検索結果:200作品
-
笑福亭仁智「源太と兄貴」~芸能生活45周年記念 笑福亭仁智独演会 2017年
制作国:日本 / 制作年:2017年
ジャンル: 落語,寄席
出演:笑福亭仁智… もっと見るあらすじ
大不況に埋もれまいと必死にしのぎを考える、高利貸しの源太と兄貴。金があると噂の老夫婦が営むタバコ屋でかつあげまがいの行為をしてみたり、商店街の外れのパーラーでいちゃもんをつけてみたり、伝書鳩を使って詐…もっと見る
配信中のサービス
- -
国立劇場開場50周年記念の寄席でも堂々大トリをつとめた重鎮・三遊亭圓遊の年に一度の独演会より。三遊亭圓遊「野ざらし」~圓遊を聴く会 2018年
制作国:日本 / 制作年:2017年
ジャンル: 落語,寄席
出演:三遊亭圓遊[5代目]… もっと見るあらすじ
ある夜、長屋に住む八五郎の耳に、隣の部屋から若い女の声が聞こえてくる。隣人は女嫌いの浪人・清十郎で、怪しんだ八五郎は翌日、清十郎にあの女は誰かと問う。清十郎ははぐらかすが観念し、昨日釣りに行った際に野…もっと見る
配信中のサービス
- -
柳家花緑「つる」~柳家花緑一門会台所おさん真打昇進披露 横浜にぎわい座 2016年
制作国:日本 / 制作年:2016年
ジャンル: 落語,寄席
出演:柳家花緑… もっと見るあらすじ
ある男が、どんなことでも知っている甚兵衛さんのところへやってきた。そこで、鶴が日本の名鳥といわれている所以を聞く。姿が圧倒的に美しいだけではなく、一度夫婦となれば、ほかには決して目もくれない点も素晴ら…もっと見る
配信中のサービス
- -
金原亭馬治「お札はがし(牡丹燈籠)」~第7回三雄会
制作国:日本 / 制作年:2016年
ジャンル: 落語,寄席
出演:金原亭馬治… もっと見るあらすじ
根津の清水谷に萩原新三郎という若い美男の浪人が住んでいた。そこへ、毎夜毎夜、若い娘のお露と女中・お米が通って来る。人相見の白翁堂勇斎が新三郎宅をのぞくと、新三郎と語らう2人は骸骨だった。白翁堂の助言で…もっと見る
配信中のサービス
- -
三遊亭金馬「御神酒徳利」~寄席紙切り百年記念 善立寺寄席 2016年
制作国:日本 / 制作年:2015年
ジャンル: 落語,寄席
出演:三遊亭金馬[4代目]… もっと見るあらすじ
日本橋馬喰町にある刈豆屋という旅籠屋。年に一度の大掃除の日、通い番台の善六は、徳川家からいただいた家宝の御神酒徳利を盗られては大変だと、ひとまず水瓶の中に隠すが、それをすっかり忘れてしまう。やがて店で…もっと見る
配信中のサービス
- -
一龍齋貞山「雲霧仁左衛門」~貞山・貞鏡親子会 内幸町ホール
制作国:日本 / 制作年:2017年
ジャンル: 落語,寄席
出演:一龍齋貞山… もっと見るあらすじ
悪徳商人ばかりを襲う大盗賊・雲霧仁左衛門の一党である因果小僧六之助は、按摩師となり方々で盗みを繰り返していた。ある日、かつての仲間である須走の熊五郎と偶然再会した六之助は、熊五郎が素性を隠して働いてい…もっと見る
配信中のサービス
- -
桂扇生「やんま久次」~桂扇生独演会 池袋演芸場 2017年
制作国:日本 / 制作年:2017年
ジャンル: 落語,寄席
出演:桂扇生… もっと見るあらすじ
旗本・青木久之進の弟に久次郎という男がいた。次男坊故に身を崩し、背中一面に大やんまの刺青を入れて、“やんま久次”と呼ばれている。ある時、悪い仲間にそそのかされて自分の屋敷へ金をゆすりに向かう。だが剣術…もっと見る
配信中のサービス
- -
春雨や雷蔵「明烏」~春雨や雷蔵独演会 2019年
制作国:日本 / 制作年:2019年
ジャンル: 落語,寄席
出演:春雨や雷蔵… もっと見るあらすじ
日向屋半兵衛の息子・時次郎は、品行方正で堅過ぎる真面目な男。跡継ぎとしてこれからの世間付き合いができるだろうかと心配している半兵衛は、町内の札付きの遊び人・源兵衛と太助を指南役として、時次郎に吉原遊び…もっと見る
配信中のサービス
- -
月亭可朝「色事根問」「世帯念仏」~独演会『第一回 可朝のハナシ』 2017年
制作国:日本 / 制作年:2017年
ジャンル: 落語,寄席
出演:月亭可朝… もっと見るあらすじ
【収録内容】甚兵衛のところへ女子に好かれる方法を教えてくれと喜六がやって来る。甚兵衛は着物や容姿、お金など、好かれる10個の要素を喜六に教える。しかし、どれも喜六にはないものばかりで、喜六の素っ頓狂な…もっと見る
配信中のサービス
- -
桂雀々「蝦蟇の油」~桂雀々独演会「~春の宴~」 国立演芸場 2019年
制作国:日本 / 制作年:2019年
ジャンル: 落語,寄席
出演:桂雀々… もっと見るあらすじ
大道で「蝦蟇の油」を売る香具師。得意の口上を述べ客の注目を集めたところで売上は上々。一通り売り終わったら、次の客が入れ替わるまで、近くの茶屋でちょっと1杯。かなり酔ってしまった香具師だが、まだ日が高い…もっと見る
配信中のサービス
- -
柳家さん助「御神酒徳利」~さん助 燕弥 ふたり會
制作国:日本 / 制作年:2016年
ジャンル: 落語,寄席
出演:柳家さん助… もっと見るあらすじ
旅籠・刈豆屋では、年末の大掃除が始まった。家宝の御神酒徳利を盗られでもしたらたいへんだと、かよい番頭の善六が水瓶のなかに沈める。その後、刈豆屋では御神酒徳利がなくなったと騒ぎになるが、善六はその隠し場…もっと見る
配信中のサービス
- -
三遊亭歌之介「お父さんのハンディ」~三越薫風寄席 三越劇場 2018年
制作国:日本 / 制作年:2018年
ジャンル: 落語,寄席
出演:三遊亭歌之介… もっと見るあらすじ
受験生・タカシの高校受験の合格発表日。そのお父さんは、合格祈願のために好きなゴルフを1年間絶っていたが、左手にグローブをはめないと寝つけないなど、さまざまな禁断症状が現れていた。そこへ合格発表を見に行…もっと見る
配信中のサービス
- -
柳家花録の落語入門
制作国: / 制作年:年
ジャンル: 落語,寄席
出演:柳家花緑 室井佑月… もっと見るあらすじ
テレビや演劇などでも活躍する人気落語家・柳家花緑が奥深い落語の世界を紹介。「不動坊」、「紺屋高尾」といった演目をはじめ、室井佑月との対談や、普段は見ることのできない舞台裏の映像も収録。笑って泣ける落語…もっと見る
配信中のサービス
-
国立劇場開場50周年記念の寄席でも堂々大トリをつとめた重鎮・三遊亭圓遊の年に一度の独演会より。三遊亭圓遊「なめる」~圓遊を聴く会 2018年
制作国:日本 / 制作年:2017年
ジャンル: 落語,寄席
出演:三遊亭圓遊[5代目]… もっと見るあらすじ
今年18歳になるお屋敷のお嬢さんが、あらぬところに大きなおできができてしまった。医者がいうには、4歳年上の男に舐めてもらえば直るという。そこで、お嬢さんは女中と一緒に毎日のように芝居を見にいき、該当す…もっと見る
