマとちょっと違う色恋。それが結構おもしろく反映されていた。

2025.02.06 投稿

コンフィデンスマンJP

3.0

いつもダー子が一つ上の策を練っていて身内も騙す感じと、ぼくちゃんの騙されやすさがコメディとしてはなんかほっこり。サスペンスでもなく、コメディ詐欺な感じが珍しい気がした。

2025.02.06 投稿

ブラックペアン シーズン2

2.0

賭けで決めるってのがアニメならいいけどドラマでは設定的にきついかなと。 ただ、双子の末路は展開としてはよかった。

2025.02.06 投稿

わかっていても the shapes of love

2.0

ストーリーが短めなのもあるけど、結局沼男も一途な恋愛するんだなっていうだけで過去に深い闇とかもあまり感じず。。もう少しボリュームある方がいい作品かも。

2025.02.06 投稿

あのクズを殴ってやりたいんだ

3.0

クズぶりがキュンキュンさせられる!ただ、すごい努力したんだろうなと思う反面、菜緒さんがボクシングにあまりキャラが合ってない気がした。最後まで見れたけど心に残るほどでもなく、、

2025.02.06 投稿

愚行録

2.0

そこに繋がるんだ!っていう最後が1番ひやっとする。 でもそこ以外は猟奇的にみえるけど、これまでにもありそうなストーリーに感じた。

2025.02.06 投稿

地獄の果てまで連れていく

4.0

結構展開早くてびっくりする。1話ごとの進捗がすごいし、全体的にはスリリングでヒヤヒヤする。ただ、もしこれ本当に仕掛けるならもっと綿密にやったほうがいいのでは?と疑問を持つ。早い分少し雑な感じもする。

2025.02.06 投稿

アンナチュラル

4.0

チームワークがよくて、全体的に見応えがあった。 事件のみならず人情も刺激されるところが多くて、面白かった。

2025.02.06 投稿

ノーサイド・ゲーム

3.0

オチが結構びっくりした。リアルタイムのときは全く興味出なかったけど、経営戦略とかそういうビジネス的観点でも勉強になる作品。

2025.02.06 投稿

ウォーターボーイズ2

4.0

内容は1と似てるけど、こっちのほうが最後のシンクロ公演で、観客席も俳優たちも泣いていて本当に練習大変だったんだろうと涙をさそわせられた。

2025.02.06 投稿

ウォーターボーイズ

3.0

青春っていいなって純粋に思わせてくれる。山田孝之や田中圭など今やスターがたくさんここから発掘されたと思うと、結構キーになった作品だと思う。個人的にちょっとあさこが家近いとはいえ、現実で考えたらしつこいなとおもってしまった。。

2025.02.06 投稿

未成年裁判

4.0

子供を思う親はだれしも、子供の味方になってしまうよなと感じられた。ただ結構映像も韓国だけあってリアルでグロいので苦手な人は多いかも。

2025.02.06 投稿

御上先生

3.0

正直御上が何者なのか予測ができなくて、ストーリー展開もちょっと難しいかも。どことどこが繋がってるのかいまいちまだ追いつかない。ただ、教育を変えるとか政治をとか、そういった部分は違う側面で勉強になる。

2025.02.05 投稿

JIN-仁-

4.0

タイムスリップものってヒットが分かれるけど、これはすごく今の時代がいかに豊かを考えさせられた。怪我の手当ひとつでも麻酔があるありがたみ。。その時代を生きた人たちが繋いできてくれた時代だと感じさせられる。

2025.02.05 投稿

クロサギ

4.0

酷で悲しい。堀北真希の葛藤がまさに、法律とは、、というものを考えさせる。そして正義って立場によって見え方が変わってしまうなと思った作品。

2025.02.05 投稿

緊急取調室(2019)

4.0

新しく入った塚地の一言が展開を変えたり、ヒントになったりして、また新しい雰囲気で面白かった。最終回は結構ヒヤヒヤしたな、、

2025.02.05 投稿

緊急取調室(2017)

