まっさん

30代/女性

338 件のレビュー

投稿日順 評価順

ゲゲゲの鬼太郎

1.0

むやみやたらに実写化するのは本当に良くないと思う。なぜゲゲゲの鬼太郎を実写化しようと思ったのか。それもウエンツを主演で…。製作者の意図がまずわからなかったし、案の定観てても面白いとは思えない。ちょっとがっかりでした。

2025.04.14 投稿

大河ドラマ 葵 徳川三代

4.0

徳川家を描いたドラマの中で一番おもしろかったです。特に津川雅彦と西田敏行の演技たるや…。もう最高ですよね。津川雅彦も西田敏行も、キャラクターをチャーミングにさせる天才だと思う。津川雅彦の演技は津川雅彦にしかできない。そして西田敏行は約二人間味を持たせるのがとても上手で、いつもいつも楽しみに見てました。

2025.04.14 投稿

ドクターX~外科医・大門未知子~(2021)

3.0

回を増すごとに面白さは減っている感は否めない。でもそれでも安定した面白さがあります。今回の敵は野村萬斎。やっぱり演技は少しオーバーですが、それでも浮いてはいませんでした。感染症が流行っているという設定でしたので、少し考えることはありましたが、手術しないと寿命が縮まる患者がいると世間に知ってもらえたことは大きいと思う。

2025.04.14 投稿

千年の恋 ひかる源氏物語

3.5

光源氏を演じている天海祐希を観るためだけにこの作品を鑑賞しました。でも吉永小百合もめっちゃきれいだし、とてもよかった。光源氏はほかの男の俳優さんが演じえているものよりも、天海祐希が演じているものの方がかっこよく見えました。さすが男役トップスターですね。

2025.04.14 投稿

家売るオンナ

4.0

北川景子の新たな一面を発見できるドラマです。今まではきれいなお顔を最大限に活かしてラブコメディとかのイメージだったけど、今回は猪突猛進というか、仕事以外のことに関心がないというか変わった役どころを上手に演じていて、とても面白かったです。こんな役もできるんだと思いました。

2025.04.14 投稿

BLEACH

0.5

漫画を実写化するのに失敗した最たる例だと思う。そもそも福士蒼汰には一護感はない。そして杉咲花さんの髪型がルキアと違う。いや、髪型違うはなしじゃないでしょうか。原作が存在するのだから、せめて見た目は原作に近づけてほしいです。こんな作品、観るんじゃなかったと後悔しました。

2025.04.14 投稿

世界の中心で、愛をさけぶ

5.0

初めて観たとき、頭痛がするほど泣きました。高校生になる前だったので、高校生くらいになったらこんな身を焦がすような恋愛がしたいと思ったのをとてもよく覚えています。ものすごく切実で、一途で、心が苦しくなるような恋愛でした。最高の一作のひとつです。

2025.04.14 投稿

花より男子ファイナル

4.0

花より男子はやっぱり日本版が一番良い。つくしと道明寺の超不器用カップルの最終章。最初は、おいおい道明寺どうした、何してるんやと思いましたが、最後にはハッピーエンドで本当に良かった。途中で加藤夏希がとんでもなく嫌いになる瞬間が皆さんにも必ずあると思う。最後はいいやつだったなって思えるから、安心してくださいね。

2025.04.14 投稿

神様、もう少しだけ

5.0

もう一度放送してほしい、傑作ドラマです。最高にはかなく、もろく見える最高の金城武が見れる作品。それにとどまらず、ものすごくシビアなテーマになってて、性感染症ってものすごく重要なテーマだと思うんです。軽い気持ちで援助交際してしまった女子高生がHIVに感染。今だってパパ活とかで梅毒増えたりがニュースになっている世の中です。このドラマを再放送する意味、絶対あると思う。すごく意味のある深いドラマです。

2025.04.14 投稿

トリック2

5.0

大好きなドラマシリーズの第2弾。この作品で見る仲間由紀恵はとっても真面目にコメディしてて最高に面白い。真面目な作品というかシリアスなドラマとかのイメージが強いのですが、このシリーズではとてもふざけてる仲間由紀恵と阿部寛が見れますよ。生瀬さんのズラいじりがとても好きです。普段からやりたいくらい。

2025.04.14 投稿

美しい隣人

3.0

仲間由紀恵が狂った浮気相手を演じています。仲間由紀恵の涼しげな表情が逆に怖くて狂気をうまく表現していたと思います。一体彼女は何を企んでいるのか。何が目的で絵里子たちの隣に越してきたのか。心に抱えた闇にたどり着けるのか。ハラハラドキドキのドラマでした。

2025.04.14 投稿

トリック劇場版

4.0

またまた超面白い。今回も金欠な山田こと仲間由紀恵と、縁がありすぎる上田次郎こと阿部寛。もうこの掛け合いだけでも見る価値があると思う。この作品をみていると、詐欺って簡単に引っかかる人がいるんだなと思わされます。結局嘘を暴いてくれるところも、金持ちになれないところも総じて面白いです。

2025.04.14 投稿

ごくせん THE MOVIE

3.0

とても面白かった…けど、今までのドラマシリーズの方がやっぱり面白かったし好きだったなあ。過去の出演者も何人か出演していて、すごく懐かしい気持ちになったりもしました。この極道の孫の設定も肝っ玉が据わりすぎてるところも、熱い心も、生徒みんなから慕われているところも全部素敵です。

2025.04.14 投稿

トリック1

5.0

めちゃくちゃ面白い最高のドラマの誕生。仲間由紀恵史上、一番コメディだった気がするし、阿部寛も真面目な顔ですごい面白くて、本当に最高。鬼塚ちひろの歌もすごく有名になったし、他の作品とは全く違う、オリジナリティあふれるドラマです。超能力が本当にあるのか否か、ぜひ見て確かめてほしい。

2025.04.14 投稿

劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル

3.5

トリックはめちゃくちゃ大好きなシリーズです。ドラマも映画も大好き。仲間由紀恵と阿部寛の掛け合いがたまらないし、生瀬さんのヅラいじりもすごく面白くて最高に面白い。他の作品にはない個性的なキャラクターやストーリー、最高の掛け合い。今回もバトルロイヤルといいつつも怖さよりもやっぱりクスッと笑えるエッセンスがあって最高です。

2025.04.14 投稿

チーム・バチスタの栄光

4.0

新しい視点から描かれる全く新しい医療ドラマの誕生。医療ドラマというといつも主人公は医者や看護師っていう感じでしたが、今回は医療の現場を医師免許を持った人や厚生労働省が捜査しています。医療現場ってとても閉鎖的な空間だし、なかなか問題が浮き彫りにならないみたいなところがありますが、今回はそこにメスを入れて、とても面白かったです。

2025.04.14 投稿

チーム・バチスタ3 アリアドネの弾丸

3.0

法医学の医者も医学部に通い、医師国家試験を受けているはずなのに、医療の中に法医学が含まれていないかのような疎外感、この社会って変わっているなと、このドラマをみて思いました。死因究明って結構大切だと思うし、医療にもつながってますよね。社会全体がもっと縦割りじゃなくて横でつながればいいのになと、思いました。

2025.04.14 投稿

チーム・バチスタ4 螺鈿迷宮

4.0

このドラマを観たときは、中々胸の中に重苦しい感情が残りました。良い医者って何でしょうか。腕が良いのか、人当たりが良いのか、患者の言うことを聞いてくれるのか。人によって良いの定義は違いますよね。では人の死ってなんだろう。そう思いました。それぞれの人の心の中に考える死があって。患者に寄り添うということの葛藤や重みを感じました。

2025.04.14 投稿

ナースのお仕事

5.0

私はこのドラマをみて看護師になりました。ナースキャップの戴帽式もなかったし、実際にはこんなやばい看護師はいなかった得れど、朝倉の明るくて無邪気で、天真爛漫なところが大好きでした。松下由樹みたいな先輩はどこにもいなかったけど。でもとっても面白くて家族でよく見てました。

2025.04.14 投稿

臨場 続章

3.5

超個性的なキャラクターが返ってきました。私このドラマの内野聖陽が大好きなんです。ものすごく独特なキャラクターで、ハマること間違いなしです。ストーリー自体もすごく好きで、鑑識ってなると日本には中々ないのでといか鑑識ドラマは限られてきちゃうのですが、このドラマは面白かったです。大好きなシリーズのひとつ。

2025.04.14 投稿

臨場 第一章

3.5

内野聖陽のセリフの言い回し、声の出し方や表情の作り方がめちゃくちゃ面白くて、最高に沼にハマったドラマだと思います。面白いってコメディって意味じゃありませんよ。すごく、個性的で、他にはないキャラクターを作り上げたと思います。すごく良かったし、役に出来上がってて、すごく良かった。ストーリーもとても良かった。

2025.04.14 投稿

大河ドラマ 風林火山

3.5

私の中の一番かっこいい山本勘助です。内野聖陽の声とか芝居の仕方とか、全部が結構ハマってて、とても面白かったです。内野聖陽ってちょっとオーバー気味な気がするのですが、それもふくめて今回はとてもハマってた。すごくカリスマ性があって、かっこ良かったです。

2025.04.14 投稿

ブラックペアン シーズン2

2.5

一話目を観たときと想像していたラストが全然違うかったのでびっくりしました。でもやっぱり2よりも1の方が圧倒的に面白かったです。二宮和也の性格悪そうな演技はとても様になっているし、おもしろいのですが、うーん…。ちょっとイマイチでしたね。

2025.04.14 投稿

きのう何食べた?

3.5

西島秀俊の大根芝居にもついつい目が行っちゃうけど、ストーリーはとても面白いですよね。それに内野聖陽はどんな役でも上手に演じるから安心感があるし、今回もオネエっぽい話し方やキャラクターがとても面白かった。出てくるご飯もちょっと作りたくなるというか、晩御飯の参考にもなった。

2025.04.14 投稿

ストロベリーナイトSP

4.5

冷静で、熱くて、強くてかっこいい女性刑事の代表といえば今作の竹内結子ではないでしょうか。最近のドラマの女性刑事もこの竹内結子がロールモデルなのかなと思うくらい、似てる。女性刑事が班長っていうのも珍しい設定だったし、ドラマ自体もすごく面白かった。

2025.04.14 投稿

いま、会いにゆきます

3.5

雨の日になると亡くなった大切な人に会える…。この映画は観て大号泣しました。自分にも会いたい人がいるし、この映画で切なさが大爆発しちゃいました。誰かを恋しく思う人がいるならばこの映画はすごく共感すると思う。挿入歌も良くて、流れるたびに切なく感じた。

2025.04.14 投稿

ワンパンマン(第2期)

5.0

めちゃくちゃ面白いアニメ第2期です。サイタマの強さでかすんでしまう、めちゃ強悪役も登場です。ものすごく思いますが、サイタマが強すぎるのでしょうか、ヒーローがやや弱いのでしょうか、両方でしょうか。とりあえず今回もサイタマはとても強くて最高にゆるくて、おもしろいです。はやく3期してほしいな。

2025.04.14 投稿

ワンパンマン

4.0

こんなゆるゆるな格闘アニメは初めてです。主人公は全く目立たないのですが、めちゃくちゃ強いんですが、全然気が付かれてないんです。なんでこんなにも主人公が強いのか、謎ですよね。どんな敵もワンパンチで倒せる、それがスーパーヒーロー、さいたまです。

2025.04.14 投稿

KinKi Kidsのブンブブーン

5.0

すごくゆる~くて、ほんわかしてて、この番組にしかないような空気感がとても大好きです。堂本兄弟ともまた違って、もっともっと、2人ののほほんとしたような、仲が良さそうな雰囲気を楽しめるのはこの番組だけだと思う。ファンは大好きな番組。

2025.04.14 投稿

MW -ムウ-

3.0

なんといいますか、きれいな男性2人が主人公で、深い悲しみという共通点を持っていて離れられない縁があって…。ちょっとブロマンスというか、ボーイズラブ的要素が強くて、ストーリーよりもその印象がとても残っています。この当時だとあまりこういう作品はなかったので、印象的でした。

2025.04.14 投稿

極主夫道

3.5

玉木宏の新しい一面が炸裂ですね。ものすごく振り切ってる玉木宏が見れました。原作は漫画だったと思いますが、よく実写化しようと思ったなと。漫画の時でさえ、奇抜なストーリーだったので。とても笑えるドラマでした。

2025.04.14 投稿

JIN 仁

4.0

めちゃくちゃ面白かったドラマです。タイムスリップして過去に飛ばされた医師がさまざまな苦境を潜り抜けていく。ペニシリンというものが日本社会にものすごく浸透した代表的ドラマともいえるでしょう。大まかな世界のというか歴史の流れとかは変えてもどこかでつじつま合わせが起きたりとかっていうのも、おもしろかった。

2025.04.14 投稿

ホタルノヒカリ

4.0

大人になって、社会に出て、仕事も全力でやってたりすると、恋愛ってすごくめんどくさい。学生時代からの付き合いとかあれば別だろうけれど、新しい出会いとか、見つけるの大変じゃないですか。仕事に趣味、休み、いろいろしてたら誰でも干物女になってるの。そんな今まで隠してた女の生態を、よくぞここまでしてくれたと思いました。

2025.04.14 投稿

ラスト・シンデレラ

4.0

この時の三浦春馬は最高にチャラくて最高にイケ散らかしてました。男女平等とかいうけれども、男性社会の中で女性が台頭になろうとすれば男性よりも仕事ができるくらいに頑張らないとと思う社会。仕事を頑張っていると美容とかファッションとかどうしても後回しになっちゃうし。大変な女性の生活をすごく良く表現してくれたと思います。

2025.04.14 投稿

ドクターX ~外科医・大門未知子~(2013)

3.5

日本オリジナルの医療ドラマとしてはとても面白いです。強気で天才肌な主人公が難しい手術を次々に成功させていく姿は爽快そのものです。現実にはあり得ないですけどね。腕とかっていうよりも、言動が。ただドラマとしてはとても面白かったし、日本の医療ドラマを面白いジャンルとして成功させたと思う。

2025.04.14 投稿

スカーレット

3.5

大阪弁の主人公もちょっと新鮮だったし、主人公離婚とか朝ドラでするのもなんだかちょっと新鮮に感じた。それまで観てた朝ドラが家族団らんって感じのものとかが多かったので、観ててどきどきしてしまってハマってしまいました。陶芸に才能があった主人公。強い女性のロールモデルとして応援したくなりました。

2025.04.14 投稿

DEATH NOTE デスノート

3.5

デスノートなんてどうやって実写映画化するんだろうと思っていましたが、中々良かったです。月の性格のゆがみ具合を上手に表現していたと思うし、Lの変な感じも上手に表現できていたと思う。CGの死神と映像も良くマッチしていたし、すごいと思う。実写化映画の成功のよい例だったと思う。

2025.04.14 投稿

ザ・グローリー 輝かしき復讐

4.0

めちゃくちゃ面白かった。韓国のいじめ怖すぎるし、いじめに気が付いてても家の境遇とかであからさまな差がつけられたりとか、本当に怖い社会だなと思います。そして身も心もズタズタにされた主人公がいじめた奴らへの復讐していくのですが、応援したくなりますよね。もちろん。どうかこの復讐がうまくいきますようにと願わずにはいられませんでした。共演者との年齢差を感じさせないソンヘギョの美貌と復讐のさなかに出会った青年との心のつながりと。とても良かったです。

2025.04.14 投稿

ボーイフレンド

3.0

現実的とは思えないくらい主人公たち仕事ができるんですね。年の差の恋愛ドラマで、ソンヘギョが若く見えるのにパクボゴムがまださらに若く見えてなんだかちょっと未成年感すらある…。このドラマだけではないのですが、ソンヘギョって笑顔少なく感じませんか。まあソンヘギョってドラマ選びが良いのか、おもしろかったです。

2025.04.14 投稿

劇場版 名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)

3.5

最近のコナン君は映画でしかお見掛けしておらず、登場人物がどんどんわからなくなってきてストーリーも追えてなくて、こんがらがっちゃうんですね。でも赤井修一のことは知っているので、この映画は楽しめました。どんどん現実離れしていくストーリー、自分の存在を隠す気さらさらないところも、おもしろかったです。

2025.04.14 投稿

知ってるお兄さん

4.0

とても面白い韓国バラエティです。ゲストがどれほど先輩でも同級生という設定で繰り広げられるバラエティ。歌手の方とかの出演も多いので、歌を歌ったり、ダンスをしたりするのが好き。シンドンのカバーダンスがクオリティ高くてとても面白い。