配信中のサービス
- -
瀧川鯉昇「千早振る」~『第一回 二人三客の会』 横浜にぎわい座 2017年
制作国:日本 / 制作年:2017年
ジャンル: 落語,寄席
出演:瀧川鯉昇… もっと見るあらすじ
長屋の住人から先生と慕われる博識の隠居のもとに、馴染みの八五郎が訪ねてくる。娘に小倉百人一首にある「ちはやふる 神代もきかず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは」という歌の意味を聞かれて答えられなか…もっと見る
配信中のサービス
- -
古今亭菊之丞「唐茄子屋政談」~湯島de落語(第113回)芸術祭賞優秀賞受賞菊之丞ひとり会at湯島天神 2017年
制作国:日本 / 制作年:2017年
ジャンル: 落語,寄席
出演:古今亭菊之丞… もっと見るあらすじ
遊んでばかりの大店の若旦那・徳さんがとうとう勘当されてしまう。吉原の女がいつでも引き受けて面倒を見てくれる、と思っていたが実際には愛想を尽かされお払い箱となってしまった。色々と嫌になってきた徳さんは吾…もっと見る
配信中のサービス
- -
三笑亭茶楽「芝浜」~池袋演芸場10月中席 2018年
制作国:日本 / 制作年:2018年
ジャンル: 落語,寄席
出演:三笑亭茶楽… もっと見るあらすじ
怠け者で酒好きの魚屋は、芝浜で大金が入った革の財布を拾い、飲めや食えやの大騒ぎで散財してしまう。ところが翌朝、女房は「財布など夢で、そんな大金は手にしていない」と言う。どうしても夢とは思えない魚屋は女…もっと見る
配信中のサービス
- -
桂竹千代「生まれ変わり」~竹千代とステキな師匠の落語会 内幸町ホール
制作国:日本 / 制作年:2017年
ジャンル: 落語,寄席
出演:桂竹千代… もっと見るあらすじ
気がつくと暗いところにいた男。戸惑っているとどこからか人がやってきて、ここはあの世だと告げた。男はこんなひどいことがあるかと嘆くが、なんでも生まれ変わり用の申し込みカウンターがあるとのこと。それを聞い…もっと見る
配信中のサービス
- -
金原亭伯楽「寝床」~金原亭伯楽落語会 国立演芸場 2019年
制作国:日本 / 制作年:2019年
ジャンル: 落語,寄席
出演:金原亭伯楽… もっと見るあらすじ
義太夫好きな大旦那はすぐ人に語りたがるが、とても聞いていられるものではなかった。大旦那が義太夫の会を催し、長屋の連中を呼ぶが、誰もがあれこれ理由をつけてやってこない。腹を立てた大旦那は店の者に暇を出し…もっと見る
配信中のサービス
- -
古今亭菊之丞「淀五郎」~古今亭菊之丞独演会in人形町vol.3 2016年
制作国:日本 / 制作年:2016年
ジャンル: 落語,寄席
出演:古今亭菊之丞… もっと見るあらすじ
「忠臣蔵」で大星由良之助と高師の二役を演じることになった四代目市川団蔵。しかし、塩冶判官を演じさせたら並ぶものがないといわれていた紀の国屋・沢村宗十郎が急病で倒れてしまった。そんななか、団蔵のひと声で…もっと見る
配信中のサービス
- -
三遊亭白鳥「スーパー寿限無」~三遊亭円丈芸道50周年「円丈新作祭」 国立演芸場 2015年
制作国:日本 / 制作年:2015年
ジャンル: 落語,寄席
出演:三遊亭白鳥… もっと見るあらすじ
新作落語への長年の取り組みが評価され、見事に人間国宝となった近未来のある日。三遊亭白鳥師匠のもとに新作好きの落語ファンが訪ねてくる。そのファンは、子供が生まれたので、師匠のような芸人になるようにおめで…もっと見る
配信中のサービス
- -
立川談幸「寝床」~立川談幸独演会 2017年
制作国:日本 / 制作年:2017年
ジャンル: 落語,寄席
出演:立川談幸… もっと見るあらすじ
大好きな義太夫の会を催した大旦那は長屋の連中を招くが、旦那の下手な義太夫を聞きたくない面々は、理由をつけて誰も来ない。これに怒った旦那は店の者に暇を出し、長屋の連中を借家から追い出そうとする。困った一…もっと見る
配信中のサービス
- -
柳家東三楼「寝床」~柳家東三楼の会 夏「遅れてきた怪物」文化庁芸術祭新人賞受賞記念
制作国:日本 / 制作年:2017年
ジャンル: 落語,寄席
出演:柳家東三楼… もっと見るあらすじ
浄瑠璃を人に聞かせたがるが、語りが下手な大家の旦那。浄瑠璃の会を開こうと支度をするが、長屋の人々はあれこれと理由をつけてみな欠席。怒った旦那は店子たちに退去を迫り、店の者には暇を出すと言い出す。観念し…もっと見る
配信中のサービス
- -
柳家小里ん「お直し」~柳家小里ん独演会 池袋演芸場 2017年
制作国:日本 / 制作年:2017年
ジャンル: 落語,寄席
出演:柳家小里ん… もっと見るあらすじ
ある遊郭での話。客のつかない花魁が、客引きの男に慰められているうちにいい仲になった。遊郭の主人にも認められて、2人はめでたく夫婦になる。揃って働くうちに金が貯まってくるが、魔の差した夫は博打に手を出し…もっと見る
配信中のサービス
- -
三遊亭円丈「寄席沈没」~三遊亭円丈芸道50周年「円丈新作祭」 後編 国立演芸場 2015年
制作国:日本 / 制作年:2015年
ジャンル: 落語,寄席
出演:三遊亭円丈… もっと見るあらすじ
各地の寄席の床にブラックホールが出現し、全て消えてしまう「寄席沈没」。白鳥が、かつて円丈が演じた「新寿限無」を超えようと作った、駄じゃれにこだわった噺「スーパー寿限無」。師弟の落語が爆笑を巻き起こし、…もっと見る
配信中のサービス
- -
柳家燕弥「壺算」~さん助 燕弥 ふたり會
制作国:日本 / 制作年:2016年
ジャンル: 落語,寄席
出演:柳家燕弥… もっと見るあらすじ
水壺が割れてしまい、二荷入りの水がめを買いたい主人公の吉公。買い物が下手な吉公を心配した女房は、買い物上手な兄貴分の徳さんに協力を求める。快く引き受けた徳さんだが、瀬戸物屋で彼が目をつけたのはなぜか一…もっと見る
配信中のサービス
- -
桂かい枝「屁臭最中」~独演会『復活古墳落語』 内幸町ホール 2017年
制作国:日本 / 制作年:2017年
ジャンル: 落語,寄席
出演:桂かい枝… もっと見るあらすじ
長く語り継がれている古典落語がある一方で、陽の目を見ずに埋もれていった噺も多く存在する。そんな一度は滅んだ、故・桂米朝いわく“古墳落語”を掘り起こし、落語家・桂かい枝が披露。そのひとつである「屁臭最中…もっと見る
配信中のサービス
- -
桂宮治「らくだ」~桂宮治独演会 内幸町ホール
制作国:日本 / 制作年:2016年
ジャンル: 落語,寄席
出演:桂宮治… もっと見るあらすじ