4.0

女性ならではの視点や、女性だからわかる心理も多かったように感じた。感情を持っていかれているようで、戦略的な真壁が印象的でおもしろかった。

2025.02.05 投稿

トリリオンゲーム

3.0

大人になると挑戦心とかが失われていくけど、ちょっと期待しちゃう。無理だろうな現実ではと思うけれど、こういう気持ち忘れたらダメだなとおもう。上手くできすぎなところもあるけど、子供とかに見せたいなっておもうドラマ。

2025.02.05 投稿

合理的にあり得ない 探偵・上水流涼子の解明

4.0

このコンビが好きで、掛け合いが好きでついつい見てしまった。内容も面白いけど、松下さんの怪しげな匂わせがドキドキする。

2025.02.05 投稿

ウソ婚

4.0

最後そう繋がるんだ!っていう、やっと報われて嬉しくなる作品。現実でもこういうすれ違いと思い過ごしってきっとたくさんあって、うまくいかない恋人がたくさんいる気がした。ねるさんの演技がもうちょっとりあるだとよかったな、、

2025.02.05 投稿

366日

5.0

ここまで泣いた恋愛映画は久々だったかも。ドラマと違ってかなりいいと評判だったけど、みてみて本当に良かった!一つのストーリーというよりそれぞれが主人公のような作りで、最後まであたたかく、全部伏線を回収してくれた。大恋愛、失恋したことある人は絶対泣けるとおもう!タオル必須です!

2025.02.05 投稿

御曹司に恋はムズすぎる

2.0

ど定番の胸キュンラブストーリーにしたいのは伝わるが、永瀬くんのキャラとあってるようで、見てみたらちょっと違うかなという。完全主人公王子様キャラの方の方がよかったかな、、。

2025.02.05 投稿

金曜ドラマ「ライオンの隠れ家」

5.0

人生の中でもかなりよかったと評価したいドラマ。ミステリーと家族愛と信じる力みたいなものが全部詰まってた。話題になった坂東さんの演技がほんとにレベルが高すぎて、、これまでも障害のある人物ドラマあったけど比にならないレベルで感動した。ライオンのストーリーでハッピーエンドかと思いきや、ひろとも大切なことに気づくところまでいくのか、、って盛りだくさんで本当おすすめしたい。

2025.01.30 投稿

366日

2.0

つまらないとはおもわなかったけど、要所要所無理があるなと感じるところが。。主人公の2人よりも坂東くんと長濱さんのストーリーのがなんかきゅんとした。

2025.01.30 投稿

私たちが恋する理由

2.0

期待してた分、なんというかイマイチで途中離脱。完全キャスト目当ての人がみるものって感じでした。 演技力がちょっとみんな高くないな、、リアクションが作られてる感じすぎて、好きになれなかったです。

2025.01.30 投稿

アンチヒーロー

5.0

あんま期待してなかったけど見出したら止まらなくなった。そこにそう繋がるのかと。最後の最後までどのひとも見方によっては怪しいと感じる流れで映画化とかされたら絶対みたい。

2025.01.30 投稿

インフォーマ -闇を生きる獣たち-

4.0

最後はかなり爽快感!結構見ててヒヤヒヤする。途中まではただの黒幕と思っていたけどそういうことか、って同情してしまった。ずっとなんか怪しいなって思ってたアテンドの女の子はまさかの、、そっちか。ってかんじで最後まで楽しめた。

2025.01.30 投稿

Destiny

5.0

毎回配信を待つくらいはまったドラマ。奏とまさきの関係は予測はできたけど、そこに至るまでの展開はなかなか面白かった。ただ個人的に奥田さん(奏の婚約者)がかわいそすぎる。