2025.04.14 投稿

ハウルの動く城

3.5

ハウルがダメ男だけどとんでもなくかっこよかった。女の人が大好きになるダメ男、ハウル。そして純粋なヒロイン。あまりジブリは観ないのですが、この作品を併せて3つくらいだけ見ました。とても面白かったです。ある意味ちょっとジブリっぽく無く感じた。

2025.04.14 投稿

勇者ヨシヒコと魔王の城

4.0

深夜帯にぴったりな、ちょっと下ネタもありな超おふざけドラマです。あの時間帯に放送されているドラマで、こんなに毎回ゲストが豪華で、こんなにもふざけ倒しているドラマって、これしかなくないですか。山田孝之がよくこんんいも真顔で演技できているなと思ったし、すごく絶妙でめちゃくちゃ面白かったです。

2025.04.03 投稿

NANA

3.0

あの伝説的な漫画が実写化とは衝撃的でした。主人公のナナは、中島美嘉がぴったりだったと思う。歌も上手だし、ちょっとハスキーな声とか、クールな雰囲気がとても合ってました。宮崎あおいのいい意味でちょっと馬鹿っぽい雰囲気もキャラに合ってたと思う。他のキャラクターはちょっと残念でした。

2025.04.03 投稿

スーパーサラリーマン左江内氏

3.5

福田監督節炸裂の超おふざけ爆笑ドラマです。ドラマを観ていて、これ本当に台本あるのかってくらい冗談が多かったり、アドリブというかおふざけ合いにも見えるシーンが多数あります。佐藤二郎さんは絶対にふざけてると思うし、アドリブだと思う。出演者も笑ってしまっているのが印象的でした。

2025.04.03 投稿

妻、小学生になる。

4.0

イマイチさえない会社員の堤真一は妻を亡くした。その亡くした妻が小学生になってまた目の前に現れるという不思議なドラマ。イマイチさえないんですが、めちゃくちゃいい男なんですよ、堤真一。周りに慕ってくれる人とかも実はいるけど、妻のことを愛してるから気が付かなかったり、自分がしたことを当然のことのように思っててなにも特別に感じてないところとか、いい意味で鈍感なんですね。そして小学生になった妻役の子役さん、演技力高くて涙が何回かでました。

2025.04.03 投稿

私は貝になりたい

3.5

この作品を観て、中居君って演技が上手なんだなと思いました。戦争に召集されて、日本のためにと思ってやってきたことが、いざ戦争が終わると戦犯として扱われるという悲しい現実。戦争って結局、悲しみしか生まないんだなって思わされました。

2025.04.03 投稿

教場II

4.0

近年のキムタクのドラマの中で一番面白かったです。生徒に厳しい教官が、警察学校の中で教員、生徒の抱える問題にどんどん焦点を当てて追い込んでいく?追い詰めていく?ドラマです。キムタクはキムタクのままって感じではあるけど、ストーリーがめちゃくちゃ面白くて、引き込まれました。

2025.04.03 投稿

猟奇的な彼女

3.0

始まってからそこまで時間がかからぬ間に、ヒロインが特大のゲロを吐きます。しかも電車で。すごいインパクトのある映画だと思いますが、それだけにとどまりません。ヒロインはなかなかインパクト強めです。気が強いし、おしとやかとは程遠い。それでも魅力的な、猟奇的な彼女です。2回見ることを推奨します。そしたらもっと面白いと思います。

2025.04.03 投稿

ミスティ~愛の真実~

3.5

ドロドロの韓国ドラマです。お互いに冷め切っていて浮気し合ってる建前だけの夫婦が主人公です。有名なキャスターのプライドがめっちゃくちゃ高い女性がひょんなことから事件を起こしてしまい、それを隠そうと躍起になったり、夫は夫で妻の弱みも握りたいし、体裁はあるし…、とかいろいろなものが絡み合っているドラマです。

2025.04.03 投稿

トンイ

3.5

チャンヒビンとかのドラマを観た時とはまた違う描き方で描かれたトンイでした。今作ではトンイが主人公なのでとても聡明で明るい女性に描かれています。王様もなんだか人間味があって、ちょっとお茶目で魅力的でした。

2025.04.03 投稿

STAGE Pick Up プレミアム#117「DIAMOND SHOW TIME -SHOW MUST GO ON-~Music is My Life」~望海風斗サヨナラショーより~

4.0

望海風斗さんのラストなんてとても悲しい。めちゃくちゃお歌が上手で、そこらへんの男の人よりもかっこよくて、最高でした。長らく宝塚には縁がなく、観に行ったりしませんでしたが、望海風斗さんと真彩希帆さんのおかげで宝塚が大好きになりました。最高なお歌を聞かせてくださるお2人の最高に素敵なショーでした。

2025.04.03 投稿

彼女はキレイだった

3.5

昔綺麗だった人が、ここまで変わることもまあ珍しいとは思いますが、見た目の変化のせいですれ違ってしまった2人。結局は見た目だけでなく中身が伴っていないとなので、気が付くのですが、中々気が付かない男にもやもやしてしまいました。そして時々登場するシウォンの顔芸が面白かったです。

2025.04.03 投稿

アノニマス ~警視庁“指殺人”対策室~

3.5

ストーリーは結構面白かったのですが、香取君のビジュアルが…。ちょっと太りすぎてて、刑事なのに走れるのかなとか、機敏に動けるのかとか気になりました。ある意味ではとても現実的な日本のドラマの様子もあり、落ち着いて観れるドラマでした。

2025.04.03 投稿

七人の秘書

3.0

日本のドラマはあまり見ないのですが、これは結構面白かったです。確かに秘書って何でも知っていて、大物たちの弱みとかめっちゃ握ってそうだなと思いました。かといって女の人が7人いて何ができるのかと思いますが、そこは知恵とひらめきと日ごろのコネを使うのです。

2025.04.03 投稿

SHINOBI

5.0

オダギリジョーのことを今まで一度もイケメンだと思ったことはなかったのですが、この映画を観てその考えは変わりました。恐ろしいくらいイケメンでした。忍者場ロミオとジュリエットみたいなお話なのですが、さらにお互いが特殊能力を持っているんですね。一族の対立とは別にお互いに好意を深めていく2人ですが…。ものすごく悲しい結末でした。

2025.04.03 投稿

時効警察

4.0

オダギリジョーと麻生久美子の絶妙な掛け合いがたまらなく面白いです。ストーリーも犯罪事件の捜査ではあるもののすごくシリアスというわけではなく、あくまでもただの謎解き。それ以上でもそれ以下でもない。本当にシンプルな、淡々とそしてところどころに絶妙なコメディ要素が詰まっているドラマです。

2025.04.03 投稿

麒麟の翼 ~劇場版・新参者~

4.0

東野圭吾の大ファンで原作を読んでいますが、主人公の加賀恭一郎に阿部寛がとてもマッチしていて、阿部寛を念頭に入れて物語を描いていたのかと思うくらいでした。このシリーズも大好きでとてもよく観ています。シリアスな場面も、少しクスッとできる場面もとても面白いです。

2025.04.03 投稿

チーム・バチスタ2 ジェネラルルージュの凱旋

3.0

テーマ自体はとても面白くて見ごたえのあるストーリーなのですが、西島秀俊と仲村トオルの大根演技がひどすぎて話の半分くらいしか面白さを感じられないのが本当に残念です。医療はきれいごとばかりではいられません。綺麗事と現実のギャップをどこで折り合いをつけていくのか、難しいですね。

2025.04.03 投稿

真夜中の弥次さん喜多さん

3.5

すごく大胆な映画だと思いました。ジャニーズのアイドルと歌舞伎の女形の俳優が男色を思わせるような映画に出演するとはセンセーショナルだと思います。歌舞伎の演目を現代にアレンジして観やすくもなっていましたし、斬新で面白かったです。

2025.04.03 投稿

るろうに剣心

0.5

漫画とかアニメの実写化はだめだなと思う典型例でした。顔も声も違うし、キャラクターのビジュアルが全く違いすぎました。予告編の時点でもあまり見る気がしませんでしたが、友人の誘いで観ました。途中から内容も入ってこないくらいの駄作です。

2025.04.03 投稿

情愛中毒

2.0

韓国にしては中々珍しい大胆な性的描写の溢れる映画でした。ソンスンホンもこれまでは正統派イケメン男子だったから、大人な映画の主人公なんて珍しかったです。ただ、慣れていないだけなのかややぎこちなく感じましたし、なにゆえこんなにも衝動的に浮気に走ったのかはわかりませんでした。

2025.04.03 投稿

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST

4.0

青春ど真ん中のアニメです。漫画も大好きで全巻観ましたが、アニメも声優さんがとてもかっこよくてめちゃくちゃ観てました。朴璐美さんの声がすごくかっこいいです。指を鳴らしたり、手を合わせたり、みんなマネしましたよね。実写化もされた、最高のアニメです。

2025.04.03 投稿

幼女戦記 閑話「砂漠のパスタ大作戦」

2.0

そもそも声が好きじゃない。現代で神様を信じていない人間を懲らしめるために幼女に転生させられる主人公。神様って非道すぎませんか。神様の極悪非道ぶりにも衝撃ですが、主人公の頑固っぷりにも衝撃を受けます。

2025.04.03 投稿

薬屋のひとりごと 第2期

5.0

漫画が大好きで読んでいました。漫画で想像してた声との差がないし、とても面白いです。薬屋で育った少女が宮中でその特異的な体質を活かして毒見役をしたり、いろいろな事件を解決したりと大活躍なアニメです。

2025.04.03 投稿

賭ケグルイ

3.5

アニメを元々観ていました。キャラクターのビジュアル自体はそこまで似ているとは思いませんが、アニメの世界観はとても再現できていたと思います。浜辺美波の賭けに狂った演技もとても秀逸だったと思います。面白かったです。

2025.04.03 投稿

チャーリーズ・エンジェル:フルスロットル

3.5

最高に強くてかっこい女性たち。この3人がいれば絶対に大丈夫って感じる、そんな安心感や信頼が感じられる映画です。アクションもキレキレで最高でした。デミムーアの登場は胸が熱くなりましたが、まさかの敵役かーいって感じです。ガールズクラッシュの金字塔ですね。

2025.04.03 投稿

ダークナイト ライジング

2.0

ダークナイトシリーズでは一番面白くなかった。最初の2作がバッドマンの人間的側面やダークヒーローとしての苦悩とかを描いていた、ダークナイトではヒースレジャーが最高のジョーカーを演じていた。今作は、悪役としての狂気性もイマイチだし、微妙だと思った。

2025.04.03 投稿

インセプション

1.0

私これは何回見てもストーリーが理解できなくて。ストーリー自体が複雑なのに物語が重く進んでいくので、途中から集中力が全く持ちませんでした。最後は結局、どうなのだろう。夢なのか現実なのか。いまいちよくわからなかったし、もう一度見るつもりにもなれないです。

2025.04.03 投稿

アルフィー

3.5

ジュードロウが稀代の手も男を演じていて、はまり役です。いろんな女性と短くて浅い付き合いを重ねるアルフィー。恋ができないのかと思っていたけど、実際は友人の恋人に恋をしているのです。どれだけモテる男でも、手に入らない恋があるんだなと、そしてその寂しさを他の女性で埋めているのだと思わされました。

2025.04.03 投稿

アンナ・カレーニナ

2.0

文学作品なので難しいのは仕方がないのでしょう。お金持ちの老人に嫁いだ若い女性の物語です。ただ貴婦人を演じるには主人公の女性はちょっと違うかなって思いました。清潔感とか上品さがあまりなくて。ジュードロウがただの老人になってて超びっくりしました。

2025.04.03 投稿

ガタカ

2.0

遺伝子の素晴らしさでその人の価値が決まる世界。そんな中で自分は優れた遺伝子を持っていると偽装しようとする主人公。遺伝子も確かに大切だとは思うけど、同じくらい環境要因も大切なのではと思うけど。色々考えさせられる映画でした。

2025.04.03 投稿

シャーロック・ホームズ

3.5

今までのシャーロックホームズはなんだかんだとイギリス人でキリっとした服装で、こだわり強めな感じが多かったですが、今回はちょっと違いました。変人風味が強くて、ちょっと清潔感にかけている。そして、推理力はもちろんあるのですがアクション多めです。これは今までと違ってて、新しい面白さがありました。

2025.04.03 投稿

ザ・ワン

2.5

マルチバースマルチバースってアベンジャーズが出てきてからマルチバース作品増えましたが、これが私が最初に観たマルチバース作品です。このころはあんまり設定も深くなくて、正直説明もそこまでなかったからいまいちわかりませんでしたが、世界にたった1人の自分になって、すごい力を手に入れようとする物語です。カンフーアクションは、欧米のアクションとはまた違って好きです。

2025.04.03 投稿

ワイルド・スピード EURO MISSION

3.0

レティ、生きてたのね。記憶をなくしてて敵側にいたので、どうなることかと思いましたが、最後には記憶が戻って本当に良かったです。ドムの恋人はレティしかいないもの。敵役が今回はあまり強そうに見えなかったのは私だけでしょうか。レティがいなかったら簡単に倒せそうな気がした。

2025.04.03 投稿

ワイルド・スピード SKY MISSION

4.5

ジェイソンステイサムが悪役ってなんだか新鮮でした。いつも圧倒的な強さで敵をなぎ倒していく主人公だったので、正直負けるイメージすらつかない。そしてアクションがキレキレすぎて。元祖カーアクションといえばな人なので、正直ジェイソンステイサムの方が強そう。ストーリーももちろん良かったですが、それ以上に最後のシーンは映画史上に残る最高なシーンだと思う。あのシーンだけでも見る価値があるし、号泣必死です。

2025.04.03 投稿

ワイルド・スピード/ジェットブレイク

3.5

カーアクション映画といえばこの作品。今回は生き別れた弟との戦いです。最近多いですね、プロレスラーの俳優へシフトチェンジ。ロック様とジョンセナってWWEみたい。ては弟と似てなさすぎません? 宇宙に行ったら次はどうなるんだろうって思ってますが、今回も大迫力のアクション、見せてもらいました。

2025.04.03 投稿

ハングオーバー!!! 最後の反省会

2.5

回を重ねる毎に最初の衝撃が薄れてしまう感は否めませんが、ハチャメチャ野郎たちの最後の映画です。 最終的な感想としては、アランって何者? アランは一体何なんだろうというところに収束するかなと思います。ちょっとしたスパイよりも色々してるんじゃないか。

2025.04.03 投稿

ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える

3.0

正直言って一作目が一番面白かった感は否めません。ですが今回も大荒れの二日酔いを見せてもらいました。マイクタイソンとか登場するとは思ってなかったので観ていて面白いだけではなく衝撃もあって、大爆笑でした。

2025.04.03 投稿

バレンタインデー

2.0

キャストがすごく豪華で、おもしろいかなと思って観ました。私はこういうタイプの作品とは相性が悪いのか、オムニバス形式で主人公がシーンとかで変わってしまうと内容が理解できなくなってしまいました。残念です。

2025.04.03 投稿

アリー/ スター誕生

3.5

使い古されたストーリーではありますが、主演の2人の歌唱があまりにも上手で、引き込まれました。レディーガガはもちろんだけど、ブラッドリー・クーパーもめちゃくちゃかっこよくて渋かったです。ライブのシーンとか豪華だし、とても面白かったです。最後は悲しかったけど。

2025.04.03 投稿

トッケビ~君がくれた愛しい日々~

5.0

見始めたときから、終わった後にロスになるのが予測できてしまって、少しの間見るのも怖くなるくらい最高にハマるドラマでした。コンユがまずかっこよすぎるし、イドンウクの死神のチャーミングさたるや…。恐ろしいドラマです。

2025.04.02 投稿

ファン・ジニ

4.0

めちゃくちゃきれいで美人で凛としてて最高でした、ハジウォン。そもそも妓生に憧れる女性は少ないと思いますが、その苦しい境遇の中でも自分の知恵や才能で周りに振り回されるだけではなく、自分を貫こうとした強い女性のストーリーです。恋に落ちた男の父に抱かれるのは死ぬほどいやだと思ったし、2人が結ばれないのは本当に心が苦しかった。