ある長屋に大酒飲みの乱暴者で、“らくだ”というあだ名の大男がいた。近所の連中から嫌われていたその男の兄貴分が、らくだの長屋を訪ねると、食い物の毒にあたって死んでいた。兄貴分は通りすがりの屑屋を呼び止め…もっと見る
配信中のサービス
- -
三遊亭鳳志「紺屋高尾」~三遊亭鳳志独演会『鳳志十八番』 2016年
制作国:日本 / 制作年:2017年
ジャンル: 落語,寄席
出演:三遊亭鳳志… もっと見るあらすじ
神田の真面目な染物職人・久蔵が寝込んでしまい、心配した親方は医者を呼び、久蔵を見てもらうことに。医者は久蔵が恋の病を患っていると言い当て、久蔵は友人に連れて行かれた吉原で見た高尾花魁に一目惚れしてしま…もっと見る
配信中のサービス
- -
柳家さん喬「寝床」~三越落語会 三越劇場 2018年
制作国:日本 / 制作年:2018年
ジャンル: 落語,寄席
出演:柳家さん喬… もっと見るあらすじ
義太夫に凝っている大店の旦那。本人は腕前に自信を持っているが、聞かされる方にとっては苦痛極まりない。今日もその義太夫を聞かせようと、旦那は番頭に聞き手を集めさせる。ところが、呼ばれた店子たちは何かと理…もっと見る
配信中のサービス
- -
玉川奈々福「浪花節更紗」~日本浪曲協会 国本武春プロデュース はばたけ!若手浪曲師の会~これが浪曲の夜明けぜよ~国立演芸場
制作国:日本 / 制作年:2016年
ジャンル: 落語,寄席
出演:玉川奈々福… もっと見るあらすじ
浪花節が大好きな浪太郎は、ひょんなことから“万年前座”を務める師匠に入門してしまう。すぐに高座に上げられる浪太郎だが、持ちネタは数少ない。すると、浪太郎潰しが始まり、彼の前に高座に上がった人たちが浪太…もっと見る
配信中のサービス
- -
五街道雲助独演会「居残り佐平次」~五街道雲助独演会 横浜にぎわい座 2016年
制作国:日本 / 制作年:2017年
ジャンル: 落語,寄席
出演:五街道雲助… もっと見るあらすじ
貧乏人たちが集まる長屋で暮らす佐平次が、周りのみんなに品川宿の遊郭に行こうと誘った。しかし、誰も金銭的余裕はない。心配するみんなをよそに、彼は平然とみんなを連れて遊郭にやってきて散々遊び尽くす。翌朝、…もっと見る
配信中のサービス
- -
鈴々舎馬るこ「牛ほめ」「鴻池の犬」~鈴々舎馬るこ独演会
制作国:日本 / 制作年:2017年
ジャンル: 落語,寄席
出演:鈴々舎馬るこ… もっと見るあらすじ
【収録内容】周りからばかにされている与太郎の株を上げようと、父親は佐兵衛おじさんの建て直した家を褒めにいくよう言いつける(「牛ほめ」)、鴻池善右衛門の手代・太兵衛は、商家で飼われていた1匹の黒いイヌを…もっと見る
配信中のサービス
- -
古今亭志ん輔「真景累ヶ淵第七段(前編)」~志ん輔の会 国立演芸場 2015年
制作国:日本 / 制作年:2016年
ジャンル: 落語,寄席
出演:古今亭志ん輔… もっと見るあらすじ
惣右衛門の息子・惣次郎と、水海道の麹屋で女中のお隅とは馴染みで仲睦まじくしていた。2人が大生郷の天神前の宇治の里に来ると、お隅に惚れた安田一角が惣次郎に因縁をつける。そこへ、相撲取りの花車が助けに入り…もっと見る
配信中のサービス
- -
一龍齋貞鏡「秋色桜」~貞山・貞鏡親子会 内幸町ホール
制作国:日本 / 制作年:2017年
ジャンル: 落語,寄席
出演:一龍齋貞鏡… もっと見るあらすじ
元禄時代、庶民の間で俳句が流行する。菓子職人・六右衛門の一人娘・おあきは、宝井其角のもとでみるみる才能を開花させ、「秋色」宗匠となる。13歳になったおあきは、花見に出かけた上野寛永寺で句を詠むが、それ…もっと見る
配信中のサービス
- -
古今亭志ん輔「三十石」~志ん輔の会 国立演芸場 2018年
制作国:日本 / 制作年:2018年
ジャンル: 落語,寄席
出演:古今亭志ん輔… もっと見るあらすじ
京都見物を終えて伏見街道を南へ向かう喜六と清八。土産物の伏見人形を買った2人は、三十石船の船着き場・寺田屋の浜へとやってきた。船宿の番頭をからかいながら、いよいよ乗船。船は下っていくが、乗客の1人が5…もっと見る
配信中のサービス
- -
三笑亭茶楽「たち切り」~池袋演芸場10月中席 2018年
制作国:日本 / 制作年:2018年
ジャンル: 落語,寄席
出演:三笑亭茶楽… もっと見るあらすじ
遊びを知らず誠実に働いていた商家の若旦那は、友達に誘われ花街へ行き、置屋の娘で芸者の小糸に一目惚れしてしまう。店の金にまで手を出した若旦那は蔵に閉じ込められてしまう。100日が過ぎ蔵から出た若旦那が置…もっと見る
配信中のサービス
- -
立川談慶「幽女買い」~国立演芸場独演会 国立演芸場 2018年
制作国:日本 / 制作年:2018年
ジャンル: 落語,寄席
出演:立川談慶… もっと見るあらすじ
病で死んだ男は、どこかわからない暗い場所にいた。さらに死んだはずの知人と出会い、ここが死後の世界・冥土だと知る。打ち解けた2人は一杯ひっかけようと、新吉原ならぬ死吉原へと繰り出した。そこである幽女に誘…もっと見る
配信中のサービス
- -
柳家権太楼「不動坊」~第606回三越落語会 三越劇場 2018年
制作国:日本 / 制作年:2018年
ジャンル: 落語,寄席
出演:柳家権太楼… もっと見るあらすじ
吉公は長屋の大家の世話で嫁をもらうことに。相手の同じ長屋に住むおたきは講釈師・不動坊火焔の女房だったが、不動坊が旅先で亡くなってしまい、後家になったのだ。亭主の残した借金も一緒に引き受ける条件だったが…もっと見る
配信中のサービス
- -
金原亭馬の助「花見の仇討ち」~第41回馬の助の会 国立演芸場 2016年
制作国:日本 / 制作年:2016年
ジャンル: 落語,寄席
出演:金原亭馬之助… もっと見るあらすじ
花見の見物人を驚かせようと、長屋の4人組は仇討ち狂言を思いつく。見事な桜の下、仇役の前に巡礼兄弟が現れて仇討ちが始まり、六部が割って入るという段取りだ。翌日、六部役が親戚に三味線と太鼓を借りに行くと、…もっと見る
配信中のサービス
- -
落語・演芸シリーズ
制作国: / 制作年:1973年
ジャンル: 落語,寄席
:-… もっと見るあらすじ
巧みな話術でその世界に引き込まれる落語や、軽妙な掛け合いが楽しい漫才など、名人たちが披露する演芸の数々を楽しめる。ごひいきの落語家や漫才コンビの舞台は、懐かしいと同時に何年経っても面白い。芸人たちの貴…もっと見る
配信中のサービス
-
柳家小せん「たがや」~むかし家今松独演会 国立演芸場 2016年
制作国:日本 / 制作年:2016年
ジャンル: 落語,寄席
出演:柳家小せん… もっと見るあらすじ
花火大会の日。大勢の人でごったがえす両国橋。そんななか、馬に乗り、お供を連れた侍が通りかかった。反対側からやってきたのは道具箱を担いだたが屋だ。たが屋は振り回され、道具箱を落っことしてしまう。その途端…もっと見る