2025.01.30 投稿

Eye Love You

4.0

きゅんきゅんする純愛ストーリーって感じで、ほっこりした。韓国人ってだけでなぜかセリフが甘く聞こえた気がする。 日本人にはない甘さがつい見入ってしまった。

2025.01.30 投稿

極悪女王

3.0

歴史を感じるし、あゆみが見えた気がする。世間の目がある中で、松本さんの覚悟を感じる作品だった。 生き様とかそういうものを理解して演じられていたように見えた。

2025.01.30 投稿

アンメット ある脳外科医の日記

4.0

三瓶先生とみやびの関係に悲しさと儚さがある。忘れられていても思い続ける姿勢にグッとくる。2人とも特に演技がうまくてつい惹かれて見てしまった作品。

2025.01.30 投稿

ブルーモーメント

4.0

この機関が実際にどのくらい役にたつのか最初わからなかったが、自然災害による事前対策ができることの重要性が勉強になった。ストーリーもよかった。

2025.01.30 投稿

君が心をくれたから

3.0

感動した声が多いけれど、ちょっと冷めた感じで見てしまった。 障害を持つということや今の当たり前がどれだけ幸せか、 ということを考えるにはいいドラマ。

2025.01.29 投稿

さよならのつづき

5.0

まさかの連続だけど王道の感動ストーリー。 期待していたハッピーエンドになる設定ではなかったので、そこ、離婚しないんだ!付き合わないんだ!というのが感想。 最後奥さんとサエコそんな関係性には普通なれないよな。とは思いました。 ただ、見どころたくさんでどの人の気持ちもわかる、誰も悪くない。攻めようがない気持ちをどこに向けるか、そんなことを考える作品。

2025.01.29 投稿

あの子の子ども

4.0

若くして妊娠というどの時代にもわりとあるドラマ。 ただ妊娠がわかった時にその生む生まない問題だけにフォーカスが当たるというより、 さまざまな今の時代にあった選択肢を出していたところが これまでと違い、また見てる若い子への勉強や決断の後押しになる気がしました。

2025.01.29 投稿

南くんが恋人!?

2.0

完全に八木ゆうせいさん目的で見始めましたが、思ったよりもポップでリアリティがなさすぎて途中離脱。 ちよみとみなみくんの一途さはほっこりしますが、ストーリーが無理がありすぎました。

2025.01.29 投稿

東京タワー

5.0

現実にはなかなかなさそうな男子大学生と女性社長の不倫。詩史の焦ることない余裕な振る舞いが、これまでにみる不倫ドラマと一味違った。 ヒヤヒヤするけど、ちょっとドキドキもする。 最後離婚するのは意外な展開だったが深夜ドラマに久々ハマった作品。

2025.01.29 投稿

全領域異常解決室

4.0

面白さは期待していなかったが、神様設定がなかなかないドラマ構成で面白かった。 本当にあるのか、ないのか 真実がわからないものだからこそちょっとリアルでオカルトっぽいけどそこまでもやっとしなかった。

2025.01.29 投稿

土曜ドラマ「Shrink―精神科医ヨワイ―」

4.0

精神疾患と言われるものが身近になっている中で、深くその症状を理解するのにいいドラマ。 案外遠くない身近に起こりうるもので、おかしいものでもないということを教えてくれる。周りの人への理解が深まるドラマ。

2025.01.29 投稿

海のはじまり

5.0

いろんな意見が飛び交った話題のドラマですが、私はかなり心に残る作品です。 客観的に見れば、リアルではないかもしれないですが それぞれの人物に入り込むと、必ずどの人にも共感できるゾーンの人がいて、そんな人には刺さるなと。 とにかく毎週泣きました。 そして池松さんの泣くシーン、ほんとに鳥肌ものでかなり痺れました。

2025.01.28 投稿

ビリオン×スクール

4.0

AIを使った新しいテイストのドラマで、学園ものはたくさんあるけどちょっと視点が変わる作品でした。ネタ要素が強く、普通に面白かった。 山田涼介と神木隆之介の関係性も面白く、また生徒側だけのピックアップではなく加賀美自身の過去もかなりフォーカスがあたっていて、展開はパターン化ではあるものの飽きなかった。

2025.01.28 投稿

阿修羅のごとく

2.0

思っているほどドロドロでもなかった。番宣でもっと荒れる感じかと思ったが、家族愛とか姉妹愛みたいなものの方が際立っていて、印象とは違った。

2025.01.28 投稿

ある閉ざされた雪の山荘で

3.0

展開としては途中までは騙された感覚で後半巻き返す感じ。ただ、思っていた感じとは少し違ったので引き込まれるというほどでもなく、最初のインパクトに欠けるなと。

2025.01.28 投稿

正体

5.0

泣きました。 ドラマの方もみていたけれど、結構いろんな人の口コミでまた違っていいから見るべきと書いてあって足を運びました。 ドラマよりも展開が早いため細かい部分の詳細は、ドラマに比べるとなかったのと、 次々登場する鏑木の関わる人のボリュームが人によって違うので、あとで救うための会として立ち上げるときに、後半2人に関してはそこまでの思いをもてるのか?という疑問はありました。 ただ、演技の迫力と最後の展開も全く同じではなかったので見甲斐がありました。