2025.04.02 投稿

尚衣院 -サンイウォン-

4.0

私はこの映画をみて心が震えるくらい純愛を感じました。何もわからない世間知らずな王妃様と、新進気鋭の韓服デザイナーの恋。それだけにはとどまらず、特に王妃に関心もなさそうだったのに、自分の物が他の人に興味を示したら恐ろしいほどの独占欲を見せ始める王、そして若手デザイナーに嫉妬する往年の天才…。複雑に絡み合う人間模様がとても最高でした。

2025.04.02 投稿

美男<イケメン>ですね

3.0

この時代のK-POPがめちゃくちゃ好きでした。パクシネがとってもかわいいし、バンドメンバーのビジュアル最高すぎて、どのシーンも眼福でした。本義がめちゃくちゃ好きで、髪型真似しようかと思ったくらい。なんか、ザ・韓国アイドルドラマって感じです。

2025.04.02 投稿

ドライヴ

2.0

なんだろう…、トランスポーターとかレオンとかいろんな名作からエッセンスをとってきて作られた駄作って感じです。すごくチープというか、短絡的というか、中々ストーリーに引き込まれませんでした。

2025.04.02 投稿

完全犯罪クラブ

2.0

サンドラブロックが出ているから観ました。この映画で私は初めてライアンゴズリングを知ったかもしれません。なんというか少し頭がいいからと世間をなめてるクソガキの映画です。完全犯罪っていうのは、中々達成できないものだと感じました。人間ってもろいなと。

2025.04.02 投稿

きみに読む物語

4.5

最高に憧れる恋愛映画。運命のように出会って、情熱的な恋に落ちた主人公たち。身分違いの恋は障害だらけでしたが、最高に素敵なセリフだらけでライアンゴズリングに恋に落ちた女性は少なくないはず。切なくて、そして最高に胸が熱くなる恋です。

2025.04.02 投稿

ラ・ラ・ランド

3.5

普段はあまりミュージカル映画は観ませんが、この映画はとても良かったです。歌が自然にストーリーに溶け込んでいて、あまり不自然でもなかったし、観やすかった。ライアンゴズリングって歌もダンスも上手なんですね。最後はすこし切ない気持ちになりましたが、とても良かったです。

2025.04.02 投稿

アンティーク ~西洋骨董洋菓子店~

2.0

この映画は一体なんなのか。漫画か何かが原作だとは知っていますが、原作を知らないと映画だけでは内容が全くつながらなくてわからないし、結局この映画が伝えたかったのは何かという、メッセージ性もわかりませんでした。推しの俳優さんが出ているならば見るでしょうが、特にいないならばお勧めしません。

2025.04.02 投稿

夫婦の世界

4.0

韓国ドラマの伝家の宝刀、泥沼の恋愛ドラマです。めちゃくちゃ面白くて主人公のキムヒエさんの演技が自然かつ狂気的でめちゃくちゃハマってしまいました。友人だと思ってた人から、全員に騙されてて、周りに色々言われても自慢の家族と思っていたのに旦那に浮気されて、そりゃあおかしくもなっちゃいますよね。めちゃくちゃ面白かったです。

2025.04.02 投稿

純粋の時代

3.5

韓国俳優さんの演技力の高さに圧倒されました。出演されている俳優さんのほとんどにカリスマ性があって、圧力というか、気迫がありました。主人公のややセクシーなシーンとか、女性におぼれちゃうところもなんだか色気があって、ちょっとドギマギしちゃいました。

2025.04.02 投稿

僕の生きる道

4.0

草彅さんの出演しているドラマは全て最高なのですが、なんか哀愁漂う役とか、幸薄そうな役とか、涙を誘うストーリーにめちゃくちゃ相性が良くて、いつも泣いてしまうんです。なんか、悲しかが伝わってくるんですよね。

2025.02.28 投稿

GTO

4.0

めちゃくちゃかっこいい教師です。私の中の鬼塚といえば反町隆史一択です。このころの反町隆史がまた少しやんちゃそうでめちゃくちゃかっこ良かった。こんな先生だったら生徒も道を踏み外すことなく頑張れたやろうなと思います。

2025.02.28 投稿

ルパン三世 カリオストロの城

5.0

ルパンのなかで一番好きなエピソードです。この時、全員がいつもよりもかっこ良かったですよね。ストーリーのせいではなくって、絵もいつもよりかっこよく描かれていた気がします。これをみてミートボールパスタをみんな食べたくなっただろうし、みんな心を奪われていたはずです。

2025.02.28 投稿

花よりおじいさん1-フランス・台湾編

4.0

イソジンがめちゃくちゃ後輩してて、すごく斬新で面白かったです。いつもは憮然としていて、誰かに愛嬌を振るうわけでもなく、どっしりと構えているソジンですが、ここまでの大先輩ともなるとソジンも後輩丸出しになるのですね。スンジェさんがとても良くて、英語も堪能で先輩だからと横柄にするわけでもなく、とても素敵でした。

2025.02.28 投稿

蜘蛛の巣を払う女

3.0

前作とつながっているようで微妙な感じをだしてくる今作。主人公の役者さんが変わってしまってて、まず残念でした。私は今作はあまり、内容がいまいちわかりませんでした。家庭環境のこととかが今作で急にでてきたし、どう受け入れればというか、ちょっと混乱しちゃいました。

2025.02.28 投稿

ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密

4.0

ちょっと古畑任三郎を彷彿とさせる問診?尋問?聴取も良いですし、ところどころにちりばめられるバラエティー要素もとても効いていて、サスペンスコメディって感じでとても楽しく、おもしろく鑑賞できました。ダニエルクレイグが出ていると、めっちゃシリアスな演技っぽく感じましたが、笑える映画でした。

2025.02.28 投稿

映画 賭ケグルイ

4.0

実写版オリジナルストーリーでしたが、とても面白かったです。ギャンブル反対の団体のリーダー、とてつもなくギャンブルに強いんです。カードゲームとかだと絶対に負けないのでは、という超強い宮沢氷魚さん。この映画の皆さんの絶叫演技、超好きです。

2025.02.28 投稿

賭ケグルイ Season2

4.0

今回のめちゃくちゃ好きなところは、中川大志が結構バラエティーに特化しているところと、アイドルの役を元アイドルの松村沙友里が演じ、そしてアイドルとしてあるまじきファンへの暴言を吐くところが最大の魅力だと思っています。ものすごく、おもしろかったです。

2025.02.28 投稿

キャプテン・マーベル

3.0

キャプテンマーベルって強すぎませんか。DCコミックスにおけるスーパーマンみたいに、規模が大きくなりすぎて、アベンジャーズの誰よりも強くなっていて、驚きました。アベンジャーズの存在意義すら危ういのではないかと。

2025.02.28 投稿

マー -サイコパスの狂気の地下室-

3.0

主人公の執着心半端じゃないなとおもったし、子供たちが全員あほすぎて話にならないしで、途中少し笑ってしまいました。学生時代に学校でいじめられて、よくあんな年下の子たちと一緒にパーティーに参加できるよな、とか、子供は誰の子なんだろうとか思ったのは自分だけじゃないはずと信じています。

2025.02.28 投稿

キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー

3.0

キャプテンアメリカ誕生の物語です。元々は強靭な体も持ち合わせていなかった、貧弱ともいえる青年がいかにしてアメリカを代表するヒーローになったのかが描かれています。強さを求めるのはいつの時代も同じなのだなと感じました。

2025.02.28 投稿

キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー

2.0

アベンジャーズのヒーローの中でキャプテンアメリカが一番好きじゃないせいもあると思うが、やっぱりあまり共感できない。でもキャプテンってなんでアベンジャーズに所属してるかとか、他のメンバーに対する感情とかも、この映画を観ると少し理解できるかも。この映画を経て、仲間になっていく姿はみていて面白いかな。

2025.02.28 投稿

インクレディブル・ハルク

2.0

アベンジャーズを見始めてからハルクに興味をもって、この映画を鑑賞しました。まずアベンジャーズシリーズのハルクと役者さんが違うかったので、違和感を感じました。ちょっとよくわからないですが、アベンジャーズの中では一番面白くなかったかなって思います。

2025.02.28 投稿

私の頭の中の消しゴム

4.0

この映画を観ると、記憶を失っていくことへの恐怖がものすごて胸が締め付けられる。すごく切なくて、これから幸せになっていくはずの2人の人生が、あっという間に変わってしまう。認知症って、本当に残酷な病気だと思う。

2025.02.28 投稿

アイランド

4.0

この映画を観た当時は、いつか現実に起こりうることのような気がして、ホラーとはまた違った怖さを感じたことを覚えています。元々はクローンとして作られた人間だとしても心があって、確かに生きているのに、管理されなければいけないのかとか、すごく考えさせられる映画でした。

2025.02.28 投稿

トランスポーター3 アンリミテッド

3.0

アクションがもうキレッキレです。正直トランスポーターは一作目が一番好きかもしれません。でもちょっと設定が変わって車からはなれれなくなるのとか、スリルがあってとても面白かったです。運転技術もアクションも最高でした。

2025.02.28 投稿

如懿伝~紫禁城に散る宿命の王妃~

4.0

時代背景を鑑みると、側室や妾がたくさんいるような時代の中、中々みることのできない一途な愛の物語と思いました。最後はまさかの展開でしたが、途中までは、頑張れ如意さんって思いながら見てました。正直、最後に皇帝が違う女に心奪われたのにはがっかりでした。

2025.02.28 投稿

呪詛

1.0

台湾でめちゃくちゃw台になったホラー映画という口コミをきいて鑑賞しましたが、まったく意味が分からなかったです。もしかしたらこれはシリーズものなのでしょうか。それか文化の違いなのか、怖さもそうだし、設定とかも全然理解できなくて終始疑問符が頭の上に浮かんでました。

2025.02.28 投稿

武則天

4.0

中国史上、唯一の女帝。今回は三大悪女というよりは、武則天がどれほど知的であったかをベースにのし上がるところを描いています。正直、晩年の武則天は行き過ぎたところがあり確かに悪女といわれるかもしれませんが、彼女が女帝となって中国が反映したことや政治手腕があたのは事実だと思います。その面と美貌が圧倒的な豪華絢爛さで描かれていてとてもよかったです。

2025.02.28 投稿

母なる証明

3.0

ウォンビンめっちゃ可愛いです。そしてこのお母さんはちょっとっていうかだいぶ怖い。顔の迫力がすごい。でもそれだけではなく、息子のことを全力で信じてあげるんです。そこは本当に母の愛なんだなと。ただラストは結構残酷でした。無邪気ってのは残酷。

2025.02.28 投稿

アジョシ

2.0

ウォンビンは確かにかっこよかった。でも、設定はほとんどレオンのパクリみたいだったし、レオンのパクリにしては子役もウォンビンもイマイチです。韓国で大ヒットとかいうから観てみたけど、全然面白いとは感じませんでした。

2025.02.28 投稿

三食ごはん 漁村編5

4.0

私は実はナムジュヒョクが一緒のシーズンはそこまで好きではなくてというか、この3人のやり取りがやっぱり好きだなと感じました。コロナ禍で撮影も大変だっただろうけど、すごく和気あいあいとしてて幸せな気持ちになれた。最終話のイソジンも最高でした。

2025.02.28 投稿

三食ごはん 旌善編

4.0

ソジンがグァンギュさんと仲良くてとても微笑ましく観ていられる。テギョンは相変わらずおバカだし、料理も下手だけど、グァンギュさんの人のよさそうな顔とか見てると、こっちも笑顔になる。

2025.02.28 投稿

三食ごはん 漁村編3

4.0

ソジンがテギョンの時とは違って本当においしそうにごはんを食べていて、すごく面白かった。エリックがとても料理上手なのに、すっごく動きが遅くて、観ているこっちもちょっとイライラとしちゃうけど、見た目もおいしそうでみていて参考になった。猫もすごくかわいい。

2025.02.28 投稿

レジデント 型破りな天才研修医 シーズン4

4.0

超優秀でスーパークールなレジデントの物語。私はコンラッドがめちゃくちゃかっこよくて大好きなのですが、内科でここまで優秀な医者、しかもレジデントはみたことありません。アメリカ特有の医療保険の問題とかも、きれいごとだけではなくきちんと描かれていて、とても良いドラマだと思います。医療の知識とかはいったん置いておいて。社会風刺の効いた最高の医療ドラマだと思う。

2025.02.28 投稿

浪漫ドクターキム・サブ2

1.0

犯そっきゅの演技はいつ見てもめっちゃオーバーにみえます。よく言えば大河ドラマ向きでしょうか。現代劇でみると、若手との演技の差があって、ちょっと浮いてみえるかな。超優秀な医者の役だからより一層オーバーに見えて、あまり入り込めなかった。手術室に入ると意識を失う女医も、異動じゃ済まないでしょう。ちょっと無理すぎた。

2025.02.28 投稿

ドクター・ストレンジ

3.0

アベンジャーズが始まったときはもっと単純な映画だったのに、設定がどんどん細かくなって行ったり増えていって、この映画の時にはいっていることの半分も理解できなかった。映像はきれいだし、設定も良いのですが、完ぺきには理解できていない気がします。

2025.02.28 投稿

99.9-刑事専門弁護士- THE MOVIE

3.0

元々ドラマのシリーズが好きで観ていました。日本の刑事裁判って偏りがすごいなとか、いろいろ考えさせられますが、今回のシリーズはなんか、答えがわかってもわからなくても救いがないなと。ある意味ではとても現実感があるのかもしれません。真実を追求することは大切ですが、追求するには覚悟がいるなと思わされました。

2025.02.28 投稿

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ

2.0

私はこの作品を機にキャプテンアメリカが嫌いになりました。なんか正義の権化みたいなキャプテンアメリカですが私はこの時はスタークの方に共感しました。だからでしょうか、キャプテンアメリカにめちゃくちゃ腹が立ったし、正義のヒーローではなくないかと思いましたね。

2025.02.28 投稿

ショムニ

4.0

子どものころにめちゃくちゃ見てました。江角マキコがめちゃくちゃかっこよくて強い女って感じで、子供ながらに憧れていました。すごく人気のある作品で再放送とかもやってたけど、再放送のたびに観てしまうくらい好きでした。

2025.02.28 投稿

三食ごはん 山村編

3.0

三食ごはんシリーズがとても大好きで全シリーズみてます。初めての女優編ですが、やっぱり女性だけだと男性の時にはない雰囲気がある気がします。女性社会に生きているせいなのか、その雰囲気が漂っているのが少し気になってしまいました。でも野菜多めの生活というか、そういうのは参考になりました。

2025.02.16 投稿

イコライザー

4.0

淡々と単純作業をこなしていくように、敵をなぎ倒していくデンゼルワシントンがめちゃくちゃ渋くてかっこいいです。クロエの少女感が強くてちょっと私には娼婦感が弱い気もしましたが、とても面白かったです。すこしだけレオンっぽい雰囲気があって懐かしい気持ちになりました。

2025.02.16 投稿

最終絶叫計画

1.0

驚くほど下品で馬鹿っぽい映画です。馬鹿なノリしかしない友達となら一緒に観れますが、それ以外の人とは一緒に観ることはお勧めしません。 本当に最初からずっと下品な下ネタしかないので、好き嫌いははっきりと分かれると思います。

2025.02.16 投稿

ルームメイト2

4.0

前シリーズに比べてメンバーがだいぶと騒がしいです。音量注意です。そして若いアイドル2人がいるのですが仲が良すぎて、ちょっと心配になりました。絶対にお互いのファンは複雑な気持ちで見ていたと思う。

2025.01.27 投稿

ルームメイト1

5.0

めちゃくちゃ大好きな番組でした。芸能界の先輩後輩であったり、年齢差や活動しているジャンルも違ったりのメンバーたちが、それぞれ個性豊かでありつつお互いを尊重しながら生活する様がとても面白かったです。ボムちゃんの「かじゃ~」の言い方がかわいくて物まねしてました。

2025.01.27 投稿

初雪の恋~ヴァージン・スノー

3.0

初々しい2人がとてもかわいくて、ちょっと切なくて、まさに青春という感じの映画でした。言葉もスムーズに通じるわけではないけれど、少しでも近づきたいと思う心の動きや、すれ違い、そして甘酸っぱい恋がとてもキュンキュンしました。

2025.01.27 投稿

ヘルタースケルター

3.0

蜷川実花の圧倒的な世界観。華やかでした。度のシーンをみても色彩が豊かで華やかに見える。その豪華さが主人公の抱えている孤独感であったり、虚栄とも相まってすごく虚無感が漂って見えるところもなんだか物悲しかったです。