配信中のサービス
- -
立川生志「明烏」~落語会「ひとりブタじゃん」 横浜にぎわい座 2017年
制作国:日本 / 制作年:2016年
ジャンル: 落語,寄席
出演:立川生志… もっと見るあらすじ
【収録内容】近所でも真面目で有名な日向屋の息子・時次郎。女となれば雌猫でも鳥肌が立つという時次郎の堅物ぶりを嘆く父親の半兵衛は、町内でも札つきの遊び人として知られる源兵衛と太助に、時次郎を吉原で遊ばせ…もっと見る
配信中のサービス
- -
古今亭志ん輔「真景累ヶ淵(あらすじ第一段~第五段)」~志ん輔の会 国立演芸場 2015年
制作国:日本 / 制作年:2015年
ジャンル: 落語,寄席
出演:古今亭志ん輔… もっと見るあらすじ
鍼医・皆川宗悦は金貸しもしていて、ある寒い日、小普請組・深見新左衛門宅へ借金の取り立てにいった。大酒の飲みの新左衛門は、やはり一杯やっていた。宗悦が返済を迫ると口論になり、新左衛門はその気はなかったの…もっと見る
配信中のサービス
- -
古今亭寿輔「自殺狂」~池袋演芸場6月中席 2018年
制作国:日本 / 制作年:2018年
ジャンル: 落語,寄席
出演:古今亭寿輔… もっと見るあらすじ
ある作家がスランプに陥る。編集者からはベストセラーを期待されるが、アイデアが底を突いてしまった作家は、ついに自殺をしようと思いつく。そうすれば話題になって本が売れるだろうと、さまざまな方法で自殺を試み…もっと見る
配信中のサービス
- -
~松ちゃんも唸ったNo.1漫談家、平成最後の爆笑独演会!新しい時代も「明るく陽気にいきましょう」~ ぴろき ウクレレ漫談1~ぴろき独演会
制作国:日本 / 制作年:2017年
ジャンル: 落語,寄席
出演:ぴろき… もっと見るあらすじ
漫談で必ず披露する「明るく陽気にいきましょう」というフレーズと、1度見たら忘れられないルックスで話題のウクレレ漫談家・ぴろき。自虐ネタで寄席を中心に活動するぴろきの、ダウンタウン・松本人志も思わず唸っ…もっと見る
配信中のサービス
- -
三遊亭鳳楽「紺屋高尾」~第44回円生百席に挑戦 国立演芸場 2016年
制作国:日本 / 制作年:2016年
ジャンル: 落語,寄席
出演:三遊亭鳳楽… もっと見るあらすじ
紺屋で働く染物職人・久蔵は真面目に仕事に精を出していたが、ある時を境に寝込んでしまった。心配する親方・六兵衛が訪ねてみると、吉原の花魁道中を見にいった時に高尾太夫を目にして舞い上がるのだが、手に届かな…もっと見る
配信中のサービス
- -
古今亭寿輔「地獄めぐり」~池袋演芸場6月中席 2018年
制作国:日本 / 制作年:2018年
ジャンル: 落語,寄席
出演:古今亭寿輔… もっと見るあらすじ
この世で楽しいことは全てやり尽くした大金持ちの若旦那と取り巻き連中が、みんなでフグを食べてあえて死に、“あの世観光旅行”にやってくる。彼らは鬼の船頭の渡し舟に乗って三途の川を渡ると、地獄一の繁華街「六…もっと見る
配信中のサービス
- -
林家ぺー 余談漫談② 浅草演芸ホール8月中席
制作国:日本 / 制作年:2016年
ジャンル: 落語,寄席
出演:林家ペー… もっと見るあらすじ
林家ペーが、テレビでは観られない、ちょっと毒のある余談をふんだんに盛り込んだ漫談を披露。数多の芸能人の誕生日をすらすらと言えることで知られる林家ペーだが、舞台に立つと普段とは一線を画す芸風を魅せる。多…もっと見る
配信中のサービス
-
隅田川馬石「狸札」~フランボヤン寄席~馬石と百栄~こてんこてんの会3 内幸町ホール
制作国:日本 / 制作年:2018年
ジャンル: 落語,寄席
出演:隅田川馬石… もっと見るあらすじ
八五郎は子供たちからいじめられていた子狸を助けた。すると、その子狸が礼を言うために八五郎のところにやってきた。助けられたのだから、恩返しをしなければならないと親狸から諭されたのだ。翌日、越後の縮み屋が…もっと見る
配信中のサービス
- -
桂扇生「愛宕山」~桂扇生独演会 池袋演芸場 2017年
制作国:日本 / 制作年:2017年
ジャンル: 落語,寄席
出演:桂扇生… もっと見るあらすじ
京都の祇園町で働く太鼓持ちの一八と繁八。春先のこと、旦那と舞妓らと共に愛宕山へ野駆けに行くことになった2人は、見栄を張って弁当などの荷物を全て持つことになる。初めは威勢良く登っていた一八と繁八だったが…もっと見る
配信中のサービス
- -
金原亭馬治「柳田格之進」~第6回馬治丹精会 内幸町ホール
制作国:日本 / 制作年:2016年
ジャンル: 落語,寄席
出演:金原亭馬治… もっと見るあらすじ
元彦根藩士の柳田格之進は、生来の正直さが災いして浪人となり、江戸で娘のおきぬと暮らしている。碁会所で万屋源兵衛という碁敵と出会った格之進は、意気投合して碁や酒を楽しむように。そんなある日、対局中に源兵…もっと見る
配信中のサービス
- -
橘家圓太郎「甲府い(こうふぃ)」 2016年
制作国:日本 / 制作年:年
ジャンル: 落語,寄席
出演:橘家圓太郎… もっと見るあらすじ
両親を早くに亡くし、伯父夫婦に育てられた伝吉。生まれ故郷の甲府から、奉公して一旗揚げようと江戸に出たが、財布をすられ一文無しに。豆腐屋の卯の花を盗み食いし、店の者に見つかり危ういところ、主人に事情を話…もっと見る
配信中のサービス
-
三遊亭鳳楽「鹿政談」~第41回円生百席に挑戦 国立演芸場 2015年
制作国:日本 / 制作年:2015年
ジャンル: 落語,寄席
出演:三遊亭鳳楽… もっと見るあらすじ
奈良の名物といえばシカ。シカはかつて神獣とされており、うっかり殺そうものなら厳しく罰せられた。ある早朝、豆腐屋の主が表へ出ると、大きなイヌがおからを食べていた。追い払おうと薪を投げると命中するが、近寄…もっと見る
配信中のサービス
- -
三遊亭金馬「品川心中」~第10回神楽坂落語まつり牛込落語会 2018年
制作国:日本 / 制作年:2018年
ジャンル: 落語,寄席
出演:三遊亭金馬[4代目]… もっと見るあらすじ
品川の遊郭で長年最上位の遊女として客の相手をしていたお染。しかし年には勝てず、客も減り、金の工面ができなくなったお染はいっそ死のうと考える。だが、金に困って1人で死んだとあれば笑いものになってしまう。…もっと見る
配信中のサービス
- -
立川談慶「井戸の茶碗」~国立演芸場独演会 国立演芸場 2018年
制作国:日本 / 制作年:2018年
ジャンル: 落語,寄席
出演:立川談慶… もっと見るあらすじ
正直者なくず屋の男は、ある日、粗末だが品のいい娘に呼び止められた。浪人宅に招き入れられ、仏像を200文で買い取ることに。仏像をかごに入れて歩いていると、ある邸宅の若い家来が現れ、仏像を300文で買って…もっと見る