2025.01.28 投稿

ミステリと言う勿れ

5.0

この作品3回くらい見てます。伏線あり、これがヒントになりそう!と思える場面も多々あり。でも最後の最後までそれが見てる側には繋がらない。そこが面白い。ととのうくんのキャラが好きで淡々と物事を容赦なく伝えるけど、冷たいわけじゃなくて温かい。特に最後のしおじに伝えたメッセージ。これってこの映画の中だけじゃなく子育てしている人には誰にでも響くと思う。毎回深い名言がでるところがたまらない。

2025.01.28 投稿

劇場版 美しい彼?eternal?

5.0

BLでこんなにハマると思わなかった。ドラマからみて、かなりハマった。 ねちねちどろどろじゃなくて、綺麗で爽やかな男女の恋愛と変わらない感じがすごくいい。嫉妬する姿も可愛いし、立場逆転な感じが特に女性には刺さりそう。とにかく綺麗!の一言。

2025.01.28 投稿

サイレントラブ

4.0

切なすぎた。けど健気で純粋な愛がよかった。 目が見えていてもいなくても、人の温かさや人柄は伝わるもので、そうであってほしいと願うこちら側の想いがちゃんと届いて結果気持ちよく終われるエンディング。彼女を助けたい切実な想いが裏で届ける、うごく姿が胸を打たれる。

2025.01.28 投稿

ホットスポット

4.0

バカリズムさんの作品は結構当たり外れある印象だけど、今回のはクスッと笑う場面が結構あった。 最初は絶対宇宙人ってこれ盛ってるおじさんの話がただ入ってきたのかと思ったら、まさかの本物かという流れ。 昔からの仲間女性陣3名とのトークで、宇宙人の人間でもあるだろ、ってつっこみたくなるところで 堪え切れずに本気で笑っちゃってるところが特に好き。あの場にいたらわらっちゃうだろーな。。まさかって感じで面白いです。

2025.01.29 投稿

相続探偵

3.0

面白いけどまだ、仲間の重要性がそこまでなかった気がする。ここからどう三人で絡んでいくのかが楽しみな作品。1話は被害者がミステリー作家だったから複雑な謎解き感がでたけど、2話からどんな流れで持ってくのか見どころだなと。お母さんが関係してるところをちらつかせるあたりも気になったところです。

2025.01.29 投稿

クジャクのダンス、誰が見た?

5.0

めちゃくちゃ期待して今期1の作品。ミステリーは大好きで必ず見るけれど、全くもって予想ができないところがまた面白い。タイトルでは見たいと思わなかったけど、ストーリー展開と演技力の高い人たちが集まっているので続きが気になりすぎる。ただこれ99.9の映画のストーリーともしかしてちょっと被りがあるか?と予想している。今後に期待。

2025.01.29 投稿

秘密~THE TOP SECRET~

3.0

とにかくぞわぞわゾクゾクした話だった。解剖をしていた彼女がおそらくキーになるのではないか?とそこが楽しみです。 ただ、板垣さんがいつもと違う感じの役側でいつものようなナチュラルでうまいと感じる演技と少し違っていて、もう少しリアリティが欲しいところ。話の流れと展開は面白いけど、解決とか真相を明確にするのがテーマではないためそこがあやふやになりがちで少しもやつきました。

2025.01.29 投稿

正体

4.0

見出しからしてサスペンスやミステリーのイメージをもって視聴しましたが、それだけではなく冤罪とは?についてすごく考えさせられました。主人公の人柄をみても犯行に及んだとは信じ難いはずだけれど、現場にいたという事実からそう思われてしまう。今の社会でもきっとこういうことが仕方ないとされてしまう世の中なのかもと感じました。 ただ、その中でも人と人が触れ合うことでその人の本性を知ることができ、どんな肩書きがあろうともその人を信じることの大切さを学んだ作品でした。 とにかく悲しくて悔しくて、でも信じることで報われるものがあること、諦めないことって素敵だと思いました。

2025.01.28 投稿