2025.01.27 投稿

さくらん

3.0

ストーリーはまあまあって感じですが、とにかく映像医はすごい。メイクも衣装も華やかだし、シーンすべてが華やかなんです。蜷川実花さんの世界観が見たくて鑑賞したようなものです。土屋アンナは女優のイメージがなかったけど、メイクが映えててきれいでした。

2025.01.27 投稿

吉原炎上

4.0

友近がよくテレビで話しているのが気になって鑑賞しました。今では映像にするのが困難なくらいのシーンが多々あるのですが、そうとは知らずにリビングで鑑賞して母親が途中で来るという超絶気まずい思いをしたので、皆様は気を付けてください。主役の名取裕子がめちゃくちゃかわいくて、西川峰子がいい味だしてました。

2025.01.27 投稿

ブラッディ・マンデイ

4.0

当時予備校生だったと思います。毎日遅くまで勉強を頑張っていましたが、このドラマの日だけは早く帰って観ていました。ハラハラドキドキの展開が多くて、毎週毎週楽しみに観ていました。絶対できるわけもないのにハッカーになりたいと思いましたね。

2025.01.27 投稿

失恋ショコラティエ

4.0

漫画を読みました。石原さとみのキャラクターへの一致率というか、めちゃくちゃ似合ってました。小悪魔というか魔性の女というか、すごく良かったです。松本潤はちょっとキャラクターのイメージと違うように感じてしましました。

2025.01.27 投稿

クローズZERO

4.0

キャストが良かった。小栗旬のやんちゃさもストーリーや配役に合っていたし、山田孝之がめちゃくちゃ強そうに見えて、最高にかっこよかった。岸谷五朗も迫力があって、キャラクターにとても合っていたと思う。

2025.01.27 投稿

クローズEXPLODE

2.0

クローズが面白かったので鑑賞しました。主演の東出昌大の大根演技にびっくり。正直自分でも最後までよく鑑賞したなと思いました。柳楽優弥は演技力にも定評がありますが、百獣の王といわれるキャラクターを演じるにはカリスマ性が足りなかったように思います。前作の俳優が良すぎたかな。

2025.01.27 投稿

ミステリと言う勿れ

4.0

期待はあまりしていなかったけど、すごく良くできた実写化ドラマだと思います。漫画も大好きで、正直実写化はしてほしくないなと思っていました。菅田将暉さんが実写化に参加している作品ははずれがないなと思います。

2025.01.27 投稿

銀魂

4.0

大成功。最高に成功した実写映画だと思う。こんなにも大満足できた実写映画は初めてです。配役も最高だったし、この下品で下ネタとギャグにあふれた漫画をよくもこんなにも素晴らしく映画にしたと思います。大爆笑しました。

2025.01.27 投稿

リーガルV~元弁護士・小鳥遊翔子~

3.0

とても面白いドラマではありましたが、米倉涼子の演技が大門未知子の時と同じにみえて、ドラマの内容がちょっとかすんでしまった気がします。ほとんど同じような気の強い女の人って感じで、ドラマじゃなくて静止画だとなんの役かわかりませんでした。

2025.01.27 投稿

フラジャイル

4.0

原作の漫画のことは全く知りませんが、ドラマとしてはとても面白かったです。長瀬くんがとてもかっこよかったのと、病理医について描かれたとても珍しいドラマだったので ストーリーもとても面白かったです。また続きが見たかったです。

2025.01.27 投稿

BOSS

4.0

めちゃくちゃ好きなドラマです。天海祐希がまさにボスって感じで、理想の上司でした。他のキャラクターもみんな個性的で、魅力的で、全話観ました。とても大好きな刑事ドラマのひとつです。

2025.01.27 投稿

ライアーゲーム

3.0

斬新な設定のドラマで、すっかりはまってしまいました。戸田恵梨香、松田翔太の演技が少々クサいのですが、それでも思わず見てしまう面白いドラマでした。毎週戸田恵梨香がやられた仕返しをしてくれる松田翔太をみてすっきりしていました。

2025.01.27 投稿

流星の絆

4.0

このドラマを観て、二宮くん、錦戸くん、戸田恵梨香さんの演技力驚かされました。兄弟の絆や複雑な恋模様、親の仇をとるという復讐心まで繊細に表現されていたと思います。クライマックスのシーンでは衝撃でした。思わず原作の小説を購入しました。

2025.01.27 投稿

花束みたいな恋をした

4.0

涙なしには見れなかった、等身大の恋愛映画でした。運命的な出会いすぎて最初は感情移入は中々と思っていたのですが、社会人になっていくにつれてのすれ違いとか、修正しようとするけど上手くいかなくて、どんどんお互いに傷ついていくところも、諦めがつくところも、それでも縋りそうになってしまうところもすべてが胸が苦しくなりました。最高に胸に刺さる映画でした。

2025.01.08 投稿

ミステリと言う勿れ

4.0

菅田将暉は原作をつぶさずに実写化する天才かもしれません。この原作の漫画が大好きだったのですが、すごく良くできてました。主人公がとても自然で、違和感なく鑑賞することができました。犯人の狂気じみた演技もとてもよかったと思います。

2025.01.08 投稿

銀魂2 掟は破るためにこそある

5.0

実写のアニメで大好きといえるのはこの作品だけです。最初から最高に面白くて、特に小栗旬と菅田将暉が大好きです。菅田将暉に関してはあまりキャラクターに似ていない気がするのに完璧に新八に見えますし、橋本環奈があの顔面を最大限使って変顔をするのも、本当にすごいと思います。

2025.01.08 投稿

大奥<男女逆転>

3.0

大奥のシリーズが大好きだったので、恐る恐る鑑賞しました。想っていた以上に良かったです。普段の大奥とは違い、初夜の相手が死罪になってしまうというのは驚きの設定ではありました、そこの葛藤部分も含めて私は良かったと思います。

2025.01.08 投稿

根の深い木

4.0

重厚感のある、ストーリーがとも面白くて深くて見入ってしまうドラマです。俳優さん是認の演技も良くて、毎週最新話が放映されるのが楽しみでした。ハングルの成り立ちについてもそうですが、宮廷のどろどろとしているところがすごく良かったです。

2025.01.08 投稿

トキメキ☆成均館スキャンダル

4.0

パクミニョンがめちゃくちゃかわいくて、3人の男性俳優全員がそれぞれ異なった魅力で全員素敵でした。イケメンパラダイスみたいな感じにも思えますが、わたしはこっちの方が推しがたくさんいてて、めちゃくちゃハマりました。

2025.01.08 投稿

宮~Love in Palace~

3.0

少女漫画のようなドラマです。実際の現代とは違う設定で、韓国の宮廷がまだ存在しているという設定で始まります。でも、いくら許嫁といえども、宮廷に嫁ぐ、王妃になるのに、この子で良いのか…などとそれとなく湧き上がる疑問などはありますが、典型的なロマンチックコメディを観たい方はぜひ。

2025.01.08 投稿

会いたい

4.0

これは韓国の恋愛ドラマの中でも異色の作品だと思っています。ドキドキとかキャピキャピとかしてなくて、すごく重たい感じのドラマです。重い過去のある2人のちょっと心が苦しいなかでの恋愛ドラマで、幸せ溢れる明るい瞬間とか、そういうのが溢れる明るいドラマが好きな人には向きません。でも、主人公たちの幸せを祈りたくなるドラマです。

2025.01.08 投稿

冬のソナタ

4.0

韓流ブームを起こした代表的なドラマ。四季4部作だったり、韓流ブームはこのドラマから始まったと言っても過言ではありまぜん。すごく長いシリーズだったけれども全話観ましたし、涙を流しました。すごく良かったです。

2025.01.08 投稿

未成年裁判

4.0

演技は少しオーバーではありますが、ものすごく良いドラマでした。未成年の犯罪者は、若さゆえの過ちなのか、それとも醜悪な、狡猾な犯罪なのかを判断し、正当な裁きを受けさせるのってとても難しいと思います。その難しさをとても上手に描いているドラマだとおもいます。

2025.01.08 投稿

トガニ 幼き瞳の告発

4.0

めちゃくちゃ心が苦しくなる映画です。これが実話をベースにされていることが本当に心gくしくて腹立たしい。コンユ演じる教師が、この虐待に気が付いてくれて本当に良かった。そしてこんなことをした犯人を心から憎く思います。

2025.01.08 投稿

コーヒープリンス1号店

3.0

わがままでチャラくて、イケイケなコン・ユが最高にかっこよかった。ユンウネが男装のヒロインを演じていたですが、少年には見えるけど、かわいくは見えないのは私だけでしょうか。主役2人の恋模様もさることながら、年上2人の恋模様もムズキュンです。

2025.01.08 投稿

ペク・ドンス

3.0

同じ時代に生まれた2人の剣豪、異なる運命。すごく見ごたえのあるドラマでした。若手の演技も良かったですが、脇を固めるベテラン俳優の演技がまた良くて、めちゃくちゃかっこよくてカリスマ性があって、見入ってしまいました。

2025.01.08 投稿

悪魔を見た

2.0

面白さが、わからなかった。なんというか悲惨な事件からストーリーは始まるのですが、主人公の執着は理解できるんです。妻を惨殺されたのだから、復讐心を抱いて当然で、自分には操作する能力もあるのだから調べるのも当然です。でも、なんで見つけたときにすぐに殺さなかったんだろう。そしてこんなにも問題のある犯人がなぜほったらかしなんだろうと思ってしまいました。

2025.01.08 投稿

ルーシー

2.0

超能力とか、超人とかの映画はたくさんあるけれども、これはあまり面白くなかった。人間が脳を100%使用できていないというのは有名な話で、そこに着目したのとかは良かったんですけど、脳を100%使えるようになったからといって、むちゃな設定がありすぎてあまり面白いとは思えなくなりました。

2025.01.08 投稿

スパイダーマン

4.0

私の中のスパイダーマンはトビーマグワイアだけ。めちゃくちゃハマり役だったと思います。ちょっと頼りなさげなところとか、内気そうなところとか、全部がハマってた。初代スパイダーマンが私は一番大好きで、思い入れのある作品です。

2025.01.08 投稿

インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア

2.0

これこそがビジュアル映画か。主人公3人の吸血鬼は美しい。そう、美しいというだけのストーリーがほぼほぼ空っぽに感じられる、唯一無二の映画です。観終わってみると、内容なんて何も覚えてません。覚えているのは顔だけでした。

2025.01.08 投稿

スパイキッズ2 失われた夢の島

2.0

1作目の方が面白かったなと思います。2作目はちょっと子供たちがこなれてしまったのも、ちょっと残念に感じちゃいました。あの初々しさというか、あれがよかったのになと。でも2作目も面白くないわけではないので。

2025.01.08 投稿

スパイキッズ

5.0

めちゃくちゃ面白かったし、めちゃくちゃハマりました。私がこの映画を観たのは、この主人公の子どもたちに年齢が近かった時だと思います。すごく夢があって、ユニークですごく面白かったな。大好きな映画で、今でもたまに観たくなります。

2025.01.08 投稿

マイ・ブルーベリー・ナイツ

3.0

映像はどこをとってもきれいです。いつ、どの瞬間を観ても。でも、ストーリーは…そこまで面白いものでもないかなあと思います。ジュードロウはどうしてノラジョーンズに恋をしたのかな。あいまいなストーリーがあいまいなまま続いていく感じに思えました。

2025.01.08 投稿

タイタニック

4.0

これは世紀の大悲恋映画じゃないですか。最高にアイコニックな船のシーン、マネしなかった人いますか。船の船頭に立つたび、誰かがしたでしょう。あっという間に恋に落ちた2人を待ち受ける悲しい結末。全員が涙したことでしょう。

2025.01.08 投稿

私は世界一幸運よ

3.0

虚栄に満ち溢れている主人公に、親近感を抱かざるを得ない。毒親ともいえる母親に、自信や尊厳を奪われ、虚栄をはる主人公。学生時代の悲惨な出来事も、正直に心の傷をさらすことができない。本音って隠し続けると逆に自分を傷つけるというか。本音を言える環境って大切だなと感じさせられました。

2025.01.08 投稿

ステイ・フレンズ

3.0

大人の本音が描かれていて、おもしろかったです。恋愛は面倒だけどセックスは必要。友達は大切だけど、恋愛関係になると困る。そんな建前抜きの大人の本音。子供のころにはわからなかった感情が描かれています。

2025.01.08 投稿

TIME/タイム

2.0

映画感で予告編を見て、すごく面白そうだなと思って鑑賞しました。ストーリーがすべて想像通りで、めちゃくちゃガッカリしました。1つくらい、予想を裏切ってほしかった。映画館で見たので、すごく残念でした。(時間も、お金も)

2025.01.08 投稿

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン

4.0

ストーリーも面白いですが、登場人物の心動きというか、そういった描写がすごく繊細に描かれていて面白かったです。ディカプリオが演じている天才詐欺師は、華やかな人の人生を嘘をつきながら演じている生活をしていますが、映画を観ていると、主人公を追い詰める捜査官との関係が、自分を感じる瞬間だったのではとも感じられて、絶妙な感情になりました。

2025.01.08 投稿

ビッグ・アイズ

3.0

女性が描いた絵は、売れないのか。評価されないのか。その理由がわからなかった。恵まれた時代に生まれたのかもしれません。時代によって、女性が仕事を選べなかったことはまだ理解ができますが、絵を描いてはいけないわけではない時代にアイコニックな絵を女性が描いたものであれば評価を得られないのはなぜなんだろうと考えさせられました。

2025.01.08 投稿

処刑人

2.0

私には良さが全く分からなかった。妄信の怖さもあるし、兄弟の共依存みたいなのもゾッとするような描写ばかりがあって、ちょっと気味が悪かったです。カルト的な怖さというか、そういうのが強くて、面白みをあまり感じられなかった映画です。

2025.01.08 投稿

アクアマン

3.0

めちゃくちゃセクシーな海が似合うヒーローの登場です。あんまり海のヒーローっていなかったきがしてます。ジェイソンモモアはすごくかっこよかったのですが、ジョニーデップと泥沼離婚した女優さんが出てるのがちょっと嫌でした。

2025.01.08 投稿

ワンダーウーマン

3.0

ワンダーウーマンのこと、この映画を観るまで全然知らなかったんです。正直マーベルヒーローの方が勢いもあったり、迫力もあるなと感じてしまいました。あまりワンダーウーマンの強さが伝わってきませんでした。そんなにすごいのかなって今もわからない。

2025.01.08 投稿

ゴーン・ガール

3.0

めちゃくちゃ怖かったです。女の執念というか、執着みたいなものも怖かったし、世論っていうか世間の声って残酷で怖いなと思いました。ベンアフレックがまたこの役にハマってるんですね。性格悪そうで浮気してそうで幸のなさそうなところがめちゃくちゃハマってました。

2025.01.08 投稿

劇場版 名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)

3.0

もはや私にはスケールがでかすぎて、ついていけない、理解できない。京極誠さんは…人間なのでしょうか。もはやグラップラー刃牙って感じですかね。強すぎる設定でもはやわかりませんでした。でも、京極さん、かっこよかった。

2025.01.08 投稿

劇場版 名探偵コナン 緋色の弾丸

3.0

コナン君もう秘密めちゃくちゃバレてしまってませんか。めっちゃ中継されてませんでしたか。弾丸もさ、打ってますけど、なんかもう物理の法則とか無視してませんか。いや、もうめちゃくちゃすぎて笑っちゃいました。

2025.01.08 投稿

劇場版 名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)

3.0

コナン君、またまたスケールアップしてます。国家機密というか、こんなレベルの事件にコナン君が関わっていていいのだろうか。日本どうなってるんやというか、すごい規模なんですよもう。いや蘭ちゃん、なんで大丈夫なん。もうついていくだけで必死です。

2025.01.08 投稿

SPY/スパイ

5.0

すごい配役でものすごく面白い。こんな贅沢な俳優をつかってここまでコメディに特化した映画を撮るなんて、最高です。ジュードロウもジェイソンステイサムもこんなコメディをすると思わなかったです。主演の女性もめちゃくちゃチャーミングで面白くて、最高でした。

2025.01.08 投稿

天使にラブ・ソングを…

4.0

めちゃくちゃ大好きな映画です。この映画を観ると底抜けにポジティブになれるんです。この映画のウーピーゴールドバーグも強くて、かっこよくて、私もこんな強い女性になりたいなと思いました。ゴスペルというか聖歌隊とかも良いですね。