配信中のサービス
- -
三遊亭鬼丸「らくだ」~内幸町タロ人会第62夜 内幸町ホール
制作国:日本 / 制作年:2016年
ジャンル: 落語,寄席
出演:三遊亭鬼丸… もっと見るあらすじ
ある長屋に酒乱で乱暴者で、みんなから嫌われている“らくだ”というあだ名の大男がいた。らくだの兄貴分がらくだの長屋を訪ねると、そこでらくだは死んでいた。通りかかった屑屋を呼び止めた兄貴分は、屑屋に香典を…もっと見る
配信中のサービス
- -
柳家小さん「甚五郎・艶とねずみ」~ひとり千一夜 2017年
制作国:日本 / 制作年:2017年
ジャンル: 落語,寄席
出演:柳家小さん… もっと見るあらすじ
仙台の鼠屋という宿に泊まることにした旅人。そこは腰の立たない主と子供の2人だけでやっている粗末な宿だった。元は向かいの宿・虎屋の主だったが追い出されたという話を聞いた旅人は、自分は彫刻職人の甚五郎だと…もっと見る
配信中のサービス
- -
三遊亭とむ・三遊亭兼好「行楽日和~すずらん亭」~Vol.1
制作国:日本 / 制作年:2014年
ジャンル: 落語,寄席
出演:三遊亭とむ 三遊亭兼好… もっと見るあらすじ
リモート落語会など、新たなチャレンジを続ける三遊亭とむが、マクラになる(かもしれない)楽しいエピソード噺を披露。さらに、お題をもらって落語を作り上げる「三題噺」にも挑戦。ゲストの三遊亭兼好は、古典落語…もっと見る
配信中のサービス
- -
露の新治「阿弥陀池」~露の新治落語会 2018年
制作国:日本 / 制作年:2018年
ジャンル: 落語,寄席
出演:露の新治… もっと見るあらすじ
ある男が訪ねてきた友達をからかう。その理由は、友達が新聞を読んでいないからだ。男は阿弥陀池と言われている尼寺の和光寺に盗人が入ったのを知っているか、と聞く。すると友達は「知らない」と答える。男は盗人が…もっと見る
配信中のサービス
- -
柳家わさび「粗忽長屋」「幇間小僧」「明烏」~柳家わさび独演会
制作国:日本 / 制作年:年
ジャンル: 落語,寄席
出演:柳家わさび… もっと見るあらすじ
【収録内容】浅草参りに訪れた八五郎は、行き倒れの死体を長屋の熊五郎のものだと言い出す。一方、当の熊五郎は生きているにも関わらず、八五郎に言いくるめられて自分が死んだと思い込む。2人は死体を引き取りに現…もっと見る
配信中のサービス
- -
入船亭扇遊「天狗裁き」~二人三客の会 横浜にぎわい座 2017年
制作国:日本 / 制作年:2017年
ジャンル: 落語,寄席
出演:入船亭扇遊… もっと見るあらすじ
眠っていた八五郎は女房に起こされ「どんな夢を見ていたの?」と尋ねられる。八五郎は「夢なんか見ていない」と言うのだが、女房は納得せず、ついに夫婦喧嘩に発展。隣人の六さんが仲裁に入ってなんとか収めるのだが…もっと見る
配信中のサービス
- -
三遊亭金時「佃祭」~金時寄席 国立演芸場 2016年
制作国:日本 / 制作年:2016年
ジャンル: 落語,寄席
出演:三遊亭金時… もっと見るあらすじ
神田で小間物問屋を営む次郎兵衛は、楽しみにしていた佃祭の見物に出かける。佃の渡しからその日最後の船に乗ろうとすると、見知らぬ女に引き止められる。女は数年前、吾妻橋から身投げをしようとしていたところを次…もっと見る
配信中のサービス
- -
川柳つくし「早慶戦」~川柳つくし独演会
制作国:日本 / 制作年:2017年
ジャンル: 落語,寄席
出演:川柳つくし… もっと見るあらすじ
今回は野球の早慶戦の応援風景をしっかりと演じた川柳つくし。多くの人があこがれる六大学野球きっての好カード。選手たちはもちろんだが、応援する人たちも必死だ。歯切れ良く元気でわかりやすいつくしの落語。その…もっと見る
配信中のサービス
- -
三遊亭王楽「読書の時間/佐々木政談」~第三十七回 三遊亭王楽のにぎわい道場 横浜にぎわい座 2016年
制作国:日本 / 制作年:2016年
ジャンル: 落語,寄席
出演:三遊亭王楽… もっと見るあらすじ
【収録内容】ある日、家にあったはずの本「竜馬がゆく」がないことに気づいた父。どうやら息子が学校に持っていったようなのだが…(「読書の時間」)。町奉行が市中を見回っていると、子供が奉行の真似をして遊んで…もっと見る
配信中のサービス
- -
松尾貴史「小魔術」~役者の落語会~「ごらく亭」の夏休み コント赤信号SP
制作国:日本 / 制作年:2018年
ジャンル: 落語,寄席
出演:松尾貴史… もっと見るあらすじ
役者たちが集まって落語や演芸などを披露する“「ごらく亭」の夏休み”。その第9回公演で、松尾貴史は落語ではなく“小魔術”と称する手品を披露。怪しげな風貌で現れた彼が、いかにもな話術と振る舞いを交えながら…もっと見る
配信中のサービス
- -
露の新治「宿屋仇」~露の新治落語会 2018年
制作国:日本 / 制作年:2018年
ジャンル: 落語,寄席
出演:露の新治… もっと見るあらすじ
昨日泊まった宿が全く眠れず「部屋が狭くてもいいので、静かな部屋に泊まりたい」と宿主に伝える侍。主人は手際よく侍を案内するが、その後やってきた旅連れの仲のいい男3人を侍の隣の部屋に通してしまう。3人は芸…もっと見る
配信中のサービス
- -
立川談幸「能狂言」~立川談幸独演会 2017年
制作国:日本 / 制作年:2017年
ジャンル: 落語,寄席
出演:立川談幸… もっと見るあらすじ
ある小国の大名が江戸から国許へと帰ってきた。家来一同が揃って迎えると、大名は江戸で見た能狂言が面白かったのでもう一度見たいと言いだす。家老は承知してみせたものの、家来に能狂言を知る者は誰もいない。仕方…もっと見る
配信中のサービス
- -
柳家小満ん「裸の嫁入り」~柳家小満んの会 2016年
制作国:日本 / 制作年:2016年
ジャンル: 落語,寄席
出演:柳家小満ん… もっと見るあらすじ
ある長屋の大家が、店子の八五郎に嫁を紹介することに。ただ彼女は旦那を亡くしていて、嫁ぐのは2度目だいう。夏冬のものはあるが裸同然だという大家の言葉どおり、嫁は長襦袢姿で行火と渋団扇だけを持ってやってき…もっと見る
配信中のサービス
- -
桂雀々「稲荷俥」~独演会『春の今宵』 国立演芸場 2017年
制作国:日本 / 制作年:2017年
ジャンル: 落語,寄席
出演:桂雀々… もっと見るあらすじ
ある日の夜、客待ちをしていた車屋の梅吉は1人の紳士を乗せることに。産湯楼まで行ってくれと言われて走り出し、その道中に梅吉は、紳士に聞かれるままに自分のことや女房のことなどを話す。すると彼は「自分は産湯…もっと見る
配信中のサービス
- -
三遊亭全楽「初天神」~全楽GO!