2025.01.08 投稿

エターナルズ

2.0

うーん。私はもうこのあたりのマーベルはよくわからなくなっちゃいました。世界観もそうですし、人知を超越したパワーとか、もう説明が足りてなくて、あんまり理解ができませんでした。正直、エターナルズの力関係とかもあやふやで、伝わってこなかったです。

2025.01.08 投稿

ユージュアル・サスペクツ

3.0

最後まで気を抜かずにぜひ見てほしい。犯人が誰なのか、最後までドキドキしながら観ていました。どんでん返しがあって、最後までとても面白いサスペンス映画です。 ここからはネタバレになります。うすうす、皆さん犯人が誰かと気が付くというか察すると思うんですが、私は最後まで犯人像とあまりにも違うから、自信がもてなくて…。いやー、おもしろかったですよ。

2025.01.08 投稿

デッドプール

4.0

史上最高に下品で口の悪いヒーロー誕生。こんな下品で良いのでしょうか。アメコミの時からこんなに下品なんですかね。子供たちのヒーローになっていいんでしょうか、真剣にそう思いますが、こんなにも笑ったヒーロー映画は初めてです。おなかがよじれるかと思いました。

2025.01.08 投稿

デッドプール2

4.0

また最高に下品なヒーロー登場。正直私は、ヒーローと呼んでいいのかを悩んでいます。口が悪くて下品すぎるので。XMENもこんな使われ方でよいのでしょうか。ただものすごく面白いのは事実です。すごく笑える映画です。

2025.01.08 投稿

メメント

2.0

結末がすごいという噂を聞いて鑑賞しましたが、私にはちょっと内容が難しくて…。妻を亡くしたショックで短時間で記憶をなくしてしまう男性が主人公で、妻の死の真相を探っていますが、彼がたどり着く真相はとても残酷で。 内容自体を理解するのに私は1回では足りませんでした。

2025.01.08 投稿

氷の微笑

3.0

有名なあのシーン。映画の名前だけは聞いたことがあって、よくテレビで物まねされるアイコニックなシーンも知ってはいました。鑑賞してみると、そこまで面白いとは思いませんでした。官能を強調しすぎでトーリーがいまいちかも。

2025.01.05 投稿

ラチェッド

2.0

全話観ましたが、イマイチよくわからなかったです。主人公は結局、いったい何者だったのだろう。サイコパスとも言い難いし…。面白いと聞いて観ましたが、全然でした。

2025.01.05 投稿

ターミネーター2

4.0

最強のサイボーグがアップグレードして登場。一作目が最高にアイコニックな映画だったので、次作目はどうなるのかと思って鑑賞しましたが、今回も良かったです。新しいサイボーグがまたSF心をくすぐってくるんですよ。

2025.01.05 投稿

ターミネーター

5.0

めちゃくちゃ最高なアイコニックな映画。ターミネーターは日本で、世界で一大ブームを起こしたアイコニックな映画です。サイボーグという存在が少しずつ世界に知れ渡る中、人類が思い描く最大の恐怖を描いた映画ではないでしょうか。傑作です。

2025.01.05 投稿

トータル・リコール

4.0

めちゃくちゃ面白かったです。火星とかが未知のものである中で、設定自体にもとても興味が湧きました。異形の人間がたくさん登場したり、ありとあらゆるものが視覚的に魅力的でした。

2025.01.05 投稿

ザ・マミー/呪われた砂漠の王女

1.0

トムクルーズに惹かれて鑑賞しましたが、ものすごく退屈で、ものすごく面白くない映画でした。ミイラとかがテーマであれば、もっと面白い映画があったのに…。すごく残念でした。

2025.01.05 投稿

ニューヨークの恋人

4.0

ヒュージャックマンがめちゃくちゃかっこよくて、中世の衣装がとてもよく似合うし、紳士って感じも、あの笑顔もすごくすごく最高でした。メグライアンもすごくキュートでかわいくて、最高にキュンとする恋愛映画でした。

2025.01.05 投稿

デッドプール&ウルヴァリン

5.0

近年まれにみる下品さ。というかもうこれ以上下品な映画もなかなか見ることはできないと思います。最初からフルスロットルで下品なワードが盛りだくさんでした。ヒュージャックマンも良く引き受けたなと思いました。唯一無二の映画です。

2025.01.05 投稿

少林サッカー

5.0

私が初めて観た中国映画です。少林寺という言葉もこの映画で初めて知りました。すごく面白くて、当時日本で知らない人の方が少なかったのではないでしょうか。コメディ要素だけではなく、登場人物たちの心理描写や人間関係もとても面白かったです。

2025.01.05 投稿

スーサイド・スクワッド

4.0

久しぶりに面白いと思えたちょっと過激なアクション映画です。登場人物はほとんど極悪人です。孤独で凶悪な登場人物たちが徐々にチームワークを持ち始めるところや自己犠牲を払うところは感動必死です。

2025.01.05 投稿

ハウスメイド

2.0

結構過激なシーンが多い映画でした。性的描写もそうですし、暴力的な描写もあって、刺激は強めです。ストーリーは、あんまりよくわかりませんでした。主人公のメイドが、お金持ちのお屋敷で働くところから話が始まりますが、なんというか家族全員ちょっと変わってて、ストーリーがわかりにくかったです。

2024.12.10 投稿

お嬢さん

2.0

韓国で話題になったと聞いて観ましたが、全然良さがわかりませんでした。最終的にはゆがんだ性的思考を持った老人と、お嬢さんと詐欺師の話です。お嬢さんと呼ぶには主役の女性が老けて見えるし、詐欺師たちのやりとりもイマイチ。面白さがわかりにくい映画でした。

2024.12.10 投稿

美人図

3.0

女性の地位が圧倒的に弱く、職業が選べなかった時代に絵の才能があった女性が、女性としての人生を封印し、男装して絵を描いているのですが…。運命のような恋に落ち、女性としての幸せを感じるのですが…。最後はとても悲しくなりました。

2024.12.10 投稿

殺人者の記憶法

2.0

アルツハイマー型認知症になった元殺人者が娘の恋人に感じる怪しさ。その直感は果たして正解なのか…。サイコパスの演技がいまいちだなと感じてしまったのと、主役の方の演技がちょっとオーバーに感じてしまいました。

2024.12.10 投稿

依頼人

4.0

妻を殺害した容疑で裁判にかけられた夫、その弁護士と検察の裁判を描いた映画です。弁護士側が圧倒的に不利と思われた裁判ですが…。優秀な弁護士のおかげで、無罪を勝ち取るかと思われた矢先に、まさかのどんでん返しがあります。とても面白くて引き込まれました。

2024.12.10 投稿

三食ごはん 海辺の牧場編

5.0

エリックのご飯がおいしそうなのに、めちゃくちゃ動作が遅くてびっくり。料理が上手なのか上手じゃないのかがよくわかりません。イソジンも料理がおいしいから待っているところが面白い。ビッグベイビーマンネもかわいくて大好き。

2024.12.09 投稿

三食ごはん 漁村編2

5.0

大人気シリーズ。私は韓国の料理番組としても見ています。チャスンウォンの料理がとても美味しそうなので参考にしているのと、ユヘジンの底抜けの明るさと器用さで明るく過ごせいていますよね。ホジュンがいつの間にかお客さんじゃなくなってレギュラーと化しているのもとても面白いです。

2024.12.08 投稿

三食ごはん コチャン編

5.0

大好きなシリーズ。今回はホジュンに後輩ができました。でもやっぱりホジュンにしか出せない雰囲気や優しさがかわいくてたまらないと思っているのは私だけではないはず。チャスンウォンも子どもが増えて?さらにパワーアップしているような気がします。

2024.12.08 投稿

三食ごはん

5.0

イソジンがぐちぐち言いながらも仕事をしたりするのが最高に面白い。テギョンが本当にポンコツで見ていてあきれてしまうレベル。この2人の掛け合いがまた面白くてついつい見てしまうおもしろいシリーズです。

2024.12.08 投稿

三食ごはん 漁村編

5.0

イソジンとはまた違う魅力があってとても面白いです。チャスンウォンの料理の手際がとてもよくて、みんながおいしいと言って食べるものだからついついマネして作っちゃう。すごく参考になるし、仲が良くてにこにこしちゃうシリーズです。

2024.12.08 投稿

ゴッドファーザー

5.0

マフィア映画の金字塔。最高にしびれる男たちの争いを描いた映画です。マーロンブランドの迫力というか貫禄というか、オーラがすごい。すっごく怖くてすっごくかっこいい。アルパチーノが最初はさえない感じでしたが徐々にマフィアの顔になってくるのがまた良くて…。控えめに言って最高です。

2024.12.08 投稿

ゴッドファーザー PART II

4.0

めちゃくちゃにかっこいいマフィア映画の金字塔。アルパチーノが前作に比べてもう完全にマフィアのボスの顔になっていてめちゃくちゃ迫力があるし、マーロンブランドの若いころをロバートデニーロが演じているのですがギラギラしていてすっごくかっこいいんです。マーロンブランドとはまた違う良さがあります。

2024.12.08 投稿

オーシャンズ13

4.0

すごく大好きなシリーズ映画最終章。何回見ても思うのですが、この映画キャストが豪華すぎませんか。右見ても左見てもスターたちです。そして皆様カリスマ性があってかっこいいです。アルパチーノとアンディガルシアが揃うと、マフィア映画感がにじみ出ているように感じるのは私だけでしょうか。今回も壮大なスケールで盛大にだましてくれます。最高です。

2024.12.08 投稿

スターリングラード

3.0

あまり歴史に詳しくなくて、興味もあまり持てなかったので、面白みがあまりわかりませんでした。そしてまさかの超エロシーンもあり、ストーリーどころではなかったのが正直な感想です。

2024.12.08 投稿

コンスタンティン

3.0

スーパーナチュラル的な映画化と思いきや、中々ハードボイルドでした。キアヌリーヴスがちょっと口の悪い(性格も?)主人公を演じています。悪と戦っているのですが、正義とも言いにくい…。そしてまさかのあの人が悪かった、というどんでん返しが…。

2024.12.08 投稿

イエスマン “YES”は人生のパスワード

4.0

最初はライアーライアーと少し似ている気がしたんです。嘘が言えなくなるのとノーが言えなくなるのが似ている気がして。でも大人になった今なら違いがはっきりと分かるというか。ノーと言わないって大人になるとすごく大切というか、大切でありながら難しいというか。それが感じられる映画だなと思います。

2024.12.08 投稿

ライアー ライアー

3.0

私がこの映画に出会ったのは中高生くらいでした。嘘ばっかりついていると後々ツケが回ってくるんだなと思った映画です。ジムキャリーが大好きだったので、顔芸というか豊かな表情が魅力の映画でもあります。

2024.12.08 投稿

トゥルーマン・ショー

4.0

私はこの映画を初めて観たとき、すごく怖くなりました。自分の人生を、生活を世界中tの人に知られてるなんてどんな気持ちでしょう。自分の人生がすべて他人に作られた偽物だったらなんて、考えるだけでも気がめいってしまいます。こんな映画を考えた人ってすごいなと思いましたし、最高にクレイジーな映画だと思います。

2024.12.08 投稿

マスク

4.0

最高のコメディ映画、爆誕。私が大好きなコメディ映画です。ジムキャリーといえばこの映画を私は思い浮かべます。ジムキャリーの顔芸が素晴らしくて、顔面の筋肉どうなってるんだろうとおもっています。キャメロンディアスも最高に魅力的なのでぜひ見てほしいです。

2024.12.08 投稿

私の中のあなた

4.0

ものすごく苦しくなる映画です。ドナーベイビーの話で、まずその存在自体に心が苦しくなります。白血病の姉に対して臓器提供を求められる(半ば強いられる)少女がだした答えとは…。母親と裁判で戦うシーンも心が苦しくなりますし、なんというかもう終始悲しいし切ないです。子供の死に向き合うなんて、ものすごい苦痛なのはわかるし自分であれば何でもしてあげたいと思うのですが…。愛情の難しさを感じました。

2024.12.08 投稿

ナイト&デイ

3.0

スパイなトムクルーズと一般女性のキャメロンディアスの運命の出会い。どれだけ見てもキャメロンディアスが一般女性には見えないです。アクションがね、できるでしょって思っちゃう。スパイ同士でもいいんじゃないかと思っちゃいます。豪華なキャストなのにあまり面白いと思えなかったです。

2024.12.08 投稿

モーリス

3.0

なんと美しい美少年たちなのか…。この映画は、賛否両論あるかもしれません。同意永合が描かれているので、非常にコメントしずらいのですが。ものすごく全員が美しいので観てほしいです。それだけはたしかです。

2024.12.08 投稿

ノッティングヒルの恋人

3.0

とてもロマンチックではあるのですが…。アメリカのスターとイギリスの本屋店長の恋。身分違いの恋というか、女性が憧れそうなストーリーではあるのですが私はいまいち好きにはなれず。実は女性にはアメリカに婚約者がいるんです。だから引っかかるのかもしれません。

2024.12.08 投稿

ラブ・アクチュアリー

5.0

私の大好きな恋愛映画の1つです。様々なカップルや、片思いの方々が登場し、実る恋もあれば散る恋もあるのですが、ものすごく素敵な世界観で、何度でも見たいと思わされます。 私がとても大好きなのは、友人の婚約者に恋をする男性で、その女性に告白をするのですが、そのシーンが最高にロマンチックです。

2024.12.08 投稿

愛を読むひと

4.0

ラストは非常に心が苦しくなるラブストーリーです。年齢差のある男女のラブストーリーですが、時代、戦争によって道を分かつ2人。次に再会した時に2人を待っていた運命がとても残酷でした。お互いにひかれあっていた2人ですが、なぜああなってしまったのか…。本当に心苦しかったです。

2024.12.08 投稿

コンテイジョン

3.0

昨今のコロナ感染症に伴いこの映画の鑑賞の視点というか共感の仕方も変わってしまいますが、まず最初に大どんでん返しがあります。めちゃくちゃびっくりしました。俳優の贅沢遣いです。スターぞろいのこの映画。感染症といば犠牲者はつきものですが…。どんでん返しをみてもらいたいです。

2024.12.08 投稿

ホリデイ

5.0

すっごくあこがれてしまう大人のラブストーリーです。主人公の女性たちが自宅を交換するところから物語が始まります。それぞれ住んでいる地域も仕事も違うのですが、お互いの家を気に入ります。自分の人生の調子が乱れてしまうときって大人ならみんなあると思うのですが、そんなときに観たくなる映画です。自宅交換も憧れちゃうなあ。

2024.12.08 投稿

メリーに首ったけ

4.0

最高にキュートで魅力たっぷりなキャメロンディアスと、すごく下ネタ満載のストーリーが最高にマッチしたすごく面白いラブコメディです。コメディの要素前回ですが少し下ネタ多めです。ですがすごく笑えてきゅんとする映画なのでぜひ多くの方に観てほしいです。

2024.12.08 投稿

ペネロピ

5.0

私は基本的にはディズニー映画とかは見ませんし、プリンセスとかも知りません。でもこの映画は大好きです。運命の王子様とか、そういったものを見つけることが大切なのではなく、自分自身を愛することが大切だと、この映画ははっきりと教えてくれます。ファッションもとても素敵だし、クリスティーナリッチがとてもかわいい。そしてジェームズマカヴォイが最高に美しい映画です。

2024.11.27 投稿

ミッドサマー

1.0

正直何が面白いのかも、何が怖いのかも全く分かりませんでした。すごく話題になっていたホラー映画だったので楽しみに見ましたが、終始意味が分からないというか、何が面白いのかわからなかった。映画館で見なくてよかったと思いました。

2024.11.27 投稿

ウォンテッド

3.0

最後まで観ると時間軸がどうなっているのかわからなくなって、とてもこんがらがった映画です。あれ、振出しに戻った?と謎の気持ちにさせられます。ですが途中のシーンは思わずマネしたくなってしまいます。銃弾を曲げるとか、絶対にできないとわかっていますが思わずマネしたくなっちゃいました。

2024.11.27 投稿

ブラック・スワン

4.0

清楚で堅物的なイメージのあったナタリーポートマンが今作では魔性の黒鳥へ大変身。ナタリーポートマンというとどちらかというと純真な白鳥というイメージでしたが今回は純粋と大人の狭間から魔性に変わりゆく姿を圧巻の演技で魅せてくれます。