制作国:日本 / 制作年:2017年
ジャンル: 落語,寄席
出演:三遊亭全楽… もっと見るあらすじ
天神様へお参りに行こうとした男が、出かけるところに女房に捕まり、息子も連れていけと頼まれる。道中で何かをねだらないように言い含め、渋々ながら息子を連れて歩き出す。息子は最初こそおとなしくしていたものの…もっと見る
配信中のサービス
- -
桂米丸「スリル」~三越劇場創立90周年記念演芸会 2017年
制作国:日本 / 制作年:2017年
ジャンル: 落語,寄席
出演:桂米丸… もっと見るあらすじ
【収録内容】若い衆が集まってそれぞれの趣味を言いあう。すると、ある男の趣味は“スリル”で、「毎日スリルを味わわないと我慢できない体になった」と言う。そのスリルの味わい方はシュールで、最後は女房と吹き矢…もっと見る
配信中のサービス
- -
立川左平次「権兵衛狸」~紀尾井町のサヘイジ 立川左平次独演会
制作国:日本 / 制作年:2020年
ジャンル: 落語,寄席
出演:立川左平次… もっと見るあらすじ
百姓の傍ら髪結床を営む権兵衛。夕方になると野良仕事を終えた村の者が集まってきて、さながら社交場と化す。夜も更けて、みんなを帰して床に就いた権兵衛は、「ご~んべ~」と雨戸を叩く物音を聞き、戸を開けるが誰…もっと見る
配信中のサービス
- -
林家正雀「牡丹燈籠~お札はがし」~極め付け正雀怪談噺 2016年
制作国:日本 / 制作年:2016年
ジャンル: 落語,寄席
出演:林家正雀… もっと見るあらすじ
若い浪人の萩原新三郎は、ひょんなことから旗本の娘・お露と知りあい親しくなる。お露は牡丹燈籠を手に毎晩新三郎のもとへやって来るが、その正体は亡霊だった。日増しにやつれていく新三郎を心配し、和尚は魔よけの…もっと見る
配信中のサービス
- -
一龍齋貞水「妲己のお百より(立体怪談)」~貞水夏舞台2016
制作国:日本 / 制作年:2016年
ジャンル: 落語,寄席
出演:一龍斎貞水… もっと見るあらすじ
「怪談の貞水」とまで呼ばれる講談師・一龍齋貞水が、講談や落語など多くの話の題材になっている稀代の悪女「妲妃のお百」にまつわる怪談噺を披露。貞水による迫力の話芸に加えて、さまざまな特殊演出効果によって立…もっと見る
配信中のサービス
- -
三遊亭鳳楽「おかふい」~第44回円生百席に挑戦 国立演芸場 2016年
制作国:日本 / 制作年:2016年
ジャンル: 落語,寄席
出演:三遊亭鳳楽… もっと見るあらすじ
万屋右兵衛という質屋の番頭・金兵衛は堅い人物だったが、若気の至りで友達に誘われ、遊所で性病を移され、鼻がもげてしまった。旦那の右兵衛は、嫁をもらうなら江戸一番の女性がいいと決めていた。ある日、浅草に願…もっと見る
配信中のサービス
- -
桂雀々「花ねじ」~桂雀々独演会「~春の宴~」 国立演芸場 2019年
制作国:日本 / 制作年:2019年
ジャンル: 落語,寄席
出演:桂雀々… もっと見るあらすじ
旦那が庭に咲く桜を眺めていると、隣の家の学者が塀沿いの枝を折っているのに気づいた。すぐさま使用人の定吉を呼び、止めさせるために隣の家へと使いに出す。定吉は口上を教えられるがとても覚えきれない。学者と対…もっと見る
配信中のサービス
- -
柳家東三楼「不動坊」~柳家東三楼の会 夏「遅れてきた怪物」文化庁芸術祭新人賞受賞記念
制作国:日本 / 制作年:2017年
ジャンル: 落語,寄席
出演:柳家東三楼… もっと見るあらすじ
長屋でやもめ暮らしをしている利吉にある縁談が持ちかけられる。相手は講釈師であった亭主を亡くしたお滝で、夫の葬儀のために背負った借金を立て替えてくれる人と縁づきたいという。お滝に惚れていた利吉は、ふたつ…もっと見る
配信中のサービス
- -
立花家橘之助「俗曲 浮世節」~三越薫風寄席 三越劇場
制作国:日本 / 制作年:2018年
ジャンル: 落語,寄席
出演:立花家橘之助… もっと見るあらすじ
寄席演芸のひとつとして知られる浮世節は、明治期に活躍した初代立花家橘之助が創始者とされる。浄瑠璃や流行歌などさまざまな音曲を取りあわせて、三味線を弾きながら演じていくもの。そんな浮世節を、時代を経て二…もっと見る
配信中のサービス
- -
三遊亭歌武蔵「鹿政談」~第53回 歌武蔵・扇好二人会 2018年
制作国:日本 / 制作年:2019年
ジャンル: 落語,寄席
出演:三遊亭歌武蔵… もっと見るあらすじ
奈良、春日大社の神の使いとされる鹿は、たとえ過失でもこれを殺した者は、男なら死罪で女子供なら石による生き埋め。まだ夜が明けないうちに起き出した豆腐屋の六兵衛は、家の外で大事な商売物を食べていた春日の神…もっと見る
配信中のサービス
- -
風間杜夫「居残り佐平次」~風間杜夫の落語会 横浜にぎわい座
制作国:日本 / 制作年:2016年
ジャンル: 落語,寄席
出演:風間杜夫… もっと見るあらすじ
ある日、佐平次は貧乏仲間を集めて、品川遊郭に繰り出そうと提案。おまけに、1人1円でいいという。半信半疑ながらも、みんなで繰り出し、芸者をあげてどんちゃん騒ぎ。1泊して帰ろうかという時、佐平次は「しばら…もっと見る
配信中のサービス
- -
三遊亭鳳志「五目講釈」~三遊亭鳳志独演会『鳳志十八番』 2016年
制作国:日本 / 制作年:2016年
ジャンル: 落語,寄席
出演:三遊亭鳳志… もっと見るあらすじ
ある若旦那が親から勘当になり、出入り業者の家に居候することに。だらだらと何もせずに過ごしている若旦那に、働きでもすれば親も勘当を解いてくれるのではと主人が言うと突然講釈をやりたいと言う。主人が無理だと…もっと見る
配信中のサービス
- -
三遊亭歌武蔵「尻餅」~第53回 歌武蔵・扇好二人会 2018年