2024.11.27 投稿

レオン 完全版

5.0

現代にもファンがたくさんいる、最高にアイコニックな名作映画。 レオンといえばハロウィンの仮装にもよくされているくらいの大人気作です。主要な登場人物は全員個性的で魅力的。最高にクールでキュートなマチルダ、寡黙で大人なレオン、そして最高にクレイジーでカリスマ性のある悪徳警官。ゲイリーオールドマンの行った薬の飲み方は世界中で物まねされたのではないでしょうか。そしてストーリーは非常に重厚で、最高の映画のひとつです。

2024.11.27 投稿

キャリー

2.0

現実味があまりなくて共感も感動もできない。 これはリメイクの映画と聞きましたが、設定があまり現代にフィットしていないように感じてしまいました。もしかしたらアメリカでは今も現実にあり得る家庭環境なのかもしれませんが…。超能力のところもチープに感じてしまったのは私だけでしょうか。

2024.11.27 投稿

ショコラ

4.0

あまり知られていない作品かもしれませんが、私はこの映画に出ているジョニーデップが一番好きです。この映画でのジョニーデップはミステリアスでセクシーで、大人の魅力がたっぷりです。すごく良い映画なのでぜひ見てみてください。

2024.11.27 投稿

スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師

3.0

個性の際立つ2人の俳優が演じるアイコニックで独特の映画です。この映画を観るだけでティムバートンが監督だとわかるくらい、ティムバートンの雰囲気というかエッセンスが満載です。ティムバートン好きにはたまらない映画だと思います。

2024.11.27 投稿

マイアミ・バイス

2.0

主演の2人が最高にワイルドで最高にエキゾチックでホットです。ただストーリーはそこまでって感じてしまいました。目の保養にワイルドな男性をということであればどうぞ。

2024.11.27 投稿

Dr.パルナサスの鏡

2.0

映画撮影の最中に急逝してしまったヒースレジャー。これが最後の作品となってしまい、とても残念です。ヒースレジャーが演じていた役を他の俳優さんがかわるがわる演じていたのですが、それが私には理解するのが難しく感じてしまいました。

2024.11.27 投稿

ツーリスト

3.0

ジョニーデップとアンジェリーナジョリーの大人の魅力がムンムンな映画です。大物犯罪者の恋人を探す女と大物犯罪者と感知がされて終われる男、2人のツーリストが関わるドラマですが、最後の最後にまさかの! ぜひ見てください。

2024.11.27 投稿

真実の行方

4.0

渋いリチャードギアと若いエドワードノートンの演技が光っています。最高に情熱的でクールな演技合戦、そしてハッとさせられる最後のどんでん返しに惹きつけられること間違いありません。

2024.11.27 投稿

羊たちの沈黙

5.0

めちゃくちゃ良かった。最高にスリリングで最高にクールで、最高に魅力的な映画でした。レクター博士が最高に魅力的で猟奇的な連続殺人鬼を演じていて、クラリスの役をジョディーフォスターが演じています。この2人の掛け合いがもう本当に最高で、傑作としか言いようのない最高の映画です。

2024.11.27 投稿

ジョー・ブラックをよろしく

4.0

最高に美しいブラッドピットに出会えます。私はこの映画のブラッドピットは全人類の中で最も美しいと思っています。こんなに美しい人間(死神)、他にいません。このブラッドピットと恋に落ちられるなら何でもしますと言いたくなるくらい。 そんな死神のブラッドピットはある人の命を奪いに来ましたが、人間として生活してみることに。そしてある女性と恋に落ちます。ものすごく美しい。想い合う2人がすれ違う瞬間さえも美しくて切ない。

2024.11.27 投稿

ハンニバル

4.0

イタリアで過ごすレクター博士がまあ様になってます。めちゃくちゃ怖かったです、アンソニーホプキンスさん。レクター博士がとても紳士的である分、その反動がすごくて…。私はハンニバルのシリーズを見ると、その日はお美玖とかが食べられなくなっちゃいます。

2024.11.27 投稿

ザ・ライト -エクソシストの真実-

3.0

アンソニーホプキンスが出ているだけで、とても恐怖心を煽られるのは私だけでしょうか。エクソシストについてを扱っており、アンソニーホプキンスが神父を演じているため、雰囲気は満点の映画でした。

2024.11.27 投稿

レッド・ドラゴン

3.0

最高のカリスマ性をもった連続殺人鬼レクター博士。ハンニバルとはまた違う舞台でレクター博士が活動します。 連続殺人事件が発生し、優秀な刑事(元刑事?)が事件の解決に挑むのですが、その事件はレクター博士とも関係があり…。 レクター博士が関わるだけでドキドキしていまう、スリリングな映画でした。

2024.11.27 投稿

ファイト・クラブ

4.0

最高のどんでん返し! 最高にホットで最高にクールな映画でした。 主人公がファイトクラブという名の地下格闘技のクラブを作るところから物語は急速に面白くなっていきます。 絶対にネタバレは見ずに最後まで観てほしいです。

2024.11.27 投稿

Mr.&Mrs. スミス

3.0

この映画はとても複雑な気持ちで鑑賞しました。世紀のビッグカップル誕生の映画でもあり、私が大好きなジェニファーアニストンとブラッドピットの破局につながる映画でした。映画自体はとても面白かったですが…。複雑ですね。

2024.11.27 投稿

ベンジャミン・バトン 数奇な人生

4.0

これ以上ないくらい切ない恋愛映画です。老人の姿をして生まれた男の子は年を重ねる毎に少しずつ若返っていきます。そんな奇妙な男と、普通に年を重ねていく女性。その2人の人生が重なるとき、2人は恋に落ちますが、そう長くは続きません。どんなに努力をしても共には歩んでいけない2人に心が締め付けられました。

2024.11.27 投稿

シャーロットのおくりもの

3.0

小学生頃にこの原作本と出会いました。ものすごく大好きな本で、子供のころの愛読書だったので、映画化されたときにはウキウキしてしまいました。あれだけの分厚い本を映画に収めようとすると、やはり少しはしょられてしまう部分はあり、少し残念でしたが世界観は表現されていたと思います。

2024.11.27 投稿

クローサー

4.0

この映画では主人公4人の人間関係が見事に絡み合っていて、とても胸が捕まれるストーリーです。私がこの映画でとても好きなのは主人公たちのセリフです。特に好きなのはナタリーポートマンのセリフです。愛情という目に見えないものを人に伝えることの難しさや、愛情を感じることの困難さが詰まった素晴らしいセリフだったと思います。

2024.11.27 投稿

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム

3.0

和谷の中の最も魅力的なシャーロックとワトソンのコンビです。シャーロックホームズを題材にしたドラマや映像作品はたくさんありますが、今回の配役はどちらもとても魅力的な俳優で、私の中で最も魅力的なワトソンです。水利をするというよりは少しアクション要素が多めのシャーロックホームズでした。

2024.11.27 投稿

フィフス・エレメント

4.0

とってもアイコニックな最高にクレイジーな映画。この映画で一番好きというか、記憶に残る、忘れられないキャラクターといえばゲイリーオールドマンのゾーグではないでしょうか。見方を変えればパリコレのような奇抜な衣装、出で立ちで最高にアイコニックです。まだ若いミラジョボビッチも最高にキュート。

2024.11.11 投稿

グリンチ

4.0

クリスマスになると必ず思い出してみたくなる最高の映画。グリンチが大好きで、クリスマスが近づくと毎年必ず見てしまします。ひねくれ者のグリンチが少しずつ変わって、クリスマスが訪れるシーンは大好きです。

2024.11.11 投稿

裏切りのサーカス

3.0

すごく面白かった!と言いたいけれど…。 とても重厚なストーリー展開で、複雑に絡み合うストーリーで、正直私には1回鑑賞しただけでは内容の素晴らしさがわかりませんでした。 考察しながら映画や小説を読む方にはとても面白いと思いますが、複雑な映画はちょっと難しいという方には、2回以上の鑑賞をお勧めします。

2024.11.11 投稿

ゴースト・エージェント/R.I.P.D.

4.0

MIBっぽさもあり、ゴーストバスターズっぽさもあるアクションコメディ映画です。本当にMIBとゴーストバスターズの良いところを混ぜたような気楽に楽しめる映画です。何も考えずに笑いたいなというときにはぴったりの映画です。

2024.11.11 投稿

6アンダーグラウンド

3.0

メインキャラクターは全員死人? 自らの死を偽装し、悪に立ち向かう主人公。同じように死を偽装し、危険な任務に就くチームですが、それは同時に孤独との戦いでもあり…。 自由の代償についても考えさせられる映画でした。

2024.11.11 投稿

ヒットマンズ・ボディガード

3.0

最高のボディーガードと最強のヒットマン、普段は最大の敵である主人公2人が手を組むハチャメチャアクションコメディ映画です。 国際司法裁判所で裁かれる予定の独裁者ですが、そのカギになるのが主人公の1人であるヒットマンです。そのヒットマンを守るために白羽の矢が立ったのが最高のボディーガードであるもう1人の主人公です。昔から因縁のある2人ですが、無事ミッションを終えられるのか…。 何も考えずに見ることができる映画でした。

2024.11.11 投稿

チャイルド44 森に消えた子供たち

4.0

実在の連続殺人鬼をモチーフにした映画です。共産主義のソ連には殺人事件はあってはならぬものとして、子供たちをターゲットにした連続殺人事件は国家的に隠蔽されていくのですが…。主人公はこの犯罪を暴こうとしますが、国家という大きな壁が立ちはだかります。 非常に興味深く、おもしろい映画でした。

2024.11.11 投稿

ヴェノム

2.0

新しいダークヒーローの誕生? 人気作のようですが、私にはあまり刺さりませんでした。 そもそもヴェノムはヒーローなのかとも思いますし、面白みもあまり感じられなかったです。

2024.11.11 投稿

ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝

3.0

ハムナプトラシリーズの最新作です。今回はエジプトではなく中国が舞台です。本作では息子も登場し、家族愛もテーマになっています。冒険や発掘に人生をささげていた主人公夫婦ですが、家族の愛情というものも考えなければならないという映画でした。

2024.11.11 投稿

コウノドリ(2015)

5.0

毎話大号泣必死の最高の産婦人科ドラマです。医療ドラマは多々あれど、産婦人科にこれほどまでにスポットのあたったドラマはなかったでしょう。出産は病気とは違います。だから病院にかかっても軽んじがちですが、妊娠・出産・育児の難しさをこれ医女王なくリアルに描いた最高のドラマです。

2024.11.10 投稿

ローグ アサシン

4.0

ジェイソンステイサムのキレキレアクションとジェットリーのアジア特有の動きのアクション、どちらも素晴らしくて最高に面白いアクション映画でした。こういう共演はまた見たいなと思いました。

2024.11.10 投稿

エクスペンダブルズ3 ワールドミッション

3.0

シルベスター・スタローン、アーノルド・シュワルツェネッガー、ブルース・ウィルス、メル・ギブソン、アントニオ・バンデラスにウエズリー・スナイプスなど往年のアクションスターが大集結で、とても豪華でした。キレキレだけではないアクションを見せてもらいました。

2024.11.10 投稿

ワイルド・スピード/スーパーコンボ

4.0

ワイルドスピードシリーズのスピンオフです。 本作では犬猿の仲であったホブスとショウが手を組んで戦っていきます。ショウのキレキレのアクションとホブスの人間離れしたパワーが、最強タッグとなって息ぴったりです。

2024.11.10 投稿

エクスペンダブルズ ニューブラッド

2.0

エクスペンダブルズ、解散? 数々の死線を潜り抜けてきた猛者たちですが、今回は解散の危機か。困難なミッションに挑む中で大切な仲間を失ってしまったエクスペンダブルズ。また同じように仲間を失いたくないと1人で戦いに挑むスタローンは、命知らずでやり手の若者たちを集めますが…。若い方々ももちろんかっこよいのですが、やーっぱりオールドスクールが一番だと感じました。

2024.11.10 投稿

G.I.ジョー

3.0

アメリカのスーパーヒーローが大活躍のアクション映画です。G.Iジョーとして生まれ変わった主人公が巨大な悪コブラに立ち向かいます。優秀な兵士であった主人公はG.Iジョーとして生まれ変わります。アメコミの世界観が大爆発のアクション映画で、楽しかったです。

2024.11.10 投稿

サイド・エフェクト

4.0

男女の痴情のもつれも絡み合うサスペンスストーリーです。不眠症に悩む夫婦を診察した医師が妻に処方した新薬から事件は始まります。殺人事件は新薬のせいなのか、それとも夫婦の問題か、自分を陥れようとする存在は誰なのか、複雑に絡み合うストーリーがとても面白かったです。

2024.11.10 投稿

リプリー

2.0

あまりにも対照的な主人公が織りなすストーリーです。貧乏学生と放蕩息子。人の嫉妬というものは、行き過ぎてしまうと狂気におちいってしまうものだと感じました。ただ少し退屈に感じる映画でした。

2024.11.10 投稿

ジョーカー

2.0

ジョーカーはアメコミを代表するような悪役で、ダークナイトシリーズでヒースレジャーが演じたジョーカーがとてもよかったので、本作にはがっかりでした。元々の世界観がダークすぎて主人公のゆがんだ志向が際立って見えないし、ダンスを踊ったりするシーンも好きにはなれなかった。

2024.11.10 投稿

トランスポーター

4.0

凄腕の運転手が魅せる最高のアクション映画です。私はこの映画を観て、アウディに憧れてしまいました。ジェイソンステイサムのキレキレのアクションがみれる、最高にかっこいいカーアクション映画です。

2024.10.29 投稿

RED/レッド

4.0

アクション映画は若い俳優だけがするものではないと見せてくれました。4人の俳優がカリスマ性を魅せてくれる最高のアクション映画。キレキレのアクションとは違いますが、若い俳優にはないカリスマ性で、ハマること間違いなしです。

2024.10.29 投稿

クリミナル・マインド/FBI vs. 異常犯罪 シーズン3

4.0

クリミナルマインドのメインキャラクターであったギデオンが番組を去ってしまう悲しいシーズン。ギデオンはリードのメンターとしても重要な存在だったので、今後の他のキャラクターへの影響も気になるところ。BAUのメンバーへの脅威もすごく心配になるようなハラハラドキドキのシーズンです。

2024.10.29 投稿

ダイ・ハード2

4.0

衝撃的な乱暴なヒーロー誕生の衝撃作の2作目です。今回はスケールアップして飛行機のハイジャックとなりましたが、これまた主人公が大暴れ。悪者たちを倒していくのですが持ち前の口の悪さも絶好調です。

2024.10.29 投稿

ダイ・ハード

5.0

こんなヒーロー見たことありません。野蛮で、暴力的で、荒々しい主人公がテロリストたちを次々と倒していくのですが、正直、正義のヒーローとは言いにくいです。ただ、ものすごく面白い映画であることは間違いありません。

2024.10.29 投稿

ドラゴンタトゥーの女(2011)

5.0

何度も見てしまう映画です。実は映画の最初の方は、主人公に最低なことをする保護観察官に腹が立ちすぎてあまり印象に残らないのですが、後半の主人公の心理的変化やすれ違い模様なども含めてすごく繊細な描写が素敵な映画でした。

2024.10.29 投稿

アンナチュラル

3.0

法医学が主軸のドラマです。石原さとみや井浦新が悲しい過去をもつキャラクターを演じ、さまざまな事件を法医学的観点から解き明かしていくドラマです。明るくはないドラマですが、そこがより現実的にみえてよかったです。

2024.10.29 投稿

リゾーリ&アイルズ シーズン1

2.0

主人公の女性2人はとても魅力的ではありますが、どちらも自己中心的だし、対照的過ぎてなぜ仲が良いのかわからない。ストーリーも何話見てもつながりがわからなくて、見ている途中で飽きてしまった。

2024.10.29 投稿

白夜行

2.0

東野圭吾の小説が原作の映画で、日本で映画化されましたが、正直ちょっとがっかりしました。映画という限られた時間なので、ストーリーが小説に比べてはしょられてしまうのは仕方がないのですが、堀北真希さんの演技が今一つ…。同じ白夜行の映画であれば韓国版の方が私は好きでした。

2024.10.29 投稿

白夜行 ―白い闇の中を歩く―

3.0

東野圭吾の小説が原作の映画です。素晴らしい小説であったため、期待も高かったですが、ストーリーは小説を読んでいないと理解することが若干難しいかもしれません。ただ、役者さんたちの演技は最高でした。日本でもドラマや映画で映像化されていますが、演技という一点ではこの映画が一番良かったと感じました。

2024.10.29 投稿

キム・マンドク~美しき伝説の商人~

3.0

韓国の宮廷ドラマとは異なり、このドラマは商人の話で、主人公の女性が商人として成り上がっていく話です。子供のころから聡明で、機転の利く主人公でしたが、成長するにかけてどんどん持ち前の頭の良さを発揮していく姿は同じ女性として憧れてしまいます。

2024.10.29 投稿

セブン

4.0

七つの大罪になぞらえた連続殺人事件を若手刑事とベテラン刑事が追っていく映画です。非常に重い雰囲気な中江ストーリーは進んでいき、その中で若手刑事とベテラン刑事が信頼関係を築いていきますが、猟奇的な犯人は最後にとても残酷な事件を犯します。ラストのシーンはとても苦しくなりました。

2024.10.29 投稿

プロミシング・ヤング・ウーマン

4.0

知性も才能もある美しい女性が、大学で親友を性犯罪の末に失います。医学部で優秀であった主人公は、大学を中退し定職にもつかずに毎晩のように夜遊びを繰り返しています。夜遊びの理由は、女性をレイプしようとしている男たちを懲らしめるため。そんな中、恋に落ち、やっと自分の人生を歩んでいこうとした彼女にさらなる悲しい出来事が…。 ラストは悲しい。誰も救われなかった結末かもしれません。

2024.10.02 投稿

ブロークバック・マウンテン

4.0

ものすごく心が苦しくなるラストでした。 2人のカウボーイが心を通わせ、ひかれあっていく過程はとても美しく、切ない。時代的に同性愛は認められないため、人目を避けて愛をはぐくんでいた2人ですが、愛は抑えられません。2人の愛の結末が、あんな形になってしまうとは本当に残念でした。

2024.10.02 投稿

ダークナイト

5.0

最高に魅力的で、カリスマ性のある最高の悪役の誕生。映画史に残る悪役の誕生を、この映画で目にしました。悪はとても身近に潜んでいるものであるということ、そして悪に染まるということは思っている以上に簡単であるということをひしひしと感じました。そして正義の塊のようなキャラクターがあっという間に悪に染まる瞬間の人の心の脆さを感じ、バッドマンが罪をかぶったときに正義の重さを感じました。 ヒースレジャーがジョーカーを演じ、クリスチャンベイルがバッドマンを演じたこの映画を観れたことはとても素晴らしい経験でした。

2024.10.02 投稿

タイヨウのうた

4.0

すごく良かった邦画です。沢尻エリカが健気で、純粋でまっすぐな少女を演じており、難病を抱えながらも精一杯前向きに生きる彼女を応援しながら観ました。その少女と恋に落ちる少年を山田孝之が演じていましたが、等身大の男性で、難病を抱える彼女を支えながらも葛藤する魅力的な少年でした。沢尻エリカは歌もうまくて作中で歌っていた局は今もプレイリストに入っています。

2024.10.02 投稿

クローズZERO II

4.0

やんちゃという言葉では可愛すぎる少年たちの物語です。主人公の小栗旬のやんちゃな雰囲気が役にとてもマッチしていますが、山田孝之の圧倒的なカリスマ性は本当に見事ですね。敵の高校、鳳仙のキャラクターもとても魅力的でした。綾野剛を初めて観た映像作品がこの映画で、この目を引く俳優は誰だろうと思ったのを強く覚えています。山田孝之と綾野剛のケンカシーンはとても見事でした。

2024.10.02 投稿

マイノリティ・リポート

3.0

コンピューターが普及してきた時代に観た映画です。AIが発達し、世界をAIで管理している中、管理側にいるトムクルーズがまさかの殺人犯(まだ罪は犯していない)になりました。思い当たる節のないトムクルーズは仲間からの追跡に身を隠しながら、事件の黒幕を探していく映画です。その当時はあまり現実味がありませんでしたが、現在のAIの普及に伴い徐々に現実味を帯びてきているので、再度見たら違うドキドキが味わえますね。

2024.10.02 投稿

スーパーナチュラル

4.0

イケメン兄弟が怪奇現象に立ち向かうロングシリーズドラマのシーズン1です。複雑な家庭で育った兄弟が、父親の意思を継ぎ、怪奇現象に立ち向かいます。怪奇現象といえども、都市伝説のような怪物や悪魔と戦う、少し新しいドラマです。

2024.10.02 投稿

クリミナル・マインド/FBI vs. 異常犯罪 シーズン2

3.0

エルが衝撃的な事件を起こし、BAUを去ってしまった。新しいメンバーが登場ですが、こちらがまた切れ者。優秀です。前シリーズよりもより切れのあるプロファイリングで、シリアルキラーを追い詰めていくさまが見事です。

2024.10.02 投稿

クリミナル・マインド/FBI vs. 異常犯罪 シーズン1

5.0

最高にクールなサスペンスドラマです。当時はあまり連続殺人犯や行動分析に関するドラマはありませんでしたが、このドラマ以降はシリアルキラーや行動分析のドラマも増えましたね。すごく先進的で、画期的なドラマでした。すごく大好きなドラマシリーズです。

2024.10.02 投稿

アベンジャーズ/エンドゲーム

4.0

サノスの圧倒的な力を前に世界もメンバーも半数にされたアベンジャーズ。どのようにして戦うのかと思いましたが、クライマックスのシーンでは感動のあまり涙を流してしまいました。アイアンマンが最後にとても大好きになった映画でした。

2024.10.02 投稿

世界にひとつのプレイブック

4.0

誰もが心に傷を負っている。そしてその傷への向き合い方や癒し方はみんな違う。笑って生きているように見えても、心の傷は人には見えません。そのことを理解しながら、周りにやさしく、そして互いに手を差し出しあいながら生きていきたいと思う映画でした。

2024.10.02 投稿

アメリカン・スナイパー

4.0

すごく心が揺さぶられる映画でした。狙撃手はとても精神力や忍耐力が必要とされると聞きますが、主人公は本当に才能のある兵士だったのでしょう。兵士として素晴らしい才能をもちながらも戦争で少しずつ精神を蝕まれていく様や、日常に戻りつつ、人のために過ごす主人公はまさかの…。 戦争における英雄とはなんなのか、生と死について考えさせられる映画でした。

2024.10.02 投稿

25年目のキス

5.0

ものすごく大好きな恋愛映画です。すごく地味で恋愛には縁のない女性記者が高校に潜入し、記事を書こうとします。高校生に扮するのは少し無理があるのではと思いましたが、ものすごく素敵な、ピュアな気持ちにさせてくれる映画です。プロムのシーンが最高にロマンチックでした。プロムでダンスを踊り、ドリュー・バリモアを見つめる男の子の視線が印象的で、とても憧れるシーンでした。日本でもプロムがあればいいのにと切実に思いました。

2024.10.02 投稿

バットマン ビギンズ

4.0

最高のバッドマンだと思います。アメコミヒーローは今まで人間味がないというか、スーパーパワーがある超人という感じでした。ですがこの映画は、ヒーローも人間であるとはっきりと教えてくれました。ヒーローのなかにある苦悩や葛藤、さまざまな思いを抱えた上で戦っていると感じました。この映画は、他のヒーロー映画とは全く違います。何度見ても、感動を覚える素晴らしい映画です。

2024.09.23 投稿

アメリカン・サイコ

1.0

サイコパスが主人公の映画ですが、ストーリーが全く頭に入ってこなかったです。シーン1つ1つのインパクトはとてもありましたが、どういうストーリーだったのかを説明しろと言われると、映画の内容は頭の中には残らないというか、説明が難しい映画でした。また見たいとはあまり思いませんでした。

2024.09.23 投稿

ワイルド・スピード

5.0

大人気カーアクション映画のシリーズ第1作です。素晴らしい運転技術をもつ主人公ドミニクと、FBI捜査官ブライアンの駆け引きや、FBI捜査官と犯罪者の妹という立場の違う2人の恋や、最高のカーアクションが見れる映画です。まだ若い2人の最高にクールなアクションに目を奪われること間違いなしです。

2024.09.23 投稿

プラダを着た悪魔

5.0

世界中に一大ブームを起こした大ヒット映画です。作品の影響を受けた女性は世界中にいたのではないでしょうか。ファッションがテーマではありますが、ファッションだけが魅力ではありません。女性の社会進出や、ワークライフバランスについてもとても考えさせられる映画でした。この映画を観た後に、私自身も人生の価値観を改めて考えることができました。

2024.09.23 投稿

ワイルド・スピード ICE BREAK

4.0

大人気アクション映画の新展開です。今回はまさかのドムがみんなの敵になります。今まで頼りになる兄貴でしたが、敵になるとこんなにも恐ろしいのかと思いました。もちろんドムは息子を人質に脅されて行動しているのですが、みんなのドムへの信頼は揺るぎません。友情、家族愛が溢れながらも、大迫力のカーアクションをみれる映画です。

2024.09.21 投稿

アトミック・ブロンド

3.0

シャーリーズ世論がめちゃくちゃかっこよくて切れきれのアクションを見せてくれる最高のアクション映画です。とにかく最初から最後まで主人公が最高にクールでかっこいい。アクションもキレがあって見ごたえ抜群ですが、ストーリーは複雑で理解するのはすごく難しかったです。

2024.09.21 投稿

モンスター

4.0

ものすごく胸が苦しくなる恋愛映画のひとつです。主人公は、本当に悲惨な人生です。幼少期から虐待されて、売春をしながら生きていますが、年齢を重ねるとあまり良い客もとれない。そんな中、ある女性と出会います。その女性との出会いで彼女は愛を知りますが、残念なことに良い人間ではありませんでした。最初から最後まで、報われることのない映画ですが、現実に起こっていることだとしっかりと受け止めなければなりません。

2024.09.21 投稿

モービウス

3.0

憎むことのできない悪役の誕生です。難病を抱えていた主人公は同じ病に苦しむ人のために素晴らしい発明をしました。さらに世界を良くしようと、自分や親友を救うために研究を行いますがその過程でとても兄弟で邪悪な力を手にします。同時に親友も同じ力を手にしますが…。力を得るということは、苦しみなのかそれとも自由を得ることなのか。主人公の友情や愛情などの人間模様も含めて、すごく人間味のある映画でした。

2024.09.21 投稿

スピード

3.0

キアヌリーヴスとサンドラブロックが主演のアクション映画です。当時は2人にあまりアクションのイメージはありませんでしたが、とてもハラハラドキドキして見入ってしまう映画でした。2人の演技がとてもよかったです。

2024.09.21 投稿

デンジャラス・ビューティー

4.0

ミスコンとは正反対の男勝りのFBI捜査官が、サンドラブロック演じる主人公です。180度の大変身を遂げてミスコンに出場し、潜入捜査をすることになるのですが…サンドラブロックがとにかくチャーミングです。ミスコンに対してあまりいい印象はありませんでしたが、美を作る、維持するということは大変なんだなと思いました。

2024.09.21 投稿

イ・サン

4.0

素晴らしい韓国ドラマ。祖父と孫の複雑な家族模様や、陰謀ひしめく宮中の人間模様、宮廷を陰で操る黒幕の存在は誰なのか、壮大な歴史ドラマです。イサンの周りには素晴らしい人も多く、心から信頼できる武官と素晴らしく愛らしい女性がいます。苦しい状況の中で生きるサンにも希望があり、若くして父親が死んでしまったサンを幸せになってほしいと思いながら見たドラマです。

2024.09.20 投稿

宮廷女官チャングムの誓い

4.0

ものすごく大好きな韓国ドラマ。主人公のチャングムは子供のころからとても聡明な子でしたが、聡明であるがゆえにチェ一族から目をつけられてしまいます。そしてある事件をきっかけに自分の総計する尚宮とともに嵌められてしまし、宮中を追い出されるのですが、持ち前の聡明さを武器に医女として再度宮中にもどり、汚名をそそごうとするのです。イヨンエはとにかくきれいだし、チジニ演じるジョンホさんとの恋模様もとにかく胸がキュンとします。チャングムの復讐と活躍、恋模様から目が離せない最高のドラマでした。

2024.09.20 投稿

ゲット スマート

5.0

今まで観た映画の中で、一番面白かったです。一番笑った映画です。最初から最後までとても面白い。豪華なキャストを使って、ここまでくだらないことをする豪快さ、会話のやり取り一つ一つのくだらなさ、主人公の最高に抜群なコメディセンス。笑いすぎて涙が出ましたし、声もかすれました。本当に最高のコメディ映画です。

2024.09.20 投稿

プリティ・プリンセス

3.0

おとぎ話のようなシンデレラストーリーです。野暮ったい女の子がある日突然プリンセスに。プリンセスだとわかってからのアンハサウェイの変貌ぶりはすごいです。美貌は一日にしてならずと理解させられますね。友情の危うさや、周りの人間の評価の変わりようが、現実に通ずるものがありましたね。 そして女王役の方がとにかく上品で、凛としていて、あこがれてしまいました。

2024.09.20 投稿

マイ・インターン

3.0

プラダを着た悪魔と同じような映画なんだろうと正直思っていました。ロバートデニーロが悪人ではないということに慣れるのに時間がかかりますが、素敵な老人でした。年を取って傲慢になったりすることもなく、謙虚に、地に足をついて生きている姿を見て、こういう風に年を重ねたいなと思いました。 アンハサウェイも等身大のキャリアウーマンで、共感すること間違いなしです。

2024.09.20 投稿

ジョーイ シーズン1

4.0

最高のドラマ、フレンズのスピンオフシリーズです。おバカで最高にチャーミングなジョーイが主人公なのですが、今回も最高に面白いです。正直ジョーイがフレンズのメンバーと一緒にいないことはさみしいのですが、フレンズとは違ってすこしずつ大人に、頼もしく、変わっていくジョーイをみて、人の成長を感じるドラマでした。

2024.09.20 投稿

グレイズ・アナトミー シーズン17

5.0

ものすごく大好きな医療ドラマです。主人公のメレディスがインターンの時代をみると、私は医療者としてのモチベーションが上がります。人の命の重みに気が付くこと、医療人として最初の大きな学びかと思います。このドラマをみると、そのことを思い出させてくれます。助かる命と助からない命、どうやって選ばれるのか、その理不尽さを乗り越える原動力を与えてくれる大切なドラマです。 恋愛面ももちろん魅力のひとつですが、入り乱れています。でも、メレディスとデレクは最高に大好きで胸が熱くなるカップルで、実は私はクリスティーナとバークのカップルが本当に心から大好きでした。 シーズンを重ねる毎にスケールアップしますが、初心に帰らせてくれるとても素敵なドラマです。

2024.09.20 投稿

篤姫

4.0

大河ドラマは退屈なイメージがありましたが、篤姫は幅広い年代から人気を博したのではないでしょうか。まず、主人公篤姫役の宮崎あおいがとてもチャーミングでした。屈託のない笑顔や、大奥に入ってから見せる真剣な表情、すべてが魅力的でした。結婚した当初はみえなかった夫婦の絆が徐々に形成されていくさまも、すごく応援してしまいました。2人が夫婦という形だけではなく、一種の同志のような絆を築いていくところがとても素敵なドラマでした。

2024.09.20 投稿

容疑者Xの献身

5.0

まず原作の小説が大好きでした。小説があまりにもよかったので、映画を心配していましたが、すごくすごく良かったです。小説の描写と役者さんの見た目が多少違ったものの、小説の表現していた薄幸さや、哀愁などがとてもうまく表現されていて、涙が出ました。これを純愛と呼べるのかは、とても難しいところですが、確かな愛情ではありました。すごく切なくて、すごく胸が苦しくなるラブストーリーでした。

2024.09.20 投稿

MAJOR CRIMES ~重大犯罪課 シーズン1

3.0

クローザーというドラマのスピンオフシリーズです。クローザーでは自白を引き出すことで事件を解決していましたが、本作は犯人との司法取引で事件を収束させることが主となっています。クローザーの方が迫力があった感は否めませんが、レイダー警部の冷静さもくせになっちゃいます。また前作の終盤から登場したラスティの成長も、ついつい親のような気持ちでみてしまう、何度も見たくなるドラマのひとつです。

2024.09.16 投稿

クローザー シーズン1

4.0

すごく面白い刑事ドラマです。主人公はとても自己中心的で、自分が優先な女性なのですが有能な尋問のプロ。言葉巧みに犯人から自白を引き出す姿はお見事そのものです。やるせなくなるような事件であってもブレンダはかっこいいです。事件が解決した後のブレンダがチョコを食べるシーンはなんだか官能的です。どれほどおいしいチョコレートなんでしょう。