制作国:日本 / 制作年:2019年
ジャンル: 落語,寄席
出演:三遊亭歌武蔵… もっと見るあらすじ
亭主が甲斐性なしで、大晦日だというのに餠屋も頼めない貧乏所帯。女房は近所の手前、せめて音だけでもさせてほしいと文句を言う。そこで亭主は自作自演で景気良く餠屋に餠をつかせている芝居をしようと言い出す。嫌…もっと見る
配信中のサービス
- -
柳家花緑「紺屋高尾」~花緑ごのみ 2015年
制作国:日本 / 制作年:2015年
ジャンル: 落語,寄席
出演:柳家花緑… もっと見るあらすじ
神田紺屋町の染物屋吉兵衛の職人の久蔵は寝込んでいた。親方が医者を呼ぶと、恋の病だと診断される。久蔵は友達と吉原、花魁道中で見た三浦屋の高尾に一目惚れしていた。しかし、それは高嶺の花だった。久蔵は3年間…もっと見る
配信中のサービス
- -
風間杜夫「夢の酒」~風間杜夫の落語会 横浜にぎわい座
制作国:日本 / 制作年:2016年
ジャンル: 落語,寄席
出演:風間杜夫… もっと見るあらすじ
昼寝をしていた大店の若旦那は夢を見ながら、にたにたと笑っていた。女房に起こされ、どんな夢を見ていたかと聞かれた若旦那は、夢の内容を話し始める。向島の方に行った若旦那は、突然雨に降られ、慌てて近くの軒下…もっと見る
配信中のサービス
- -
柳家花緑「片棒」~花緑ごのみ 2015年
制作国:日本 / 制作年:2015年
ジャンル: 落語,寄席
出演:柳家花緑… もっと見るあらすじ
倹約を重ねて一代で大きな身代を築いたケチ兵衛は、自分の葬式をどのように行うのかを3人の息子に問い、その答えで跡取りを決めようとする。長男は立派な葬式を出した方が良いと言い、次男は粋に色っぽくやるべきだ…もっと見る
配信中のサービス
- -
桂雀々独演会「鶴満寺」~桂雀々独演会「雀々の逸品Vol.3」 国立演芸場 2016年
制作国:日本 / 制作年:2016年
ジャンル: 落語,寄席
出演:桂雀々… もっと見るあらすじ
花見の時期になると枝垂桜の見物客が押し寄せる鶴満寺。だが下品な連中が境内を荒らすので、歌を詠むような雅な人たち以外は断るようになった。そうと知らずにやってきたのは大阪船場の旦那連中。門の閉まった寺の入…もっと見る
配信中のサービス
- -
桂右團治「誕生日(桂三枝作)」~池袋演芸場9月上席 2018年
制作国:日本 / 制作年:2018年
ジャンル: 落語,寄席
出演:桂右團治… もっと見るあらすじ
88歳の誕生日を迎えた旦那。妻が今日は誕生日なのよ、わかる、米寿となったのよ、と聞く。すると旦那はゴミの日か、とおとぼけ。毎年生きている限り誕生日がやってくることすら理解できなくなってきた旦那。それで…もっと見る
配信中のサービス
- -
金原亭伯楽「藪入り」~金原亭伯楽落語会 国立演芸場 2019年
制作国:日本 / 制作年:2019年
ジャンル: 落語,寄席
出演:金原亭伯楽… もっと見るあらすじ
奉公に出した熊さんの息子・亀吉が明日帰ってくる。熊さんは明日息子に会えると思うと、なかなか寝つけない。温かいご飯やおかずを食べさせたい、色々な場所に連れていきたいと頭の中は忙しい。待ち切れない熊さんは…もっと見る
配信中のサービス
- -
三遊亭楽之介「禁酒番屋」~三遊亭楽之介の会 2017年
制作国:日本 / 制作年:2017年
ジャンル: 落語,寄席
出演:三遊亭楽之介… もっと見るあらすじ
ある藩の宴の席で、武芸のことで口論となった侍同士が酔った勢いで真剣勝負となる。1人は斬られて死に、1人は酔いが覚めて同輩を殺したことを後悔し、切腹してしまう。一度に2人も家来を失った殿様は、全て酒が悪…もっと見る
配信中のサービス
- -
立川こしら「松竹梅」~新ニッポンの話芸特別篇
制作国:日本 / 制作年:2017年
ジャンル: 落語,寄席
出演:立川こしら… もっと見るあらすじ
町内の松さん、竹さん、梅さんという縁起のいい名前の三人組が出入り先のお店のお嬢さまの婚礼に招かれた。トリオは結婚式に招かれるのは初めてで、席上どうしたらいいのか全くわからず、隠居に相談することに。隠居…もっと見る
配信中のサービス
- -
桂米福「宮戸川」~池袋演芸場12月中席 2018年
制作国:日本 / 制作年:2018年
ジャンル: 落語,寄席
出演:桂米福… もっと見るあらすじ
質屋の息子・半七は、帰りが遅くなったことで父親の怒りを買い、家から締め出されてしまう。一方、半七の幼馴染み・お花も同様に家に入れてもらえずにいた。叔父の家に泊まらせてもらうという半七に、お花は強引に付…もっと見る
配信中のサービス
- -
立川談志 ひとり会 落語ライブ '94~'95
制作国:日本 / 制作年:1995年
ジャンル: 落語,寄席
出演:立川談志… もっと見るあらすじ
若くして天才と称され、その才気と情熱の全てを高座にぶつけてきた立川談志。彼の落語家生活40年の中で、気力、体力共に絶好調であった94年から95年に上演された「ひとり会」から、「よかちょろ」「ざ・まくら…もっと見る
配信中のサービス
- -
古今亭志ん輔「真景累ヶ淵(第六段前編)」~志ん輔の会 国立演芸場 2015年
制作国:日本 / 制作年:2015年
ジャンル: 落語,寄席
出演:古今亭志ん輔… もっと見るあらすじ
お累の産んだ子供は、新五郎に生き写しだった。お累にも嫌気が差していた新吉は、名主・惣右衛門の妾・お賤と密通するようになり、さらに赤子に煮え湯をかけて殺してしまう。お累も後を追うように自害した。その晩、…もっと見る
配信中のサービス
- -
瀧川鯉昇「質屋庫」(しちやぐら)~瀧川鯉昇独演会 2016年
制作国:日本 / 制作年:2016年
ジャンル: 落語,寄席
出演:瀧川鯉昇… もっと見るあらすじ