2024.09.16 投稿

シカゴ・メッド シーズン4

2.0

医療従事者として、こんなにもめちゃくちゃな設定のドラマを医療ドラマと認めるわけにはいきません。医師には専門があるとおもいますが、専門なんて関係なしに患者の処置を行うし、患者の意思に反した処置なども結構してるしもうめちゃくちゃ。倫理観とかはないのでしょうか。そんなことを思いながら全シーズン鑑賞しているシリーズです。

2024.09.16 投稿

NYガールズ・ダイアリー 大胆不敵な私たち シーズン3

4.0

私がこのドラマを最初に観たのは26歳でした。ちょうど主人公たちと同じ年代で、すごく影響を受けたのを覚えています。世界的な雑誌の編集部で働く3人の若い女性たちが主人公ですが、全員が超有能です。決して自分と比べて落ち込んだりしてはいけません。キャリアも恋愛もすべて手にしたい、そんな貪欲な若くて野心溢れる女性に共感できるドラマです。少し年を重ねた今も、このドラマを見ると貪欲さを取り戻した気がします。

2024.09.16 投稿

セックス・アンド・ザ・シティ シーズン1

4.0

世界中に大ブームを巻き起こしたドラマです。世界中の女性が知っているといっても過言ではないでしょうか。これほどまでに性を題材にし、オープンに会話するドラマはかつてなかったのでしょう。女性たちがオープンに会話をする先駆けとなったアイコニックといえるドラマで、私の大好きで、とても影響を受けたドラマです。もちろんオープンな会話だけではなく、女性のライフステージや友情の大切さについても描いている素晴らしいドラマです。

2024.09.15 投稿

セックス・アンド・ザ・シティ

4.0

ドラマがとてもよかったので、映画が失敗したらどうしようと思っていましたがとてもよかったです。いつもの通りキャリーとビッグのドラマがあり、ファッションもさらに魅力的になってアップグレードされていて、やっぱり女性の憧れそのもの。幸せ溢れる愛や、障害のある愛、終わりを告げる愛もあったけれどもどのキャラクターも魅力的で最高でした。

2024.09.15 投稿

ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結

4.0

前作よりも面白いと感じました。ものすごく下品で、下ネタ満載なので鑑賞する際には要注意ですが、とても笑えました。主人公の雰囲気を漂わせていたキャラクターがいきなり死んだり、予想外の展開が満載で、次はいったいどうなるのか予想ができず、ストーリー自体もとても楽しめました。期待以上のコメディ映画でした。

2024.09.15 投稿

バービー

3.0

ものすごくばからしい映画に思えますが、現代社会の問題のひとつである男女差別について非常に良い風刺をしている映画ではないでしょうか。演出はとても安っぽく見えるところもあるのですが…。女性蔑視や男尊女卑だとか、男女の間にはいつも女性を軽んじる風潮があります。ですが、ケンランドを作ったときに男性の声が重視されないと主張したことは、ある意味で現代社会を反映しているのではないでしょうか。男女平等の困難さを感じさせられる映画だと感じました。

2024.09.15 投稿

マトリックス

5.0

この映画を初めて観たときは、世界中が驚かされたのではないでしょうか。すごく衝撃的だったのを覚えています。キアヌ・リーヴスを一躍世界的な大スターにした映画でもあり、ネオのあのムーブを日本中、いや世界中の人がマネをしたのではないでしょうか。仮想現実という言葉も、この映画を機に世界に広まったといっても過言ではないでしょう。世界中に影響を与えた、最高の映画です。

2024.09.15 投稿

ジョン・ウィック

3.0

キアヌリーヴス主演のアクション映画です。伝説の殺し屋という割には、車を盗まれたり。無敵の主人公というわけではなく、ケガもするし、傷だらけにはなる。他のアクション映画とは違い、圧倒的な強さではなく、人間らしさを感じられるというか。ただ、飼い犬が大切だったとは思いますが、車と犬を奪われたからと言って組織相手にあれだけの復讐をするのは、中々理解ができませんでした。

2024.09.15 投稿

イルマーレ

4.0

とても不思議なラブストーリーです。同じ家に、違う時期に住む2人が手紙を通して愛をはぐくむのですが、すごく切なくて、めちゃくちゃ感動しちゃいます。サンドラ・ブロックはすごくきれいで、キアヌ・リーヴスはすごくかっこよくて、早く結ばれてくれと思いながら見てました。私も手紙のやり取りをしたいなと思わされました。返事が待ち遠しいと感じる気持ちを思い出させてくれる素敵な映画です。

2024.09.15 投稿

オーシャンズ8

3.0

女優さんたちのカッコよさは半端じゃないです。特にサンドラブロックとケイトブランシェットのカリスマ性が半端じゃないです。ストーリーはオーシャンズシリーズの方が面白かったし、スリルがありましたが。衣装の豪華さなどは見る価値があるかと思います。

2024.09.15 投稿

悪魔で候~悪魔在身辺~

5.0

日本のドラマになれている皆様には、驚くようなシーンがたくさんあるかと思います。漫画の小回りをそのまま再現しようとしているのかと思うようなシーンがチラホラ…。でも、見たらハマること間違いなしです。とにかくマイク・ハーはかっこいいし、レイニー・ヤンは最高にキュートです。台湾ドラマの中でトップ3に入るほど大好きなドラマです。

2024.09.15 投稿

薔薇之恋~薔薇のために~

4.0

主人公の女の子は台湾ではスーパーアイドルのようです。初めて見たときはヒロイン?ってなりましたが、徐々にすごく好きになってしまいました。異父兄弟を主軸にストーリーが形成されて、ラブストーリーなので、ちょっと抵抗感を覚える方もいるかもしれません。初めて見たときには私も設定が…と思いましたが、一番好きな台湾ドラマのひとつです。

2024.09.15 投稿

観相師

4.0

めちゃくちゃ渋い映画でした。顔を見るだけでそこまでわかっちゃうのって感じですが、韓国の俳優さんの演技力の高さたるや。出てくる俳優さんが全員カリスマ性があって、最初から最後までずっと引き込まれました。首陽大君が出てくるシーンが特に好きで、カリスマ性が大爆発してます。ぜひ見てほしいです。

2024.09.15 投稿

ただ君だけ

4.0

視覚障害を抱えている女性とのラブストーリーですが、主演のソ・ジソブがすごくいい。切なさが全身から伝わってきて、心がわしづかみにされるすごく素敵な映画です。ハン・ヒョジュもまたすごくキュートで、愛し合う2人はとても素敵です。ソ・ジソブの視線や仕草から愛情が溢れていて、ため息が出そう。切ないラブストーリーではありますが、あこがれてしまう、そんな映画です。

2024.09.15 投稿

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い

3.0

ものすごく馬鹿らしくて、ものすごくくだらなくて、ものすごく笑える才能のコメディ映画です。少しだけ、こんな二日酔いをしてみたいと憧れすら覚えてしまうくらい壮大なスケールなので、現実から離れたいという気持ちの方にもオススメです。

2024.09.15 投稿

アンメット ある脳外科医の日記

5.0

日本のドラマでこんなにも泣いたのは久しぶりでした。最高のドラマのひとつです。医療従事者としては記憶障害のある医師に医療行為をさせるのは倫理的にどうなんだろうかと感じますが、医療ドラマではなく、恋愛ドラマとして、これ以上ないほどの感動を与えてくれました。まず主人公のみやび先生を演じる杉咲花さんですが、すごく清純で子役のイメージが強かったので恋愛ドラマの主人公として見れるだろうかと不安がありましたが、まったくの的外れな不安でした。そもそも他の恋愛ドラマとは違い、キスシーンもなければ告白するシーンすらない。でも伝わってくるんです、愛情が。三瓶先生のまなざしや言葉、仕草から愛が伝わってきて、愛されるということはこういうことなのかと感じさせられるドラマでした。無精ひげがあって清潔感があるとは到底言い切れない三瓶先生でしたが、最終話では絶世の美男子に見えてしまうほど、恋に落ちてしまいました。 脇を固める役者さんたちもみんな良くて、瞼が腫れるほど号泣しました。 医局の中で抱きしめあうシーンや、みやびの家でご飯を食べるシーンは最高にロマンチックでした。

2024.09.13 投稿

あの頃ペニー・レインと

4.0

この映画の世界観がすごく大好きです。ちょっと痛々しくて、そこがまた良い。とにかくペニー・レインが魅力的なんです。すごく魅力的な女の子なんですが、痛々しい。大人になる寸前の痛々しさといいますか、その絶妙な時期が描かれていて、すごく心がひきつけられるんです。こういう時期を経て、我々は大人になっていくのでしょう。

2024.09.13 投稿

Something Borrowed /幸せのジンクス

4.0

すごく大好きな恋愛映画のひとつです。主人公のレイチェルは奥手であまり目立たない女性。親友のダーシーは金髪美女で華やかで目を引く女性。レイチェルは親友の婚約者の男性にひかれてしまうのですが…。恋か友情か、そういう単純な問題ではなくて、自分らしさだったり、自分の幸せって何だろうと考えさせられる映画です。

2024.09.13 投稿

ワタシが私を見つけるまで

3.0

アラサーの独身女性として、他人事とは思えないくらい胸に刺さった映画です。30歳付近の独身女性となると、正直焦りがでるんです。自分の人生に満足しているとか、そういった話だけではなくて社会からの圧を感じるんです。迷いというか。その不安だったり孤独感だったり、迷いだったりをこの映画はすごく真正面から描いていると感じます。だからこそ、映画が終わったときにすっきりとした気持にもなれない。現実的な映画です。

2024.09.13 投稿

チャーリーズ・エンジェル

4.0

この映画を始めてみたときは衝撃を受けました。まず女性が主役で、アクション映画が当時は少なかったと感じます。なので、女性3人が主役で、バリバリのアクションをこなすこの映画は後世に影響を与えた映画だといえるのではないしょうか。そしてもう一つはアジア人女優が主人公の1人ということです。今でこそアジア人の俳優もハリウッド映画に主役級で出演することも増えましたが、ルーシーが主役で登場したのは、アジア人としては胸があつくなりましたね。もちろん主役の3人は超魅力的。女性も男性も楽しめる映画ではないでしょうか。

2024.09.13 投稿

そんな彼なら捨てちゃえば?

4.0

この映画を観た女性はみんな、男性心理の勉強になったのではないでしょうか。女性には耳が痛い話がもりだくさんでしたが、私は主人公のジジと一緒です。すごく勉強になりました。大人になると、面倒なことが増えたり、建前ばかりで相手の心が見えなくなってしまいますが、参考書のようにこの映画を観るのも良いのではないでしょうか。

2024.09.13 投稿

フレンズ:ザ・リユニオン

3.0

フレンズというドラマが大好きだったので、リユニオンには少し不安がありました。続編が面白くなかったらどうしようと思っていましたが、続編というよりは同窓会で昔話をしている感じ。昔懐かしのアイコニックなシーンの裏側や、キャスト同士の裏話などが主だったのでとても楽しめました。キャスト全員年齢は重ねましたが、すごくすごく魅力的でした。

2024.09.13 投稿

フレンズ シーズン1

5.0

世界で一番大好きなドラマです。私の青春そのものだし、今も大好きでよく観ます。最高にユーモアがあふれていて、友情の大切さを感じられるドラマです。とにかく主役の6人がみんな魅力たっぷりです。それぞれのレイチェルとロスの恋模様は涙なしにはみられませんでしたし、チャンドラーとジョーイの友情は本当に目頭が熱くなるシーン満載です。ロスとモニカの家族模様や、フィービーの個性も爆発。90年代を代表するドラマではありますが、今から見てもはまること間違いなしの最高のドラマです。

2024.09.13 投稿

モンスター上司

4.0

めちゃくちゃ大爆笑できる最高のコメディ映画です。ハングオーバーに近いテイストがあるので、ハングオーバーが好きだった人にはぜひおすすめです。3人の主人公にはそれぞれ問題のある上司がいます。セクハラ魔の美人上司、ポンコツ2世上司、パワハラ上司。それぞれの主人公は上司をなんとかしようと奔走するのですが…。途中ずっと笑いが絶えない映画でした。

2024.09.13 投稿

ゴシップガール(2007)

4.0

本当に大好きなドラマです。大学生の時に観たのですが、アメリカの高級住宅街に住むすかしたお嬢様やお坊ちゃま、そしてその中にいる普通の兄妹。携帯電話も普及してきての時代だったので、ゴシップガールにすごくあこがれてました。XOXOなんて、みんなが使いたかったのではないでしょうか。ゴシップガールのカップルたちもとっても応援したくなっちゃう不器用さがそれぞれにあって、思春期特有の危うさとかもあって、すごく共感しながら、あこがれながら見てました。 最後のゴシップガールの存在が明らかになるところは、ちょっと違和感がありましたが、それまでのシーズンは最高でした。

2024.09.13 投稿

瓜を破る

2.0

元々原作の漫画が好きで読んでおり、ドラマ化されると知って期待と不安がありました。結果は不安な予想通りです。やっぱり原作があるので、実写化されてしまうと、キャラクターのビジュアルが違うなとか、漫画のシーンとちょっと違うな、とか違うところに目が行ってしまって、不満が募りました。漫画はすごく良かったので、漫画も見てほしいです。

2024.09.13 投稿

新宿野戦病院

4.0

30代看護師です。このドラマは小池栄子は英語が下手すぎて元米軍の設定がすごく嘘くさくなっちゃうし、医療従事者としては処置のことや施設の設備とかを踏まえてありえないと叫びたくなるくらいに現実味がありません。でも、ついつい見てしまう。医療ドラマとしては見てはいけませんが、魅力的なキャラクターに仕上げている役者さんの演技に引き込まれています。とても面白いバラエティードラマでした。

2024.09.13 投稿

ノクターナル・アニマルズ

2.0

ものすごぐわかりにくい映画でした。話は主人公の女性の視点で進みます。元夫の小説を読み始めたあたりから話が難解で私は1回の鑑賞では話のストーリーや伝えたいメッセージが何だったのかまったくもってわかりませんでした。小説を読むとおびえたりする主人公の感情の起伏にもまだ理解できないところがあり、正直考察記事などをみてやっと理解できた映画です。 色々なことを考察しながら映画を観たいという方にはおすすめですが、単純明快な映画がお好みの方にはおすすめはできません。

2024.09.11 投稿

ベスト・フレンズ・ウェディング

4.0

私が最も大好きな恋愛映画のひとつです。 人間は一度恋愛関係になった人が結婚せずにいると自分のこともまだ好きでいてくれているとか、頑張れば気持ちが戻ると思うのでしょうか。ジュリアロバーツが演じる主人公は昔付き合ったことがある大親友から結婚の話を聞かされます。その時に自分は大親友のことを愛していると気が付いて、結婚をやめさせようと奔走するのですが、大親友の結婚相手を演じるキャメロンディアスがすっごくチャーミングで、最高に憎めない女性なんです。そして2人が取り合う男は最高に、魅力的です。日本人の私からすると親友といえども婚約者のいる身でジュリアに距離が近すぎと思うのですが。 ジュリア奔走むなしく、2人は結婚します。でも、結ばれない恋であっても美しいと教えてくれる素敵な映画です。

2024.09.11 投稿

アイデア・オブ・ユー 大人の愛が叶うまで

1.0

ネットフリックスでおすすめに表示されたので観てみましたが、正直あまり面白いとは思わなかったです。アンハサウェイはとにかくきれいでした。娘役の人よりもきれいに見えたし、恋に落ちるのも納得です。ただ、アメリカという国では多くの有名人がいて、年の差恋愛や結婚がたくさんあるのに、この映画内でのアンハサウェイに対するバッシングなどはあまり現実的ではないように感じました。それに恋に落ちるスピードも速く感じてしまって、あまり共感ができなかったです。

2024.09.11 投稿

地面師たち

5.0

実際にあった積水ハウスの地面師詐欺事件をモチーフにしたドラマなのですが、中々バイオレンスな描写もあるし、セクシュアルな表現もあるしで地上波では全く見れないタイプのドラマです。そしてもう、人がたくさん殺されます。個人的にはピエール瀧がとてもよくて、自然な関西弁だったし、役柄もなんだか憎めないひょうきんでチャーミングなキャラクターでした。地面師たちにでてくるキャラクターはみんな切れ者ですが、綾野剛と豊川悦治、ピエール瀧の演じる役は特に切れ者だったのではないでしょうか。全7話だったのですが、もっと見たい!と思うようなドラマでした。

2024.09.11 投稿