とある質屋に毎晩、化け物が出るという噂が立つ。店の主人は番頭に、どんな化け物が出るか見届けるよう命ずるが、番頭は大の化け物嫌い。1人では怖いということで、番頭は普段から威勢の良い熊五郎を助っ人に呼ぶが…もっと見る
配信中のサービス
- -
柳家権太楼「芝浜」~三越落語会特別企画 三越師走寄席 三越劇場 2018年
制作国:日本 / 制作年:2017年
ジャンル: 落語,寄席
出演:柳家権太楼… もっと見るあらすじ
魚の行商をしている勝は、腕はいいものの酒好きで、仕事でも飲み過ぎて失敗が続き、いまだに貧乏暮らしだった。ある早朝、女房にたたき起こされて魚市場に向かうが、早過ぎてまだ開いていなかった。浜辺を散策する勝…もっと見る
配信中のサービス
- -
入船亭扇辰「田能久」~湯島de落語 ぎやまん寄席湯島天神編(第105回)入船亭扇辰ひとり会 2017年
制作国:日本 / 制作年:2017年
ジャンル: 落語,寄席
出演:入船亭扇辰… もっと見るあらすじ
阿波の国田能村の百姓・久兵衛は大の芝居好き。趣味が高じて一座を組み、あちこち興行して回っていた。そんなある日、伊予の宇和島で興行中に母親が急病との知らせが届く。急いで田能村へ戻る久兵衛は、化け物が出る…もっと見る
配信中のサービス
- -
三遊亭圓輔「野ざらし」~池袋演芸場6月中席 2018年
制作国:日本 / 制作年:2018年
ジャンル: 落語,寄席
出演:三遊亭圓輔… もっと見るあらすじ
釣り道楽の尾形清十郎が野ざらしのどくろを回向してやったら、美しい娘がお礼にきたという。その話を聞いた隣の八五郎はうらやましくなり、釣り竿を借りて向島へ。葦の間に骨を見つけた八五郎は、酒をかけて回向する…もっと見る
配信中のサービス
- -
桂扇生「そば清」~桂扇生独演会 池袋演芸場 2017年
制作国:日本 / 制作年:2017年
ジャンル: 落語,寄席
出演:桂扇生… もっと見るあらすじ
そば屋にいる客連中は、見慣れない男が大量のそばを食べているの見て、そばを20枚食べられるか、という賭けを持ちかける。男は20枚を平らげ賭け金をもらっていく。翌日、そば30枚の賭けをするが、やはり男は平…もっと見る
配信中のサービス
- -
三遊亭鬼丸「抜け雀」~内幸町タロ人会第73夜 内幸町ホール
制作国:日本 / 制作年:2019年
ジャンル: 落語,寄席
出演:三遊亭鬼丸… もっと見るあらすじ
小田原の宿に汚れた着物の男が現れ、しばらく滞在するという。金は十分にあるから内金を預けてよいと申し出るので、安心して泊めることに。しかし、酒を飲んでは寝てばかりの男に宿の夫婦は勘定が払えるのか心配にな…もっと見る
配信中のサービス
-
-
笑福亭仁智「源太と兄
-
国立劇場開場50周年
-
柳家花緑「つる」~柳
-
金原亭馬治「お札はが
-
三遊亭金馬「御神酒徳
-
一龍齋貞山「雲霧仁左
-
桂扇生「やんま久次」
-
春雨や雷蔵「明烏」~
-
月亭可朝「色事根問」
-
桂雀々「蝦蟇の油」~
-
柳家さん助「御神酒徳
-
三遊亭歌之介「お父さ
-
柳家花録の落語入門
-
国立劇場開場50周年
-
瀧川鯉昇「千早振る」
-
古今亭菊之丞「唐茄子
-
三笑亭茶楽「芝浜」~
-
桂竹千代「生まれ変わ
-
金原亭伯楽「寝床」~
-
古今亭菊之丞「淀五郎
-
三遊亭白鳥「スーパー
-
立川談幸「寝床」~立
-
柳家東三楼「寝床」~
-
柳家小里ん「お直し」
-
三遊亭円丈「寄席沈没
-
柳家燕弥「壺算」~さ
-
桂かい枝「屁臭最中」
-
桂宮治「らくだ」~桂
-
三遊亭鳳志「紺屋高尾
-
柳家さん喬「寝床」~
-
玉川奈々福「浪花節更
-
五街道雲助独演会「居
-
鈴々舎馬るこ「牛ほめ
-
古今亭志ん輔「真景累
-
一龍齋貞鏡「秋色桜」
-
古今亭志ん輔「三十石
-
三笑亭茶楽「たち切り
-
立川談慶「幽女買い」
-
柳家権太楼「不動坊」
-
金原亭馬の助「花見の
-
落語・演芸シリーズ
-
柳家小せん「たがや」
-
立川生志「明烏」~落
-
古今亭志ん輔「真景累
-
古今亭寿輔「自殺狂」
-
~松ちゃんも唸ったN
-
三遊亭鳳楽「紺屋高尾
-
古今亭寿輔「地獄めぐ
-
林家ぺー 余談漫談②
-
隅田川馬石「狸札」~
-
桂扇生「愛宕山」~桂
-
金原亭馬治「柳田格之
-
橘家圓太郎「甲府い(
-
三遊亭鳳楽「鹿政談」
-
三遊亭金馬「品川心中
-
立川談慶「井戸の茶碗
-
三遊亭鬼丸「らくだ」
-
柳家小さん「甚五郎・
-
三遊亭とむ・三遊亭兼
-
露の新治「阿弥陀池」
-
柳家わさび「粗忽長屋
-
入船亭扇遊「天狗裁き
-
三遊亭金時「佃祭」~
-
川柳つくし「早慶戦」
-
三遊亭王楽「読書の時
-
松尾貴史「小魔術」~
-
露の新治「宿屋仇」~
-
立川談幸「能狂言」~
-
柳家小満ん「裸の嫁入
-
桂雀々「稲荷俥」~独
-
三遊亭全楽「初天神」
-
桂米丸「スリル」~三
-
立川左平次「権兵衛狸
-
林家正雀「牡丹燈籠~
-
一龍齋貞水「妲己のお
-
三遊亭鳳楽「おかふい
-
桂雀々「花ねじ」~桂
-
柳家東三楼「不動坊」
-
立花家橘之助「俗曲
-
三遊亭歌武蔵「鹿政談
-
風間杜夫「居残り佐平
-
三遊亭鳳志「五目講釈
-
三遊亭歌武蔵「尻餅」
-
柳家花緑「紺屋高尾」
-
風間杜夫「夢の酒」~
-
柳家花緑「片棒」~花
-
桂雀々独演会「鶴満寺
-
桂右團治「誕生日(桂
-
金原亭伯楽「藪入り」
-
三遊亭楽之介「禁酒番
-
立川こしら「松竹梅」
-
桂米福「宮戸川」~池
-
立川談志 ひとり会
-
古今亭志ん輔「真景累
-
瀧川鯉昇「質屋庫」(
-
柳家権太楼「芝浜」~
-
入船亭扇辰「田能久」
-
三遊亭圓輔「野ざらし
-
桂扇生「そば清」~桂
-
三遊亭鬼丸「抜け雀」